山の手校(名古屋市名東区)初中等部
イベント・キャンペーン情報
夏期講座 受付中!
今年も各校舎で夏期講座を開講します。「今取り組むべき」学習内容を精選した夏期講座で、志望校合格に向けた実力アップ、そして秋からの学校成績アップを目指しましょう。この機会にぜひ、さなるの指導を体験してみてください!
ここからはじまるミライへの道!
中学生の生徒・保護者の方を対象に、公立高校説明会をオンラインで開催します!高校別説明会の他、高校生たちによるトークセッション、保護者の方に向けたガイダンスも行います。ぜひ、ご参加ください!
【日時】7月17日(月・祝)YouTubeライブ配信
【対象】中学生 生徒・保護者
★参加無料・要申込★
※イベントの詳細・お申し込みは以下ページをご確認ください。
差がつく秋からの学習をさなるで先取り!
佐鳴予備校では、平日本科コースの入学生を受け付けています。
各教科の根本理解に重点を置いた指導で「わかる」「できる」を実感させ、学習意欲・向上心を高めます。
また、公開説明会を各校舎で開催します。ぜひお越しください!
★中学生・さなる式タブレット無料キャンペーン★ ※2023年6月1日~9月10日の期間に、平日本科コースに入学をした中1・中2・中3生徒対象。 ※今までに佐鳴予備校 平日本科コースの入学特典を受けたことのない方が対象です。
合格実績No.1のさなるが贈る特別講座 佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。
【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
■志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
■成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上
山の手校の様子の一部をご紹介!
小学生の平日本科授業では国語・算数・英語・閃きの力を実施しています。閃きの力の授業では思考力を養成します。
合言葉は「できなくても考えた分だけかしこくなる」です。授業中で生徒たちは「あーでもない、こーでもない」と考える楽しみを感じながら真剣に取り組んでいます。教室の空気は静寂そのもの。道場の空気感で集中力を高めています。
閃きの力では月に1回立体四目を実施しています。生徒たちはとても楽しみにしております。自分なりの戦略を考え、ゲーム感覚で思考力を育んでいきます。
小学生の国語ではオリジナルテキストを使用し、「読解力を養成するための単元別学習」を実施していきます。See-beを使用した授業は楽しくわかりやすいです。ぜひ一度校舎で体験してみてください!
うわさの定期テスト対策の一部をご紹介!
【各地域の定期テストを分析した各種教材】
定期テスト前に5教科のプレテストを実施。その名も定期テスト模擬!
【ミッションシート】
生徒に配布し、取り組まなければならないことを明確に!
【定期テスト対策問題集】
実践的な問題で実力アップ!
【定期テスト直前対策 数学】
定期テストに出る重要問題を徹底演習!
【うわさのテスト対策特訓会】
校舎で緊張感の中、ミッションの完成に向けて集中して取り組みます!何よりも、がんばる生徒が自慢の山の手校です。
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
保護者の声
サナルの先生には、授業だけでなく、家庭学習の方法や志望校の選択についても相談させていただきました。 迷った際はサナルの先生に相談していますが、その都度親身になってアドバイスをいただき、深く感謝しております。
サナルの授業はテンションが上がるらしく、笑顔で帰ってきます。印象に残った授業を帰宅してから話してくれます。初めて知る問題の解き方をサナルで聞いた時は、楽しくて嬉しいようです。熱心に指導してくださる先生方に感謝しております。
テスト対策を学校毎にしていただけるところ・補習をしていただけるところなどは、安心して子どもをお任せできると思っています。
学校の定期テスト前に、サナルで同じ範囲の模擬テストが行われるので、テスト勉強を早くから始めることができるところがよいと思います。 また、先生方もユーモアを交えて教えてくれるので、楽しんで通っています。
サナルに通い始めて「自分で解決してみよう」という姿勢が見られるようになりました。家庭学習の際にテキスト等で分からない問題があったら、映像授業を見て、まずは自分で解決してみようという方法をとるようになりました。
毎回嫌な顔せず通えているのは、塾でサポートしてもらっているという実感が本人の心にあるようです。通わせてよかったと思っています。
また、サナルは生徒数が多いからデータ分析がしっかりされていると信じて通わせております。
時間割
2023年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 火 | 17:05〜19:05 |
算・国・英・閃きの力 | 火 | 17:05〜19:05 | |
木 | 17:05〜17:45 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜18:25 |
木 | 17:45〜19:05 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:05〜18:25 | |
木 | 17:45〜19:05 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜18:25 |
木 | 17:45〜19:05 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:45〜19:05 | |
木 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 残席2 |
英・数・国・理・社 英数定着テスト・リスニング特訓 |
火 | 19:20〜21:50 |
木 | |||
中2 | 英・数・国・理・社 英数定着テスト・リスニング特訓 |
火 | 19:20〜21:50 |
木 | |||
中3 満席 |
英・数・国・理・社 英数定着テスト・リスニング特訓 |
火 | 19:20〜21:50 |
木 |
教室長からのメッセージ
人生の主役たれ!
今年度も山の手校の教室長を務めます、荒川隼人です。よろしくお願いします。物語の主人公には様々なキャラクターがおります。一見、共通点がないように思えますが1つだけ共通点があります。それは「目の前の困難に対して、あきらめずに立ち向かうこと」です。私は生徒たちに夢や目標に対してあきらめずに立ち向かう、そんな日々を送ってほしいと思っています。10代で得たその経験が、その後の人生の糧になることを信じてやみません。
今年度も生徒たちの学力向上にむけて、全力指導をすることを誓います。一緒にがんばりましょう!