グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



弥富駅前校



ホーム > 弥富駅前校 > 弥富駅前校(弥富市)初中等部

弥富駅前校(弥富市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

平日本科コース 体験授業

試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!


★事前申込制・参加無料★

【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3

【申込方法】WEBフォームからお申し込みください

※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。


授業の様子


【中3】さなるの受験対策

徹底的に鍛えるプログラム。志望校合格に向かって一気にGO!
秋から冬にかけては、夏に培った基礎力を応用力・実践力に発展させる勉強が必要です。各種テストを成功させたい多忙な秋、受験校決定を迫られる冬。第一志望校合格までの道のりを、さなるの入試対策プログラムが全力でサポートします。


■パーフェクトコース(平日本科コース+土日本科コース)
■土日本科コース
※どちらかを選択して受講することができます。

中学生が受講している様子


【中3】必勝テストゼミ

合格実績No.1のさなるが贈る特別講座
佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。

★一宮本部校・小牧本部校は満席のため受付終了!★


【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上

必勝テストゼミ


【中3】東海高校・滝高校 受験対策講座

最難関私立高校合格を目指す君へ!
最難関私立高校の合格を目指す生徒を対象とした特別講座を開講します。必要な力とその養成のための根本理解を促す【映像授業+確認テスト】で合格レベルまで引き上げます。


【開講講座】

東海高校受験対策講座・滝高校受験対策講座
全14時限 1時限=映像授業(60分)+確認テスト(15分)
(英数理社:各3時限/国語:2時限の全14時限)
※詳細は以下ページをご確認ください。

受講の様子


1学期期末・前期中間テスト結果

弥富駅前校_1学期期末テスト結果

弥富駅前校_1学期期末テスト結果


2023年度 愛知県高校入試 合格実績

2023年度愛知県高校入試合格実績

生徒・保護者の声をご紹介!

生徒の声

Q.サナル生に聞く!「うわさの定期テスト対策」の良いところは?

中学生_女子生徒

弥富北中3年 Aさん
何回もくり返し問題を解くので自信がつき、家とは違った雰囲気で集中することができました。

中学生_女子生徒

弥富中3年 Bさん
定期テスト模擬を行うことで、自分が理解できていない部分が分かります。さらに、解き直しがあるのでもれなく確認し強化することができます。

中学生_男子生徒

弥富中3年 Cさん
問題をたくさん解く機会があるので、解ける問題が増えます。

中学生_男子生徒

弥富中3年 Dさん
周りの雰囲気のおかげで、自分が勉強に集中できる最適な環境でテスト勉強に取り組めました。

中学生_女子生徒

弥富北中3年 Eさん
ファイルBOXなど、問題が豊富なので、好きな時に好きなだけ問題を解けます。テスト勉強がはかどります。

中学生_女子生徒

弥富北中1年 Fさん
自分が理解できていない部分がはっきり分かるので、家での勉強が進めやすいです。

中学生_男子生徒

弥富中1年生 Gさん
定期テスト模擬は自分の課題を見つけることができ、定期テストに向けて自分の苦手なところを重点的に勉強できました。

中学生_男子生徒

弥富中2年生 Hさん
家では携帯などが気になってしまうので、なかなか長く続かないテスト勉強は、静かに集中できる自習室を活用して勉強しています! 定期テスト模擬やテスト対策プリントで自分の実力を再確認できるので、本番までの課題を見つけられてとても勉強しやすいです。

中学生_女子生徒

弥富中2年生 Iさん
定期テスト模擬を行うことで、自分の勉強不足な所や、苦手な所を改めて確認することが出来るので、毎回助けてもらっています。それだけでなく、定期テスト模擬の解き直し会によって、苦手な教科・単元を完璧にする事が出来ます。

中学生_女子生徒

弥富中2年生 Jさん
できるようになるまで徹底的に問題を解くところ。また、早い段階でテスト勉強をはじめられるところがとても良いです。

保護者の声

Q.サナルに通わせて良かったところは何ですか?

保護者_母親

中学1年生の保護者
時間が決まっているので定期的な学習時間が確保できる点と、学習する環境に恵まれている点です。

保護者_母親

中学2年生の保護者
サナルの友達からいい刺激をもらい、勉強に対する姿勢が少しずつ変わってきた気がします。

保護者_父親

中学2年生の保護者
競争心をかきたてられることと、早めに課題を終わらせられるようにペースメイクしてくれることです。

保護者_父親

中学2年生の保護者
テスト対策をしっかりやってもらえる。 テスト前に自習室を開放してもらえ、集中して勉強に取り組むことができます。

保護者_母親

中学2年生の保護者
サナルの良いところを娘に聞いてみました。「授業が楽しい!面白い!必要な知識だけじゃなく、興味が持てるような面白い話もしてくれる。」「テスト対策が最強!定期テスト前にやる予想問題は、やりっぱなしじゃなくしっかり解説してくれるから安心してテストに臨める。」と話してくれました。親が思うサナルの良いところは、授業形式だということです。授業形式は、単に知識を詰め込んでいるのではなく、先生の熱意と同じクラスの子ども達のやる気が相乗効果となって、自分ももっと頑張りたい!結果を出したい!という前向きな気持ちにさせてくれます。定期的に行われるカウンセリングでは、不安に感じていることを聞いてもらい、的確なアドバイスをもらって、次へのやる気を引き出してくれています。

保護者_母親

中学2年生の保護者
サナルの良いところ
集団授業ではありますが、先生がタイミングよく子どもに声かけをしてくださるので、子どもとしても嬉しいのか、やる気がアップするようです。個々の子どもの性格や特性を把握した上でアドバイスをいただけるので、親としてもとても心強いです。

保護者_父親

中学3年生の保護者
サナルの良いところは、先生方が本当に熱心になって取り組んでいただけるところです。些細な相談事にも丁寧に対応していただけますし、サナルの先生方の方で気になることがあればご連絡をいただけるので本当に助かっています。具体的なアドバイスもいただけるので心強いです。
娘が身につけたことは、やる気と自信です。まだまだ努力は必要なのですが、目標は高く自信だけは持っていると感じます。もう少しコツコツと勉強することが必要だと感じておりますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

保護者_父親

卒業生の保護者
宿題や、やるべき課題などが見えるので、机に向かう時間が増えたと思います。本人は「大変~!」と言っていますが、やったらその分結果に繋がっていくので楽しそうです。授業は発言をする機会があるので、自然と集中できるそうです。どの先生も良い意味でクセが強く、毎回面白かった~と帰ってきます。面談や模試の度に直接声をかけてくださったりするので、集団授業でも1人ずつをきちんと見てくださいます。

保護者_母親

卒業生の保護者
サナルの良いところ
  • 先生の教え方が上手い。テキストがわかりやすい。
  • 親が見てもわかりやすい内容。勉強のポイントを教えてくれる。
  • 子どものモチベーションを上げるのが上手い。学習の弱点を教えてくれる。
子どもが身につけたこと
  • テスト勉強の仕方を身につけたこと。毎月模試を行うことで弱点を理解できたこと。それが模試や定期テストの結果につながっている。
  • 勉強が好きになり、机に向かう時間が増えた。
  • オンオフの切り替えができるようになった。
保護者の所感
夏期講座から通塾し、もともとコツコツ努力をする子ではいましたが、勉強してもなかなか順位が10番以内に入りませんでした。サナルに通い出してから、勉強する時間が増えて、勉強も楽しいと言っています。その努力もあり10番以内を維持できるようになりました。 何より得意科目の理科で念願の100点を取れたことが、さらなる学習意欲を高めています。子どもにはサナルの学習環境があっていると日々感じています。環境は大事です。子どもが一生懸命頑張っているので親も頑張れます。

時間割

2023年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 17:15~19:15
算・国・英・閃きの力 17:15~19:15
17:15~17:55
小5 算・国・理・社・閃きの力 17:55~18:35
17:55~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力 17:55~19:15
17:55~19:15
小6 算・国・理・社・閃きの力 17:55~18:35
17:55~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力 17:15~18:35
17:55~19:15
学年 教科 曜日 時間
中1
英・数・国・理・社
リスニング特訓
19:30~22:00
中2
英・数・国・理・社
リスニング特訓
19:30~22:00
中3 英・数・国・理・社
リスニング特訓
19:30~22:00
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_廣川 叶奈

廣川 叶奈 Kana Hirokawa
人生は勝負。勝負は闘志と努力がすべてだ。
小学生・中学生の間に過ごす時間は、人生の中でとても重要です。将来について考えたり、夢を抱いたりするために必要な精神力や学力の基盤を作成していく時期です。その時期におけるサナルの役割は、非常に大きいと考えています。弥富駅前校では、サナルでの取り組みを通して、目標に向かって努力し達成する力・物事に粘り強く取り組んでいく力を養います。これからの人生において何事にも前向きに取り組んでいけるように、丁寧で熱い指導を通して、生徒一人一人の成長に貢献して参ります。