グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ハイスクール@will 沼津東高前校



ホーム > ハイスクール@will 沼津東高前校 > ハイスクール@will沼津東高前校(沼津市)高等部

ハイスクール@will沼津東高前校(沼津市)高等部


【対象】高1~高3

イベント・キャンペーン情報

ハイスクール@will 秋期講座

「第二の家」サナルで、ミライへ進め。
大学現役合格を勝ち取るために「第二の家」がフルサポート。この秋の学習特典として、一流講師陣による映像授業を15時間無料体験できるほか、快適な学習環境づくりにこだわった自習室を最大30日間無料で利用できます。 この機会にぜひ、ハイスクール@willを体験してください。

夏期講座


講座・ガイダンス

学力アップのイベント多数!
高等部ハイスクール@willでは、成績アップ・第一志望合格を目指す高校生のために、講座・ガイダンスを開催します。様々なイベントにぜひ参加し共に進化して、志望校現役合格を目指しましょう!

イベント


1学期中間テスト結果

ハイスクール@will沼津東高前校_1学期中間テスト結果


2023年度 大学入試 合格実績

ハイスクール@will沼津東高前校_2023年度 大学入試 合格実績

ハイスクール@will沼津東高前校_2023年度 大学入試 合格実績


時間割

2023年度 時間割

時間/曜日
10:30~11:30
11:40~12:40
12:50~13:50
14:00~15:00
15:10~16:10
16:20~17:20
17:30~18:30
18:40~19:40
19:50~20:50
21:00~22:00
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_岩崎 裕彦

岩崎 裕彦 Hirohiko Iwasaki
こんにちは。沼津東高前校教室長の岩崎と申します。沼津東高前校には、その立地から、主には沼津東高校の生徒達が通っており、全力で志望大学合格に向けて頑張っています。
特に2022年度の大学入試では、京都大学、一橋大学、医学部医学科を初めとして、多くの難関大学合格を輩出することができました。
私は、大学受験を通じて生徒達に「社会で強く生きていく力」を身に着けて欲しいと常々考えながら生徒指導にあたっております。世の中はとても厳しく、時に逃げ出してしまいたいと思うこともあります。それでも、その壁とちゃんと向き合い、一つ一つを乗り越えていくしかありません。そのために必要なのは、「忍耐力」です。それを、自分が関わる生徒達には、この大学受験勉強を通じて手にして欲しいと思います。

担任からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_石丸 航

石丸 航 Wataru Ishimaru
「勉強道場」の「免許皆伝」で未来へ羽ばたきましょう
ハイスクール@will沼津東高前校・担任の石丸航と申します。
ハイスクール@willは高校生にとって「第2の家」であると同時に、「勉強道場」でありたいと私は常日頃感じております。
長い人生、様々な局面で現れる壁に対し、逃げることなく勇気を持って立ち向かう場面は多々あります。高校生にとって、それはまさに大学受験です。年々厳しくなる大学受験に向け、高校生活の中で生徒たちが目標に向け継続した努力を続けることは何よりも不可欠です。
教え子たちの中には既に社会人として働き出した卒業生もおります。多くの印象に残る高校生がおり、地域トップ校と呼ばれる高校以外の学校から難関大と称される大学へ合格を掴み取っていった生徒たちを数多く見てきました。高校入学時には、成績が学年の下から数えたほうが早かった生徒が、1年間で学年順位を200番上げたという驚くべき成果も目にしてきました。全て、生徒たちが自分自身と向き合い、挑戦する心を持って取り組んだからこそ成し遂げることが出来たのです。
奇跡のように思えるエピソードを現実にしていくことが出来るのも、私たちハイスクール@willの強みです。同じ志を持つ高校生たちが切磋琢磨し、卒業の際には志望大学への合格を果たす―「免許皆伝」で未来へ羽ばたく。そのような高校生が大勢ハイスクール@willから生まれるよう、私たちも日々力を尽くし、支えて参ります。

校舎紹介

沼津東高校から自転車で2分の立地に、2017年3月に新設。まもなく5年の節目を迎えます。
沼津東高校に通う生徒を中心に、沼津市・三島市・裾野市・御殿場市など様々な地域から、多くの生徒が通学をしています。

校舎の外観

受講している様子

快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しており、日々たくさんの生徒たちが利用しています。
受講室や自習室、リラックスして休憩できるロビーなど、集中して勉強に専念できる環境を整えています。
志望校合格を目指す高校生を、高等部教師陣とスタッフが全力でバックアップします。

@willの講座テキスト見本

@willの講座テキスト見本。
次に取り組むテキストの相談時などに、校舎のみんなで譲り合って使用しています。

カウンター周り

1Fのカウンター。コロナウイルス感染症拡大防止のため、ビニールシートが設置されています。
体調チェックもカウンターで行います。

2階ブース教室

2階ブース教室。学校帰りに学習時間を確保。自習だけでなく授業もここで行っています。

赤本

赤本や共通テストの予想問題集などが豊富に揃っています。
先輩たちが使用していたオススメの参考書もチェックできます。

休憩ルーム

休憩ルーム 自習や授業の合間にほっと一息休憩。ここでは食事をとったり、スマホを使用することができます。

「@willアンバサダー」 中村 京誠さんの 紹介ページはこちら!

※授業・自習の様子は2019年12月以前に撮影した写真です。