藤枝本部校(藤枝市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
通学例
小学生
小学5年生・Aさん
ピアノ・水泳・ダンスを習いながら勉強も頑張りたい!
ピアノ・水泳・ダンスを習いながら勉強も頑張りたい!
■保護者からの声
・他の習い事を辞めずに勉強も頑張りたいと言っているので、週1だと通いやすいです。
・週1だと仕事をしながらでもなんとか送迎できるので助かっています。
・他の習い事を辞めずに勉強も頑張りたいと言っているので、週1だと通いやすいです。
・週1だと仕事をしながらでもなんとか送迎できるので助かっています。
中学生
中学1年生・Bさん
週2日の通学で部活と両立しながら5教科のテスト対策!
週2日の通学で部活と両立しながら5教科のテスト対策!
■保護者からの声
・さなるに通うことで勉強時間が増えました。
・やっと勉強のやり方が分かるようになりました。
・さなるに通うことで勉強時間が増えました。
・やっと勉強のやり方が分かるようになりました。
生徒の声をご紹介!
さなる生に聞く! 「さなる」ってどんなところ?
担当教師をご紹介!
社会
【教室長】柴山 直也
教室長の柴山直也です。中学生の社会を担当します。
藤枝本部校のテーマは「努力の天才になれ」
成果を出すことが出来る努力の方法を伝授!努力が継続できるように背中を押していきます。
成功体験を積んで自信をつけることで、夢を叶えようとする覇気をもって欲しいと思っています。
教室長の柴山直也です。中学生の社会を担当します。
藤枝本部校のテーマは「努力の天才になれ」
成果を出すことが出来る努力の方法を伝授!努力が継続できるように背中を押していきます。
成功体験を積んで自信をつけることで、夢を叶えようとする覇気をもって欲しいと思っています。
【小学生】算数/【中学生】数学
【担任】土屋 陽奈
担任の土屋陽奈です。小学生の算数と中学生の数学を担当します。
授業でわかるようになった!できるようになった!この経験をさせたいと思い、授業をしています。
ただ解けるようにするだけでなく、なぜそういった解き方をするのか授業内でしっかりと説明し理解させ、数学・算数の力を身につけさせます。
担任の土屋陽奈です。小学生の算数と中学生の数学を担当します。
授業でわかるようになった!できるようになった!この経験をさせたいと思い、授業をしています。
ただ解けるようにするだけでなく、なぜそういった解き方をするのか授業内でしっかりと説明し理解させ、数学・算数の力を身につけさせます。
英語
松山 幹汰
英語を担当の松山幹汰です。
「習うより慣れろ。」これが私の英語教育の根底にあります。
たくさん発音して、たくさん読んで、たくさん書いて、どんどん鍛えていきます。
問題が解けるから自信がつく、自信がつくから勉強する、勉強するから問題が解ける。この好循環を授業内で作っていきます。
また、入試によく出る文法や英文などを、あのアニメや漫画のセリフを題材にしてわかりやすく指導しています。
「英語が好き!」と思わせる授業を楽しんでください!
英語を担当の松山幹汰です。
「習うより慣れろ。」これが私の英語教育の根底にあります。
たくさん発音して、たくさん読んで、たくさん書いて、どんどん鍛えていきます。
問題が解けるから自信がつく、自信がつくから勉強する、勉強するから問題が解ける。この好循環を授業内で作っていきます。
また、入試によく出る文法や英文などを、あのアニメや漫画のセリフを題材にしてわかりやすく指導しています。
「英語が好き!」と思わせる授業を楽しんでください!
理科
阿部 竜実
理科担当の阿部竜実です。
理科は、日常の事象と結び付けながら、理解をすることができる教科です。
重要語句をしっかり定着させることに加えて、授業内容が日常とどのような関係があるのかを紐づけていきます。これにより、内容の根本理解や記憶の強度が増し、難度の高い静岡県入試にも対応できる力を身に着けることができます。
静岡県の公立高校入試の理科といえば、記述問題が多く難度が高いことが特徴です。
楽しく根本理解しながら学ぶことで、自然と入試への対応力も身に着けられる。そんな授業でお待ちしています。
理科担当の阿部竜実です。
理科は、日常の事象と結び付けながら、理解をすることができる教科です。
重要語句をしっかり定着させることに加えて、授業内容が日常とどのような関係があるのかを紐づけていきます。これにより、内容の根本理解や記憶の強度が増し、難度の高い静岡県入試にも対応できる力を身に着けることができます。
静岡県の公立高校入試の理科といえば、記述問題が多く難度が高いことが特徴です。
楽しく根本理解しながら学ぶことで、自然と入試への対応力も身に着けられる。そんな授業でお待ちしています。
【中学生】国語
身深 史典
国語担当の身深史典です。
国語の授業では、定期テストに向けた教科書単元だけでなく、国語の読解力を養成するために実力問題も扱います。
静岡県の公立高校の入試問題では初見の文章問題を解くことになります。
授業の中で国語の文章問題の読解のコツを教えていきます!
一緒に頑張りましょう!
国語担当の身深史典です。
国語の授業では、定期テストに向けた教科書単元だけでなく、国語の読解力を養成するために実力問題も扱います。
静岡県の公立高校の入試問題では初見の文章問題を解くことになります。
授業の中で国語の文章問題の読解のコツを教えていきます!
一緒に頑張りましょう!
【小学生】国語
原田 真吾
小学生の国語担当の原田真吾です。
小学校の教科書の内容だけでなく、小学校で習う語句、文法事項も教えています。
小学生の国語はとにかく「楽しく、分かりやすい」授業です。
今まで知らなかったことも授業を通して理解し、「分かった!」と授業後にはニコニコしている、そんな授業です。
また、ただ楽しいだけでなく、宿題や漢字テストなど、やるべき事に対しては厳しく指導しています。
楽しさと厳しさが共存する環境で、一緒に国語の力を身につけていきましょう。
小学生の国語担当の原田真吾です。
小学校の教科書の内容だけでなく、小学校で習う語句、文法事項も教えています。
小学生の国語はとにかく「楽しく、分かりやすい」授業です。
今まで知らなかったことも授業を通して理解し、「分かった!」と授業後にはニコニコしている、そんな授業です。
また、ただ楽しいだけでなく、宿題や漢字テストなど、やるべき事に対しては厳しく指導しています。
楽しさと厳しさが共存する環境で、一緒に国語の力を身につけていきましょう。
時間割
2025年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小学生英語 ※3つの選択肢 から1時限選択 |
英検®対策3・4級 | 火 | 17:50~18:30 |
英検®対策5級 | 火 | 17:10~17:50 | |
英検®対策3・4・5級 | 木 | 17:10~17:50 | |
小4 | 国・算・閃きの力 | 木 | 17:10~19:10 |
小5 | 国・算・理・社・閃きの力 | 火 | 17:10~19:10 |
小6 | 国・算・理・社・閃きの力 | 木 | 17:10~19:10 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20~21:50 |
木 | |||
中2 |
英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20~21:50 |
木 | |||
中3 A・Bクラス |
英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
水 | 19:20~21:50 |
金 |
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
柴山 直也 Shibayama Naoya
夢と挑戦
藤枝本部校の教室長を務めます柴山直也と申します。
勉強を通じて生徒に身に付けて欲しいことはたくさんあります。
「逆境に負けない強い心」
時に挫折を味わうこともあると思います。それでも逃げずに立ち上がり戦う「強い心」を身に付けることは勉強の枠を超えて必要なことです。
「夢に向かって挑戦することの楽しさ」
勉強によって自分の未来を切り拓いていくことは本来楽しいものです。小さな成功体験を積み重ねることで挑戦する自信をつけさせたいと思っています。
生徒にあきらめるという選択はさせません。
徹底的に鍛え上げていくことをお約束します。生徒たちが抱く夢の実現に向け、サナルとしてできることを全力で注ぎ込んでいきたいと思っています。子供たちの成長の一翼を担うことができていけば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
夢と挑戦
藤枝本部校の教室長を務めます柴山直也と申します。
勉強を通じて生徒に身に付けて欲しいことはたくさんあります。
「逆境に負けない強い心」
時に挫折を味わうこともあると思います。それでも逃げずに立ち上がり戦う「強い心」を身に付けることは勉強の枠を超えて必要なことです。
「夢に向かって挑戦することの楽しさ」
勉強によって自分の未来を切り拓いていくことは本来楽しいものです。小さな成功体験を積み重ねることで挑戦する自信をつけさせたいと思っています。
生徒にあきらめるという選択はさせません。
徹底的に鍛え上げていくことをお約束します。生徒たちが抱く夢の実現に向け、サナルとしてできることを全力で注ぎ込んでいきたいと思っています。子供たちの成長の一翼を担うことができていけば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
担任からのメッセージ
土屋 陽奈 Tsuchiya Hina
生徒の学力向上はもちろん、人間的成長に全力を尽くします。
人間的成長の中でも、「自信をもたせる」ことを一番に考えて指導しております。誰でも、できることなら挑戦してみたいと心の奥では思っているはずです。しかし、「自分には無理かも・・・」と、様々なことに対して自信をもつことができなかった子が、「自分にもできるかもしれない!」「チャレンジしてみよう!」という気持ちに変わり、行動するようになる。そのきっかけを学ぶことを通じて作っていきたいのです。そのために、それぞれの子どもが持つ才能と可能性を、どこまでも、どこまでも信じ続け、指導してまいります。ぜひ、ご期待ください!
生徒の学力向上はもちろん、人間的成長に全力を尽くします。
人間的成長の中でも、「自信をもたせる」ことを一番に考えて指導しております。誰でも、できることなら挑戦してみたいと心の奥では思っているはずです。しかし、「自分には無理かも・・・」と、様々なことに対して自信をもつことができなかった子が、「自分にもできるかもしれない!」「チャレンジしてみよう!」という気持ちに変わり、行動するようになる。そのきっかけを学ぶことを通じて作っていきたいのです。そのために、それぞれの子どもが持つ才能と可能性を、どこまでも、どこまでも信じ続け、指導してまいります。ぜひ、ご期待ください!