袋井本部校(袋井市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
平日本科コース 体験授業
試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!
★事前申込制・参加無料★
【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3
【申込方法】WEBフォームからお申し込みください
※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。
【中3】さなるの受験対策
徹底的に鍛えるプログラム。志望校合格に向かって一気にGO!
秋から冬にかけては、夏に培った基礎力を応用力・実践力に発展させる勉強が必要です。各種テストを成功させたい多忙な秋、受験校決定を迫られる冬。第一志望校合格までの道のりを、さなるの入試対策プログラムが全力でサポートします。
■パーフェクトコース(平日本科コース+土日本科コース)
■土日本科コース
※どちらかを選択して受講することができます。
1学期期末テスト結果
優秀者インタビュー
袋井中3年
過去最高順位が取れました‼
過去最高順位が取れてとても嬉しいです。今回の期末テストは1か月前からテスト勉強を始めました。春先の三者面談で教室長の清水先生から「演習量を増やすように」と言われ、とにかく問題をたくさん解くことを心掛けました。また自習室の開放や授業後のスタディサポート・テスト対策特訓会など、充実したうわさのテスト対策を実施してくれたことが順位アップに繋がりました。この結果に満足することなく更に上を目指して頑張ります。
過去最高順位が取れました‼
過去最高順位が取れてとても嬉しいです。今回の期末テストは1か月前からテスト勉強を始めました。春先の三者面談で教室長の清水先生から「演習量を増やすように」と言われ、とにかく問題をたくさん解くことを心掛けました。また自習室の開放や授業後のスタディサポート・テスト対策特訓会など、充実したうわさのテスト対策を実施してくれたことが順位アップに繋がりました。この結果に満足することなく更に上を目指して頑張ります。
袋井南中3年
初めてトップ10に入ることができました‼
4月からさなるに入塾しました。うわさのテスト対策や授業内で各先生が用意したたくさんの問題を解いたおかげで、分かる問題が増えたことが順位アップに繋がりました。また学トレの期末テスト対策を受講したことも良かったと思います。2学期も良い結果が出せるように頑張ります。
初めてトップ10に入ることができました‼
4月からさなるに入塾しました。うわさのテスト対策や授業内で各先生が用意したたくさんの問題を解いたおかげで、分かる問題が増えたことが順位アップに繋がりました。また学トレの期末テスト対策を受講したことも良かったと思います。2学期も良い結果が出せるように頑張ります。
時間割
2023年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 水 | 17:05~18:25 |
木 | 17:05~17:45 | ||
算・国・英・閃きの力 | 水 | 17:05~18:25 | |
木 | 17:05~18:25 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 木 | 17:05~19:05 |
算・国・理・社・英・閃きの力 | 水 | 18:25~19:05 | |
木 | 17:05~19:05 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:05~19:05 |
算・国・理・社・英・閃きの力 | 水 | 17:05~19:05 | |
木 | 18:25~19:05 |
学年 | 教科 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
N | 水 | 19:20~21:50 |
土 | ||||
中2 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
A | 水 | 19:20~21:50 |
土 | 16:35~19:05 | |||
B | 水 | 19:20~21:50 | ||
土 | ||||
中3 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
A | 木 | 19:20~21:50 |
土 | 16:35~19:05 | |||
B | 木 | 19:20~21:50 | ||
土 |
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
清水 正人 Masato Shimizu
未来のリーダーの育成のために
佐鳴予備校では、「学力を以って社会に貢献する人材の育成」を合言葉に、将来、リーダーとして各方面で活躍する人材を育てる為、教師達は全力で、日々の授業に取り組んでいます。「学力とは学んでいく力、社会貢献とは周りの人からどれだけ感謝される行動をするかである」と生徒達には伝えています。
生徒達には勉学を通じて、学力のみでなく、精神的にも成長して欲しいと願っています。また生徒たちには常に好奇心を持ち、様々なことに果敢にチャレンジして欲しいと思います。その中で、自信と達成感を味わいながら、自分の夢を諦めず追い続ける姿勢を持って欲しいということが我々教師の想いです。教師一同誠心誠意、生徒達の学力向上に努めていきます。
未来のリーダーの育成のために
佐鳴予備校では、「学力を以って社会に貢献する人材の育成」を合言葉に、将来、リーダーとして各方面で活躍する人材を育てる為、教師達は全力で、日々の授業に取り組んでいます。「学力とは学んでいく力、社会貢献とは周りの人からどれだけ感謝される行動をするかである」と生徒達には伝えています。
生徒達には勉学を通じて、学力のみでなく、精神的にも成長して欲しいと願っています。また生徒たちには常に好奇心を持ち、様々なことに果敢にチャレンジして欲しいと思います。その中で、自信と達成感を味わいながら、自分の夢を諦めず追い続ける姿勢を持って欲しいということが我々教師の想いです。教師一同誠心誠意、生徒達の学力向上に努めていきます。