グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



笠井校



ホーム > 笠井校 > 笠井校(浜松市中央区)初中等部

笠井校(浜松市中央区)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

2025年度 静岡県高校入試 合格実績

静岡県高校入試合格実績

3学期学年末テスト結果

笠井校_3学期学年末テスト結果


第2回静岡県中学校学力診断調査結果 

笠井校_第2回静岡県中学校学力診断調査結果


時間割

2025年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4~小6 英検®対策5級 17:45~18:25
英検®対策4級 18:30~19:10
英検®対策3級 18:30~19:10
小4 算・国・閃きの力 17:00~19:10
小5 算・国・理・社・閃きの力 17:00~19:10
小6 算・国・理・社・閃きの力 17:00~19:10
学年 教科 曜日 時間
中1 英・数・理・社・国
英検
®対策・数学チャレンジ
19:20~21:50
中2 英・数・理・社・国
英検
®対策・数学チャレンジ
19:20~21:50
中3
英・数・国・理・社
英検
®対策・数学チャレンジ
19:20~21:50
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_黒田 千佳男

黒田 千佳男 Kuroda Chikao
教室長の黒田です。私が教師として、また人生の先輩として生徒たちに伝えていることがあります。それは、「目の前にあるやらなければならない事に対して、それがたとえどんな困難な事であっても諦めることなく最後までやりぬくこと、すなわちコミットメント(達成責任)を持つことが大切である」ということです。その思いで事にあたり、自分の望む結果が出れば大変な喜びを生徒は感じるでしょうし、万が一望む結果が出なくとも心の底から悔しい気持ちをもつはずです。そのいずれかの思いを常に持つことが出来るならば人は更に大きく成長していくものだと考えます。生徒たちには今後も、困難に立ち向かっていく勇気を与えて行きたいと考えます。

佐鳴予備校の教師_渡場 友登

松山 幹汰 Matsuyama Kanta
笠井校の教室長を務めさせていただきます。
松山幹汰と申します。
生徒たちにとって、勉強の集大成といえるもの、それは「受験」です。
生徒たちに、挑戦したといえるような受験にしてほしいと願っています。
それは、生徒たちの人生は生徒たちが主人公だからです。
物語の主人公を想像してみてください。いろいろな人物像が浮かぶかと思います。
しかし、どんな主人公にも共通していることがあります。それは「困難に立ち向かうこと」です。
主人公が目の前の困難から目を背け、逃げ続けていれば、物語は一向に進まず、見ている人を感動させることはありません。
これは生徒にとっても同じことです。レベルの高い高校を志望すれば、たくさんの困難が待ち受けています。それらから逃げずに必死になって頑張る。そうやって受験を乗り越えたときに、生徒たちの目から涙が流れ、周りを感動させます。
生徒たちの夢や志望校合格に向けて全力で応援いたします!