北高前校2号館(浜松市中央区)さなる個別
【対象】小1~高3
※「自立学習教室」は小4から
※「自立学習教室」は小4から
2025年度 時間割
個別指導・映像授業・AI学トレ・WEBトレ ※時間割は共通です。※「WEBトレ」は高校生向けコンテンツです。
| 時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 14:15~15:15 | ◯ | |||||
| 15:20~16:20 | ◯ | |||||
| 16:25~17:25 | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | |
| 17:30~18:30 | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | |
| 18:35~19:35 | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | |
| 19:40~20:40 | △ | △ | △ | △ | ||
| 20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
自立学習教室
| 時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 14:15~15:15 | ◯ | |||||
| 15:20~16:20 | ◯ | |||||
| 16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| 17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| 18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| 19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ |
※2025年3月からの時間割です。
※1つの時限で受講できる授業の形態は1つです。同時に複数の授業を受講することはできません。
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
※1つの時限で受講できる授業の形態は1つです。同時に複数の授業を受講することはできません。
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
北高前校2号館 紹介映像
イベント・キャンペーン情報
2学期中間テスト結果
優秀者インタビュー

浜松西部中3年
季節講座をきっかけに、理科の勉強法を確立!
以前は、理科の勉強をどのように進めればいいのかわからず、ただワークをこなすだけになっていました。しかし、夏期講座で理科を受講したことで学び方が大きく変わりました。個別指導で内容をしっかり理解し、AI学トレ※で演習を重ねることで知識を定着させることができました。自立学習教室ではワークの取り組み方を教わり、特に間違えた問題を重点的に復習するようになりました。また、間違えた部分を「自分が本当に理解できているか」を先生に確認してもらうことで、正しい勉強法を確立できました。
※AI学トレ:AI技術によるオーダーメイド学習システム。>>詳細はこちら
季節講座をきっかけに、理科の勉強法を確立!
以前は、理科の勉強をどのように進めればいいのかわからず、ただワークをこなすだけになっていました。しかし、夏期講座で理科を受講したことで学び方が大きく変わりました。個別指導で内容をしっかり理解し、AI学トレ※で演習を重ねることで知識を定着させることができました。自立学習教室ではワークの取り組み方を教わり、特に間違えた問題を重点的に復習するようになりました。また、間違えた部分を「自分が本当に理解できているか」を先生に確認してもらうことで、正しい勉強法を確立できました。
※AI学トレ:AI技術によるオーダーメイド学習システム。>>詳細はこちら

蜆塚中2年
先生とのテスト分析で発見!ケアレスミスを克服して得点アップ!
テスト後に先生と一緒に答案の分析を行い、ケアレスミスと理解不足の部分をしっかり把握しました。そのうえで、授業中に解いた問題のうち間違えたものは、「どんなケアレスミスだったのか」や「どこを理解しきれていなかったのか」を、それぞれ丁寧に確認しました。自宅学習では、その点を意識しながらもう一度解き直すようにしました。この積み重ねによって、テスト本番でもミスをしないよう意識して取り組めるようになり、結果として良い点数につながりました。
先生とのテスト分析で発見!ケアレスミスを克服して得点アップ!
テスト後に先生と一緒に答案の分析を行い、ケアレスミスと理解不足の部分をしっかり把握しました。そのうえで、授業中に解いた問題のうち間違えたものは、「どんなケアレスミスだったのか」や「どこを理解しきれていなかったのか」を、それぞれ丁寧に確認しました。自宅学習では、その点を意識しながらもう一度解き直すようにしました。この積み重ねによって、テスト本番でもミスをしないよう意識して取り組めるようになり、結果として良い点数につながりました。

蜆塚中2年
自立学習教室で計画的に取り組み、テストへの自信をつかんだ!
自立学習教室で、いつもより早めに学校ワークに取り組み、計画的に学習を進めることができました。できなかった問題には印をつけ、先生と相談しながら、テストまでに解けるように学習計画を立てて進めました。また、先生とのフィードバックを通して、自分があいまいに解いていた部分も確認でき、抜けのない勉強ができたと感じています。その結果、自信をもってテストに臨むことができました。
自立学習教室で計画的に取り組み、テストへの自信をつかんだ!
自立学習教室で、いつもより早めに学校ワークに取り組み、計画的に学習を進めることができました。できなかった問題には印をつけ、先生と相談しながら、テストまでに解けるように学習計画を立てて進めました。また、先生とのフィードバックを通して、自分があいまいに解いていた部分も確認でき、抜けのない勉強ができたと感じています。その結果、自信をもってテストに臨むことができました。

蜆塚中3年
失点の原因を理解し、計算ミスゼロを達成!
前回のテストでは、計算ミスが多く、惜しい失点が目立ちました。先生とのテスト分析を通して原因を明確にし、その後は毎日計算問題の練習に取り組みました。授業内では、どのような計算ミスが多いのかを先生と一緒に分析し、誤答の内容を整理して復習することを徹底しました。その結果、今回のテストでは計算ミスによる失点をなくし、点数アップをすることができました。
失点の原因を理解し、計算ミスゼロを達成!
前回のテストでは、計算ミスが多く、惜しい失点が目立ちました。先生とのテスト分析を通して原因を明確にし、その後は毎日計算問題の練習に取り組みました。授業内では、どのような計算ミスが多いのかを先生と一緒に分析し、誤答の内容を整理して復習することを徹底しました。その結果、今回のテストでは計算ミスによる失点をなくし、点数アップをすることができました。
※佐鳴予備校調べ/11月6日判明分
教室長からのメッセージ

内田 雄斗 Uchida Yuto
生徒たちは、「個別指導」「自立学習教室」「映像授業」などのコンテンツを受講しながら、自分の目標に向けた努力をしています。夢や目標に向けての取り組み方や道筋は人それぞれですが、達成するために自分の想いをもって進む前向きな姿勢は皆同じです。何かに一生懸命になれる姿は、とても素晴らしいものです。
そんな生徒たちが自信を持って歩んでいけるよう、「選択と集中」を合言葉に、全力授業はもちろん、一人ひとりに合わせた受講プランのご提案や学習方法のアドバイスを行ってまいります。
生徒たちは、「個別指導」「自立学習教室」「映像授業」などのコンテンツを受講しながら、自分の目標に向けた努力をしています。夢や目標に向けての取り組み方や道筋は人それぞれですが、達成するために自分の想いをもって進む前向きな姿勢は皆同じです。何かに一生懸命になれる姿は、とても素晴らしいものです。
そんな生徒たちが自信を持って歩んでいけるよう、「選択と集中」を合言葉に、全力授業はもちろん、一人ひとりに合わせた受講プランのご提案や学習方法のアドバイスを行ってまいります。
個別担任からのメッセージ

門脇 由佳 Kadowaki Yuka
夢を見つけ、叶えるために。
北高前校2号館 担任の門脇由佳です。
みなさんは何か夢や目的はありますか。「あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう」これは、マハトマ・ガンジーの言葉です。
夢や目的が決まっていない、というお子さんもいるかもしれません。私は生徒の夢や目標を一緒に見つけ、達成に向けたサポートができればと考えています。さなる個別には、サポートができる環境と指導体制があります。
それぞれの夢の発見と夢への前進が実現できるよう、教師一同全力でサポートしてまいります。
夢を見つけ、叶えるために。
北高前校2号館 担任の門脇由佳です。
みなさんは何か夢や目的はありますか。「あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう」これは、マハトマ・ガンジーの言葉です。
夢や目的が決まっていない、というお子さんもいるかもしれません。私は生徒の夢や目標を一緒に見つけ、達成に向けたサポートができればと考えています。さなる個別には、サポートができる環境と指導体制があります。
それぞれの夢の発見と夢への前進が実現できるよう、教師一同全力でサポートしてまいります。


