パーフェクトコース
内申対策も実力対策も!
Wのコースで、入試レベルの深い思考力と応用力を養います。
9月からの受験対策は、「内申アップ」「実力アップ」どちらも視野に入れた勉強が求められます。入試本番まで約半年間。新しく学習する中3履修内容を定着させながら、入試に向けて実践力を養うためには、適切なカリキュラムと綿密に組まれたスケジュールを基に学習を進める必要があります。さなるの「パーフェクトコース」では、定期テストと入試、どちらの成功も意識した指導を行います。各教科の内容を根本からわかりやすく教え、応用力を身につけるための指導と対策で、志望校合格に向けて盤石な学力と自信を養います。
Wのコースで、入試レベルの深い思考力と応用力を養います。
9月からの受験対策は、「内申アップ」「実力アップ」どちらも視野に入れた勉強が求められます。入試本番まで約半年間。新しく学習する中3履修内容を定着させながら、入試に向けて実践力を養うためには、適切なカリキュラムと綿密に組まれたスケジュールを基に学習を進める必要があります。さなるの「パーフェクトコース」では、定期テストと入試、どちらの成功も意識した指導を行います。各教科の内容を根本からわかりやすく教え、応用力を身につけるための指導と対策で、志望校合格に向けて盤石な学力と自信を養います。
<指導のポイント>
■ 中3履修内容を先取り。各教科の内容の根本理解および定着を重視
■ 充実の定期テスト対策。2学期(後期)での内申アップを目指す
■ 土日祝などの休日を活用して、集中的に入試対策
■ 中3履修内容を先取り。各教科の内容の根本理解および定着を重視
■ 充実の定期テスト対策。2学期(後期)での内申アップを目指す
■ 土日祝などの休日を活用して、集中的に入試対策
指導教科
平日本科コース |
英語・数学・理科・社会・国語 授業 + リスニング対策 (1日 150分×週2日) |
土日本科コース |
英語・数学・理科・社会・国語 授業 + リスニング対策 + 確認テスト (全20回 / 1回=150分) |
開講期間
開講期間 9月~ 2026年 3月
「平日本科コース」は12月まで。1・2月は「入試直前本科コース」
12月までに教科書の全単元を終了させ、1月・2月は徹底した入試対策を行います。約半年間を効率の良いスケジュールで指導します。
「平日本科コース」は12月まで。1・2月は「入試直前本科コース」
12月までに教科書の全単元を終了させ、1月・2月は徹底した入試対策を行います。約半年間を効率の良いスケジュールで指導します。
カリキュラム
平日本科コース
2学期(後期)に学習する新単元を徹底攻略。定期テストでの成功を目指す!
英語 | 【中3履修内容】 関係代名詞(主格・目的格)/接触節/後置修飾/間接疑問文/仮定法 など |
数学 | 【中3履修内容】 相似証明/相似線分比/面積比/体積比/円の性質と証明/三平方の定理 など |
理科 | 【中3履修内容】 生態系/化学変化とイオン/化学電池/酸・アルカリ/水圧・浮力/仕事とエネルギー/天体の動き など |
社会 | 【中3履修内容】 国会・内閣・裁判所、地方自治/くらしと経済/市場経済と金融/社会保障/国際問題・環境問題・国際社会 など |
国語 | 【中3教科書内容】 古文の読解/漢字・語句/文法/論説文の読解/小説文の読解/随筆文の読解/記述式問題対策 など |
土日本科コース
入試頻出の重要単元をピックアップ。ポイントの重点講義で実践力を伸ばす!
英語 | 前置詞/不定詞の特別用法/分詞の形容詞的用法・接続詞/関係代名詞・接触節/間接疑問文・仮定法/名詞修飾総合/英作文 など |
数学 | 方程式/二次関数/相似/円(証明)/三平方の定理(平面図形・空間図形)/空間図形 など |
理科 | 電気分解・化学電池/酸・アルカリ・中和/力と運動/仕事・エネルギー/太陽の動き・日周・年周運動/金星や月の見え方 など |
社会 | 【歴史総合】論述問題マスターの道/【世界地理】資料問題と論述問題/【日本地理】理解を深める論述問題演習/【歴史】近世と近代の理解/【公民】入試頻出問題攻略 など |
国語 | 古文の読解(動作主・会話文・記述)/小説文の読解(心情把握)/論説文の読解(段落構成と趣旨)/品詞/付属語/熟語の構成・音訓 など |
※カリキュラムは地区により異なります。 ※上記は予定であり、一部変更になる場合があります。