グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



朝宮校



ホーム > 朝宮校 > 朝宮校(春日井市)初中等部

朝宮校(春日井市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

朝宮校 紹介映像

2025年度 愛知県高校入試 合格実績

愛知県高校入試合格実績

2025年度 愛知県高校入試 合格実績

2025年度 愛知県高校入試 合格実績


2学期期末テスト結果

朝宮校_2学期期末テスト結果

朝宮校_2学期期末テスト結果


2学期内申結果

朝宮校_2学期内申結果

朝宮校 授業体験ツアー

朝宮校 授業体験ツアー

朝宮校の玄関です。さっそく校舎に入ってみましょう!

校舎内には、生徒たちの素晴らしいテスト結果がたくさん並んでいます。

普段の授業を行っている教室では、教師と生徒の元気な声が響き渡っています。

小学生の閃きの力。「できなくても考えた分だけかしこくなる。」頭を使って真剣に取り組み、思考力を鍛えています!

朝宮校 授業体験ツアー

佐藤先生の数学の授業。根本理解を大切に、楽しい授業をしています!生徒からの信頼も厚く、頼れる教師です!

朝宮校 授業体験ツアー

教室長・岡野先生の英語の授業。分かりやすく楽しいだけでなく、熱意のある授業で子どもたちのやる気を引き出します!

生徒・保護者の声をご紹介!

生徒の声

朝宮校・春日井本部校に通う小学生に聞きました!
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
5年生 Aさん

朝宮校_小学生の声

5年生 Bさん

朝宮校_小学生の声

5年生 Cさん

朝宮校_小学生の声

6年生 Dさん

朝宮校_小学生の声

6年生 Eさん

朝宮校_小学生の声

6年生 Fさん

朝宮校_小学生の声

保護者の声

保護者_母親

小学4年生の保護者
サナルの良いところ
授業が楽しくてわかりやすく、自然と難しい問題にもチャレンジする雰囲気になっています。 また、きめ細かくサポートしてくださるところが良いです。課題が難しかった授業の後は、子どものがんばっていたところを伝えて下さるので、それを子どもに伝えることで、励まされています。
子どもが身につけたこと
サナルに行き始めてから、普段の学校のテストの前にも自分で復習するようになりました。よい成績をとりたいと自分で意識するようになったようです。
保護者の所感
授業や宿題についていけるかな?と不安でしたが、難しい問題に挑戦しながら少しずつ自信をつけている様子を見て嬉しく思っています。

保護者_母親

小学4年生の保護者
先取り学習をするので、学校の授業に余裕を持って取り組める様でいいなと思います。子どもも、先生の授業は楽しくてあっという間に終わると言っています。勉強を楽しんでやるというのは大切だと思うので、サナルを選んで良かったかなと思います。

保護者_父親

小学6年生の保護者
いつも挨拶を大きな声でしっかりとして下さりありがとうございます。なかなか自分から挨拶ができるタイプの子ではありませんでしたが、サナルに通い始めてから自然と身についたようで、「学校でもクラスでただ1人だけあいさつやお礼がしっかりと言えるお子さんです。」と先日の個人懇談で担任の先生からお褒めの言葉をいただきました。すごく嬉しかったです。勉強以外のことも自然に入れていただき感謝しています。

保護者_父親

中学1年生の保護者
毎週、英数定着テストがあり、英語・数学に向けての勉強が進みやすいです。うちの息子は数学が苦手でしたが、この1年間、毎週の英数定着テストに向けて取り組んできて数学が一番得意になりました!ありがたいです!!

保護者_母親

中学2年生の保護者
ここ最近はテスト前に応援のメッセージや、テストが終わってからのアドバイスをメールで送っていただき、小さなことかもしれないけど、子どもからしてみればとっても嬉しいようで、やる気になるみたいです。 いつもメッセージをありがとうございます。

保護者_母親

中学2年生の保護者
定期テスト前に、定期テスト模擬があり、テスト前の確認ができます。この定期テスト模擬の結果で座席が変わるので、娘も必死で勉強に向かいます。さらに、定期テスト模擬の解き直しで出た問題がテストに出まくり、娘の成績がぐんぐん上がってきています!

保護者_父親

中学3年生の保護者
とても熱心に指導してもらえます。 テストに向けてもしっかり対策を立ててもらえるので、子どもの成績が上がります。

保護者_父親

中学3年生の保護者
先生方がとても熱心に指導、対応をしてくださり心強いです。子どもも保護者も先生方に相談がしやすく、子ども1人ひとりの苦手分野を把握してくださっているので、的確なアドバイスをしてくれます。月に1度の模試も受験後に「返却会」としての時間をとり、解き直し方やアドバイスもしっかりもらえるので受験して終わりではなく、意味のある模試になっているところがとてもいいです。

保護者_母親

中学3年生の保護者
先生方がとても熱心に指導してくれます。今やるべきことを明確に示してくれるので、 子どもは計画的に課題に取り組むことが出来ています。教室長の前向きな発言に親子でヤル気をもらっています。細やかなフォローもとても有り難いです。 朝宮校に通わせて良かったと実感しています。

保護者_父親

中学3年生の保護者
熱心で心強い教師陣と、同じ目標に向かって切磋琢磨できる仲間に出会える教室です。熱い教室長に日々声かけしてもらえることで前向きに頑張ることができます。受験勉強では学力トレーニングが効果的!自分の苦手な問題を何度も解くことで、苦手が自信に変わっていきます。中学を卒業してからもサナル生で集まったり、「受験のための塾」という枠を超えたとてもいい教室です!

時間割

2025年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 17:05〜18:25
17:05〜17:45
小5 算・国・理・社・閃きの力 17:45〜18:25
17:45〜19:05
小6 算・国・理・社・閃きの力 17:45〜18:25
17:45〜19:05
小4~小6 英検®対策(5級・4級・3級) 18:25~19:05
学年 教科 曜日 時間
中1 英・数・理・社・国
英検
®対策・数学チャレンジ
19:20〜21:50
中2 英・数・理・社・国
英検
®対策・数学チャレンジ
19:20〜21:50
中3
英・数・理・社・国
英検
®対策・数学チャレンジ
19:20〜21:50
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_山口 寛起

山口 寛起 Yamaguchi Hiroki
行きたい高校が志望校
私が子どもたちに伝えたいことは、目の前にあることを真剣にやってみようという事です。ともすると、日々の勉強や受験勉強は子どもたちにとって面倒だな、やりたくないなと感じるものかもしれません。ただ、毎年サナルで受験を経験する生徒達は、受験が終わったときに誰もが頑張って良かったと思える受験をしています。
人が面倒だなと感じること、大変だなと感じる事を「一生懸命やって良かった」と思える心を子どもたちに作って欲しいと思います。また、自分が頑張れたのは家族や周りの友人の支えがあったからだという事にも気付きます。
真剣に向き合った人にしか分からない事があります。受験を通して、普段の勉強を通して、真剣にチャレンジする事の大切さを伝えたいと思います。それを教師一同、精一杯応援します。

担任からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_清野 航介

清野 航介 Seino Kosuke
勉強に前のめりになれる指導を
勉強を通して佐鳴予備校に通う生徒には、学力はもちろん勉強の楽しさ実感してもらいたいという思いで日々授業をしています。勉強で得られる達成感が生徒一人ひとりのその後の人生に繋がるよう全力で指導をい足します。