藤が丘本部校(名古屋市名東区)力シリーズ
【対象】小1・小2・小3・小4・小5・小6 ・中1・中2・中3・高1・高2・高3※「作文の力」は中3まで
イベント・キャンペーン情報
力シリーズ 無料体験授業 受付中!
試してわかる!さなる個別の授業
力シリーズの授業を実際に体験していただけます。無料で体験できますので、ぜひご参加ください!
【対象】
◆小1~中3:作文の力
◆小1~高3:英語の力・閃きの力・読書の力・Readingの力
★事前予約制★
※親子でご参加ください。※体験授業はお一人様1回限りです。
保護者の声をご紹介!
■Readingの力
中2 北尾 拓空さん
(受講歴:2か月/通塾校舎:藤が丘本部校)
Readingの力を始めてから英語の授業でも英語の質問に対して答えることができるようになり、正答率が上がったと子どもも実感しています。
英語の力でも成果を感じていたので、中学でも英語が得意になってくれればと思いReadingの力を受講することに決めました。
英語が将来の選択肢を広げてくれるきっかけになると期待しています。
中2 北尾 拓空さん
(受講歴:2か月/通塾校舎:藤が丘本部校)
Readingの力を始めてから英語の授業でも英語の質問に対して答えることができるようになり、正答率が上がったと子どもも実感しています。
英語の力でも成果を感じていたので、中学でも英語が得意になってくれればと思いReadingの力を受講することに決めました。
英語が将来の選択肢を広げてくれるきっかけになると期待しています。
■閃きの力
小6 長谷川 諒さん
(受講歴:1年/通塾校舎:藤が丘本部校)
閃きの力を楽しく取り組むことで、集中力が向上し、計算を早く正確に解けるようになったり図形に対する苦手意識が減りました。
家庭でも勉強に取り組む姿勢が変わり、家庭学習もスムーズに行えるようになりました。
小6 長谷川 諒さん
(受講歴:1年/通塾校舎:藤が丘本部校)
閃きの力を楽しく取り組むことで、集中力が向上し、計算を早く正確に解けるようになったり図形に対する苦手意識が減りました。
家庭でも勉強に取り組む姿勢が変わり、家庭学習もスムーズに行えるようになりました。
■英語の力
中1 H・Rさん
(受講歴:4年/通塾校舎:千種本部校)
自分のペースで学習に取り組めたことで、英語が好きから得意になれたと思います。
テキストが終わるたびに達成感を感じ、さらに次の目標を立て自主的に学習に取り組むことができました。
得意科目ができたことで、自信をもって中学校生活をスタートできたことがうれしくおもっています。
いつも励ましながら見守って下さる先生がいてくださるので、楽しく通えていることが親としてはありがたいです。
中1 H・Rさん
(受講歴:4年/通塾校舎:千種本部校)
自分のペースで学習に取り組めたことで、英語が好きから得意になれたと思います。
テキストが終わるたびに達成感を感じ、さらに次の目標を立て自主的に学習に取り組むことができました。
得意科目ができたことで、自信をもって中学校生活をスタートできたことがうれしくおもっています。
いつも励ましながら見守って下さる先生がいてくださるので、楽しく通えていることが親としてはありがたいです。
■作文の力
小6 M・Aさん・小3 M・Nさん
(受講歴:2年2か月・2か月/通塾校舎:千種本部校)
「僕は国語ができない」と、とても苦しそうに勉強をしていた息子ですが、作文の力の体験会をきっかけに、自分から「通いたい!」と勉強に前向きに変わっていきました。
担当の先生に、自分の「できる部分」「得意な部分」を丁寧に見つけていただいて、メキメキと自信をつけていく姿は、見ていてとても嬉しいものでした。
今では「国語は苦手な部分もあるし、できる部分もある」と、自分の力を分析し、前向きに勉強に取り組めるようになりました。
その姿を見ていた弟も「作文の力」に入学したいと言い出したので、今年度からは2人で通うことになりました。これからの2人の成長を楽しみにしております。
小6 M・Aさん・小3 M・Nさん
(受講歴:2年2か月・2か月/通塾校舎:千種本部校)
「僕は国語ができない」と、とても苦しそうに勉強をしていた息子ですが、作文の力の体験会をきっかけに、自分から「通いたい!」と勉強に前向きに変わっていきました。
担当の先生に、自分の「できる部分」「得意な部分」を丁寧に見つけていただいて、メキメキと自信をつけていく姿は、見ていてとても嬉しいものでした。
今では「国語は苦手な部分もあるし、できる部分もある」と、自分の力を分析し、前向きに勉強に取り組めるようになりました。
その姿を見ていた弟も「作文の力」に入学したいと言い出したので、今年度からは2人で通うことになりました。これからの2人の成長を楽しみにしております。
■読書の力
小6 嶋 悠斗さん
(受講歴:1年9か月/通塾校舎:千種本部校)
テストや宿題の文章問題をなかなか読むことができず、苦手意識を持っていたので、読書の力に通うことにしました。
通いはじめてからは、文章を読むのが楽になり、さらに内容も理解できることが多くなったので、文章問題にも1人でチャレンジするようになりました。
家ではあまり本は読まなかったのですが、たくさん本を読むようになり、嬉しく思っています。
最近はサナルで行われる模試で国語の点数がよくなり、上位者ランキングにも名前が載るようになりました。
これからも頑張ってほしいと思います。
小6 嶋 悠斗さん
(受講歴:1年9か月/通塾校舎:千種本部校)
テストや宿題の文章問題をなかなか読むことができず、苦手意識を持っていたので、読書の力に通うことにしました。
通いはじめてからは、文章を読むのが楽になり、さらに内容も理解できることが多くなったので、文章問題にも1人でチャレンジするようになりました。
家ではあまり本は読まなかったのですが、たくさん本を読むようになり、嬉しく思っています。
最近はサナルで行われる模試で国語の点数がよくなり、上位者ランキングにも名前が載るようになりました。
これからも頑張ってほしいと思います。
※2021年6月4日作成
2022年度 時間割
閃きの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ||||
19:40~20:40 | ◯ | ◯ |
読書の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
作文の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
16:25~17:25 | △ | |||||
17:30~18:30 | △ | △ | △ | △ | △ | |
18:35~19:35 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | △ | |
19:40~20:40 | 満席 | △ | 満席 | △ | 満席 | |
20:45~21:45 | ◯ | △ | △ | 満席 | △ |
英語の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ||||
19:40~20:40 | ◯ | ◯ |
Readingの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
個別担任からのメッセージ
星山 雄哉 Yuya Hoshiyama
個別藤が丘本部校には、中学受験生を含む小学1年生~高校3年生まで、幅広い学年の生徒たちが在籍しています。生徒が抱えている悩みや不安、夢や目標は一人ひとり異なります。さなる個別は、そんな生徒たちに寄り添い、支えていきます。そして、ひとつの壁を乗り越えた時には両手を挙げてガッツポーズで喜びを共有する。そんな「温かい」空間を大切にしていきます。
受験のことや勉強方法など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。私たちは、生徒が目標に向かって頑張っている姿を、保護者の方と共に全力で応援する「応援団」です。共に悩み、考え、生徒のより良い未来に向けて全力でサポートしてまいります。
個別藤が丘本部校には、中学受験生を含む小学1年生~高校3年生まで、幅広い学年の生徒たちが在籍しています。生徒が抱えている悩みや不安、夢や目標は一人ひとり異なります。さなる個別は、そんな生徒たちに寄り添い、支えていきます。そして、ひとつの壁を乗り越えた時には両手を挙げてガッツポーズで喜びを共有する。そんな「温かい」空間を大切にしていきます。
受験のことや勉強方法など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。私たちは、生徒が目標に向かって頑張っている姿を、保護者の方と共に全力で応援する「応援団」です。共に悩み、考え、生徒のより良い未来に向けて全力でサポートしてまいります。
校舎紹介
校舎には毎日たくさんの生徒たちが来校し、さまざまなプログラムに取り組んでいます。主体的に学ぶ環境づくりに力を入れることで、子どもたちのやる気や能力を引き出し、成績アップ・志望校合格を目指します。困ったことがあれば、担当教師にすぐ相談。一人ひとりの学習状況をしっかり見ながら、きめ細かい親身な指導でサポートします。