藤が丘本部校(名古屋市名東区)力シリーズ
イベント・キャンペーン情報
学力の土台を伸ばすプログラムを体験しよう!
「閃きの力」「読書の力」「英語の力」「Readingの力」は、子どもたちの将来を見据えて“本当に必要とされる能力”を伸ばすためのプログラムです。人気プログラムを夏期講座で受講することができます!
【対象】小1~高3
【講座内容】英語の力・閃きの力・読書の力・Readingの力
“学びの土台づくり”をこの夏体験しよう!
力シリーズの授業を実際に体験していただけます。無料で体験できますので、ぜひご参加ください!
【対象】小1~小6 生徒・保護者
【体験内容】英語の力
※上記以外のプログラムの無料体験は、随時受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
★事前申込制・参加無料★
新規開講記念!さなるフェスタを開催!
8月に吉根校・新守山駅前校・光音寺校・浄心本通校に「さなる個別」を新規開講することとなりました。開講記念として、さなる個別のコンテンツが体験できる「さなるフェスタ」を4校舎で開催します。この機会に体験してみてください!
【対象】小1~高3 生徒・保護者
※校舎によって対象学年は異なります。
【申込方法】WEBフォームからお申し込みください
★参加無料・要予約★
8月分授業料が無料!
キャンペーン期間中に「英語の力」「閃きの力」「読書の力」「Readingの力」を新規受講された方は、キャンペーン期間に開始した対象コースの8月分授業料が無料となります!(複数選択可)
【キャンペーン期間】2022年8月1日(月)~8月31日(水)
※2022年9月以降も継続して受講される方が対象です。
※詳細は以下のページをご覧ください。
生徒・保護者の声をご紹介!
柴田 育実さん(中2)の保護者
(受講歴:1年/通塾校舎:千種本部校)
体験会で興味をもったようなので受講を始めました。
英文を読むだけでなく、耳から聞くことによって英語に慣れてきているようです。
単語や話の内容チェックもありその都度自分で理解度が確認できるため、レベルに合った学習ができています。
また、毎週英文に触れることで英語の偏差値が10以上アップし、「読む力」「聞く力」を伸ばしています。
今後も続けることによって、長文が抵抗なく読めるようになると良いと思っています。
木村 匠吾さん(小4)の保護者
(受講歴:1年6か月/通塾校舎:名東本部校)
季節講座も利用してメキメキ上達!楽しく英語の力を伸ばしています!
英語の力は自分に合ったレベルからスタートでき、自分のペースで進めることができるところに惹かれました。
先生が理解度をしっかりチェックして、頑張りを褒め、やる気を引き出してくださるので、英語が嫌いにならず学べていると思います。
テキストは一度習ったことを反復しながら学習する構成になっているので、すぐに忘れてしまいがちな小学生には何度も口に出したり書いたりしながら身につけていくよい学習法だと思います。
また、家庭では英語だけでなく耳に入る言葉をよく聞き取るようになったと感じます。たまに私の発音を注意されることもあります。これからも自分のペースで楽しみながら学習を続けてほしいと思います。
橋本 小雪さん(高2)
(受講歴:4年3か月/通塾校舎:藤が丘本部校)
小学生の頃からさなる個別に通っています。
自分のペースに合わせて授業をしてくださるので、わからない問題が解決したり、自分に合う解き方が見つかったりして沢山助けてもらってます。
これからも、できる問題を増やせるように一生懸命取り組みます。
前川 絢殃さん(小4)・前川 瑛南さん(小2)の保護者
(受講歴:1年/通塾校舎:鹿山本部校)
娘二人には低学年のうちから文章力をつけさせたくて、作文の力を習わせ始めました。
長女は、学校で作文の課題が出たとき、書くことに自信をもって取り組んでいる姿に感心しました。毎週プリントに取り組むことで、字も丁寧に書くことを意識しているようです。
次女は、授業で覚えた言葉を実生活で使うことも多く、語彙力や表現力が増えてきたなと感じています。
片桐 椿姫さん(小3)の保護者
(受講歴:1年/通塾校舎:名東本部校)
初めは難しく、なかなかうまくできない問題もあったようです。
しかし、閃きの力の合言葉でもある「できなくても考えた分だけ賢くなる!」を彼女自身心に留めて、あきらめずに頑張っていました。そのおかげで、「問題がスラスラ解けるようになって勉強が楽しい!」
江上 竣さん(小6)の保護者
(受講歴:1年/通塾校舎:藤が丘本部校)
始める前より、速く文章を読めるようになりました。
また、本を読む事自体も好きになりました。読書の力で読んだ中では「謎のズッコケ海賊島」が一番好きだそうです。と言うようになり、自信がついたようです。
2022年度 時間割
閃きの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ||||
19:40~20:40 | ◯ | ◯ |
読書の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
作文の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
16:25~17:25 | △ | |||||
17:30~18:30 | △ | △ | △ | △ | △ | |
18:35~19:35 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | △ | |
19:40~20:40 | 満席 | △ | 満席 | △ | 満席 | |
20:45~21:45 | ◯ | △ | △ | 満席 | △ |
英語の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ||||
19:40~20:40 | ◯ | ◯ |
Readingの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※時間割は変更になることがあります。
個別担任からのメッセージ
個別藤が丘本部校には、中学受験生を含む小学1年生~高校3年生まで、幅広い学年の生徒たちが在籍しています。生徒が抱えている悩みや不安、夢や目標は一人ひとり異なります。さなる個別は、そんな生徒たちに寄り添い、支えていきます。そして、ひとつの壁を乗り越えた時には両手を挙げてガッツポーズで喜びを共有する。そんな「温かい」空間を大切にしていきます。
受験のことや勉強方法など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。私たちは、生徒が目標に向かって頑張っている姿を、保護者の方と共に全力で応援する「応援団」です。共に悩み、考え、生徒のより良い未来に向けて全力でサポートしてまいります。