藤が丘本部校(名古屋市名東区)高等部
【対象】高1~高3
イベント・キャンペーン情報
2025年度 大学入試 合格実績
2025年度 大学入試 合格体験記
名古屋大学 経済学部 合格
峯 健介さん(千種高校)
サナルで良かった!
僕は学習計画を立てることが苦手だったので、志望大学や自分の学力に合った参考書・講座などを薦めてもらい、模試や共通テストなどを踏まえて入試での目標点数を可視化し、そこからさまざまなアドバイスを貰えたことが良かったです。
ほかの予備校ではここまで親身に手厚いサポートは受けられないので、サナルにして良かったです。
峯 健介さん(千種高校)
サナルで良かった!
僕は学習計画を立てることが苦手だったので、志望大学や自分の学力に合った参考書・講座などを薦めてもらい、模試や共通テストなどを踏まえて入試での目標点数を可視化し、そこからさまざまなアドバイスを貰えたことが良かったです。
ほかの予備校ではここまで親身に手厚いサポートは受けられないので、サナルにして良かったです。
愛知県立大学 外国語学部 合格
川澄 寧々さん(名古屋西高校)
「第二の家」サナル
私はサナルの自習室にとても助けられました。家で勉強するとどうしてもダラダラしてしまったり、集中力がすぐに切れてしまったりしました。しかし自習室は勉強中の仲間がいる静かな空間なので、緊張感が生まれ効率よく集中して勉強に臨むことができました。周りのみんなが頑張っていると「私も頑張ろう」とやる気が出る空間でした。時間があるときは授業がなくても行くようにしていて、本当にサナルが第二の家でした。
川澄 寧々さん(名古屋西高校)
「第二の家」サナル
私はサナルの自習室にとても助けられました。家で勉強するとどうしてもダラダラしてしまったり、集中力がすぐに切れてしまったりしました。しかし自習室は勉強中の仲間がいる静かな空間なので、緊張感が生まれ効率よく集中して勉強に臨むことができました。周りのみんなが頑張っていると「私も頑張ろう」とやる気が出る空間でした。時間があるときは授業がなくても行くようにしていて、本当にサナルが第二の家でした。
後期期末・学年末テスト結果
優秀者インタビュー
旭野高1年
地理総合で学年2位獲得!前回より170位アップ!!!
中学の頃から地理が好きで、息抜きにやっているゲームで国名などを覚えていました。今回は、教科書を見ながら自分の中でストーリーを作り、関連を持たせながら覚えることで成績を上げることが出来ました!過去最高の成績です!
地理総合で学年2位獲得!前回より170位アップ!!!
中学の頃から地理が好きで、息抜きにやっているゲームで国名などを覚えていました。今回は、教科書を見ながら自分の中でストーリーを作り、関連を持たせながら覚えることで成績を上げることが出来ました!過去最高の成績です!
名古屋大学附属高2年
数学Ⅱで念願の学年TOP10に初ランクイン!!!
数学に限らず演習量が大事ですが、最初から応用問題に手を付けるのではなく、基礎問題が全て解けるようになるまで何度も繰り返したことが成功のカギです。また、テスト本番で計算ミスを防ぐために、字を綺麗に書くことと式変形を細かく記載することを意識しました。
数学Ⅱで念願の学年TOP10に初ランクイン!!!
数学に限らず演習量が大事ですが、最初から応用問題に手を付けるのではなく、基礎問題が全て解けるようになるまで何度も繰り返したことが成功のカギです。また、テスト本番で計算ミスを防ぐために、字を綺麗に書くことと式変形を細かく記載することを意識しました。
時間割
2025年度 時間割
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
13:15~14:15 | ◯ | |||||
14:20~15:20 | ◯ | |||||
15:25~16:25 | ◯ | |||||
16:30~17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
17:35~18:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:40~19:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:45~20:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
20:50~21:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
黒澤 裕貴生 Kurosawa Yukio
現役生は最後まで伸び続ける!
大学入試は複雑化の一途を辿っています。
数ある中で「行ける大学」ではなく「行きたい大学」に合格するためには戦略が必要です。
今の成績より、ここからがんばろうとする意志と行動が未来を拓いていきます。
「現役生は最後まで伸び続ける!」
私の大好きな言葉です。
様々な高校の生徒が、ここ佐鳴予備校で共に努力をしています。大学受験に向けがんばりたい生徒は誰でも大歓迎です。
共に志望校合格に向け歩んでいきましょう!
現役生は最後まで伸び続ける!
大学入試は複雑化の一途を辿っています。
数ある中で「行ける大学」ではなく「行きたい大学」に合格するためには戦略が必要です。
今の成績より、ここからがんばろうとする意志と行動が未来を拓いていきます。
「現役生は最後まで伸び続ける!」
私の大好きな言葉です。
様々な高校の生徒が、ここ佐鳴予備校で共に努力をしています。大学受験に向けがんばりたい生徒は誰でも大歓迎です。
共に志望校合格に向け歩んでいきましょう!
校舎紹介
快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
広々とした受講室には充実した数の個別ブースを設置し、日々たくさんの高校生が利用しています。集中して勉強に専念できる環境や、わからないところをスタッフに質問できるサポート体制も整えています。志望校合格を目指す高校生を、全力でバックアップします!
広々とした受講室には充実した数の個別ブースを設置し、日々たくさんの高校生が利用しています。集中して勉強に専念できる環境や、わからないところをスタッフに質問できるサポート体制も整えています。志望校合格を目指す高校生を、全力でバックアップします!
1階ロビーの面談スぺ―スです。
1階ロビーの様子です。