グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



東岡崎駅前校



ホーム > 東岡崎駅前校 > 東岡崎駅前校(岡崎市)力シリーズ

東岡崎駅前校(岡崎市)力シリーズ


【対象】小1~高3

イベント・キャンペーン情報

保護者の声をご紹介!

■読書の力・英語の力・閃きの力
小4 S・Kさんの保護者
『読書の力』に通うようになってから、読書の速度が確実に上がっていっているのを感じます。
『英語の力』では、自分から進んで覚えたことを書いてみせてくれたり、積極的に英語を声に出して読んでくれたりするようになりました。
『閃きの力』では、楽しくいろいろ考えながら解いていく面白さが身についています。

■英語の力
小4 H・Nさんの保護者
英語に興味があり、またサナスタに通っていたこともあって、『英語の力』を受講することにしました。自分のペースで出来ることがとても合っているようで、テキストが終了するごとにもらえる賞状を毎月の目標にして頑張っています。今年からは学校でも英語の授業が始まることをとても楽しみにしているので、苦手意識を持たずに楽しく取り組める手助けになれたら良いと思います。

■閃きの力
小5 W・Eさん&中1 W・Hさんの保護者
テキストが進むにつれだんだん難しくなっていく中でも試行錯誤して、自分の力でやり遂げられるという自信がついたようです。また、難しい問題に挑戦することが楽しいと感じているようです。学校の授業でも、教科書にとらわれない柔軟な考え方ができるのは閃きの力のおかげだと思っています。今後も何事も楽しんで挑戦する心を忘れず、集中力や思考力を培っていってほしいと思います。

■読書の力
小5 M・Hさんの保護者
以前は、難しい問題に直面すると諦めていました。
ですが最近は、分からなかった問題を途中で諦めずに、なんとか解こうと必死に取り組んでいます。

■英語の力
中1 I・Yさんの保護者
『英語の力』を始めてから、「英語の学習が楽しい!」と意欲的に取り組めています。文法や単語の理解度も向上し、中学の定期テストでは100点をとることができました。また学年の違う友達が出来たり、先生達と勉強や学校生活についても話したりできることも、本人にとっては良い学習の励みになっているようです。これからも英語の力で楽しみながら、継続して学び英語力を向上させ、強みにしていってほしいです。

■英語の力
小6 E・Yさんの保護者
「Leptonを毎日10分はやる」という今年の目標を自分からたてていました。
やりたくないと言うときもありますが、自分でたてた目標を達成し続けています。

■英語の力
小4 K・Aさんの保護者
聞き取るのが難しいようですが、この前はサナルのテストで全部合ってた!と嬉しそうに言っていました。分からないと言いつつも、サナルでも学校でも粘り強く考える力が身についているように感じます。

■英語の力
中1 K・Aさんの保護者
中学生になり、英語に対して苦手意識から入らず、プラスの意識から入れているように感じます。

■読書の力
小6 Y・Yさんの保護者
授業が終わった後もサナルに残って1時間は自主勉強が出来るようになって嬉しいです。また、家でも自分から机に向かうようになりました。

■読書の力
小5 K・Sさんの保護者
『読書の力』で読んだ本を再度図書館で借りて読んでみたり、シリーズ系の本のときは同シリーズのまだ読んでいないものを借りて読んだりしています。その時は感想も教えてくれます。

■閃きの力
小6 K・Iさんの保護者
いつも帰宅後すぐに、「立体四目で先生に勝った!」などと嬉しそうに出来事を話してくれます。サナルの授業を心から楽しみにしており、毎回楽しそうに通っている様子が、親としては何より嬉しく感じております。

■閃きの力
小3 H・Tさんの保護者
興味がある分野のようで、毎週楽しそうに通っています。また自ら考えて勉強をするようになり、こちらから促すことが少なくなりました。「自主勉する」と集中して机に向かう時間が長くなり、勉強を楽しんでいる姿があります。

※2025年7月16日作成

2025年度 時間割

閃きの力

時間/曜日
13:30~14:30 満席
14:35~15:35
15:40~16:40
16:30~17:30
17:35~18:35

読書の力

時間/曜日
13:30~14:30
14:35~15:35
15:40~16:40
16:30~17:30
17:35~18:35
18:40~19:40
19:45~20:45

英語の力

時間/曜日
13:30~14:30
14:35~15:35
16:30~17:30
17:35~18:35
18:40~19:40

Readingの力

時間/曜日
13:30~14:30
14:35~15:35
15:40~16:40
16:30~17:30
17:35~18:35
18:40~19:40
19:45~20:45
※2025年3月からの時間割です。
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。

個別担任からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_網川 なつみ

網川 なつみ Amikawa Natsumi
『分かる』『できた』を個別指導で実感しましょう!
岡崎市には個別指導の校舎が、3つ(個別東岡崎駅前校・個別岡崎本部校・個別緑丘校)あります。さなる個別東岡崎駅前校は、近くに愛教附岡崎中、岡崎高校があり、小学1年生~高校3年生まで幅広い層の生徒が通っています。
「もっと褒められたい」「分かるようになりたい」「あの高校に合格したい」学年は違えども目指す方向は同じです。私達は、そんな子ども達を後押しし、来た時よりも笑顔で帰すことができるように個別指導にあたっております。
学習面はもちろん、精神面でも生徒や保護者の方の支えとなれるよう、「子どもたちの学習成果をあげるためには何が必要か」を真剣に考え、一丸となってサポートしていきます。さなるの個別指導で『分かる』『できた』の数を増やし、成績向上につなげていきましょう。

校舎紹介

校舎には毎日たくさんの生徒たちが来校し、さまざまなプログラムに取り組んでいます。主体的に学ぶ環境づくりに力を入れることで、子どもたちのやる気や能力を引き出し、成績アップ・志望校合格を目指します。困ったことがあれば、担当教師にすぐ相談。一人ひとりの学習状況をしっかり見ながら、きめ細かい親身な指導でサポートします。

校舎紹介