甚目寺校(あま市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
平日本科コース 体験授業
試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!
★事前申込制・参加無料★
【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3
【申込方法】WEBフォームからお申し込みください
※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。
保護者の声をご紹介!
■小学生の保護者
毎週、楽しく通わせていただいています。毎回出される宿題を意欲的に取り組んでいる様子が見られます。そのためか、「学校の授業やテストが簡単に思える。」と言い、学校のテストも得点がよく取れるようになりました。自分自身で成果が感じられるのか、難しい課題にも頑張れるようになりました。
毎週、楽しく通わせていただいています。毎回出される宿題を意欲的に取り組んでいる様子が見られます。そのためか、「学校の授業やテストが簡単に思える。」と言い、学校のテストも得点がよく取れるようになりました。自分自身で成果が感じられるのか、難しい課題にも頑張れるようになりました。
■中学1年生の保護者
テスト対策がきめ細かく計画的ですし、塾生全体のレベルも高いので、子ども自身のモチベーションが自然に上がっていることが親として何より有難いなと感じています。また、わからない部分を授業後に相談しやすい雰囲気も親として安心しています。本人が学習の成果を実感できているのも親として嬉しく思います。
テスト対策がきめ細かく計画的ですし、塾生全体のレベルも高いので、子ども自身のモチベーションが自然に上がっていることが親として何より有難いなと感じています。また、わからない部分を授業後に相談しやすい雰囲気も親として安心しています。本人が学習の成果を実感できているのも親として嬉しく思います。
■中学2年生の保護者
今までの習い事の中で一番楽しいと子どもが言っています。
宿題や与えられた課題に対し、“勉強方法を教えてもらい即実践”している姿があることに感動しています!
今までの習い事の中で一番楽しいと子どもが言っています。
宿題や与えられた課題に対し、“勉強方法を教えてもらい即実践”している姿があることに感動しています!
■中学2年生の保護者
みんなが同じ方向に向かって頑張っているという姿勢があること、やる気が出ない時も頑張らなければと思い通塾できること、先生の指導が熱いのでやらなくては!と思えることが、サナルの良いところとして挙げられます。
サナルに通うようになってから目に見えて成績が上がり、本人のやる気にも変化が現れたので、思い切って入塾を決めて良かったと思いました。
みんなが同じ方向に向かって頑張っているという姿勢があること、やる気が出ない時も頑張らなければと思い通塾できること、先生の指導が熱いのでやらなくては!と思えることが、サナルの良いところとして挙げられます。
サナルに通うようになってから目に見えて成績が上がり、本人のやる気にも変化が現れたので、思い切って入塾を決めて良かったと思いました。
■中学3年生の保護者
集団塾ではありますが、個人のこともきちんと向き合ってくれて、その子に合ったアドバイスで勉強への意欲を伸ばしてくれるところに対し、本当に感謝しています。
集団塾ではありますが、個人のこともきちんと向き合ってくれて、その子に合ったアドバイスで勉強への意欲を伸ばしてくれるところに対し、本当に感謝しています。
■中学3年生の保護者
とにかく勉強が嫌いでなかなか最初はエンジンがかかりませんでした。でも先生が根気強く子どもに声をかけ続けてくれたことで、勉強に向かう姿勢が変わっていきました。 先生との出会いに感謝です!
とにかく勉強が嫌いでなかなか最初はエンジンがかかりませんでした。でも先生が根気強く子どもに声をかけ続けてくれたことで、勉強に向かう姿勢が変わっていきました。 先生との出会いに感謝です!
■中学3年生の保護者
同じ中学の子が多くいるので、テスト前にモチベーションが上がり、良い状態でテストに臨むことが出来るという点がサナルの良いところだと思います。
また、元々あまり闘争心がなくマイペースな子どもですが、絶対に成績を上げたいという意欲も出るようになりました。先生の的確なアドバイスで時間の使い方や勉強への姿勢がすごく変わったと感じています。
同じ中学の子が多くいるので、テスト前にモチベーションが上がり、良い状態でテストに臨むことが出来るという点がサナルの良いところだと思います。
また、元々あまり闘争心がなくマイペースな子どもですが、絶対に成績を上げたいという意欲も出るようになりました。先生の的確なアドバイスで時間の使い方や勉強への姿勢がすごく変わったと感じています。
時間割
2023年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 木 | 17:15~19:15 |
算・国・英・閃きの力 | 火 | 17:15~17:55 | |
木 | 17:15~19:15 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:55~19:15 |
木 | 17:55~18:35 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:15~19:15 | |
木 | 17:55~18:35 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:55~19:15 |
木 | 17:55~18:35 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:55~19:15 | |
木 | 17:55~19:15 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中2 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中3 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
火 | 19:30~22:00 |
木 |
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
徳田 直央 Nao Tokuda
甚目寺校の教室長を担当する、徳田直央と申します。
さなるでの学習を通じてお子さん達には「強く逞しい人」になってほしい。そのような思いで日々指導しております。
小中学生という多感な時期。お子さん達は常に様々な問題に出会っていることと思います。友達関係、部活、習い事、もちろん勉強もそうです。それら全てに真正面から向き合い、壁を乗り越えようとすること。それが「強さ」、「逞しさ」に繋がるのではないでしょうか。
勉強を通してお子さん達が成長できるよう全力で指導にあたります。
共にここ佐鳴予備校で学んでいきましょう。
甚目寺校の教室長を担当する、徳田直央と申します。
さなるでの学習を通じてお子さん達には「強く逞しい人」になってほしい。そのような思いで日々指導しております。
小中学生という多感な時期。お子さん達は常に様々な問題に出会っていることと思います。友達関係、部活、習い事、もちろん勉強もそうです。それら全てに真正面から向き合い、壁を乗り越えようとすること。それが「強さ」、「逞しさ」に繋がるのではないでしょうか。
勉強を通してお子さん達が成長できるよう全力で指導にあたります。
共にここ佐鳴予備校で学んでいきましょう。