グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



鴨田校



ホーム > 鴨田校 > 鴨田校(岡崎市)初中等部

鴨田校(岡崎市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

【平日本科コース】公開説明会を開催!

差がつく秋からの学習をさなるで先取り!
佐鳴予備校では、平日本科コースの入学生を受け付けています。
各教科の根本理解に重点を置いた指導で「わかる」「できる」を実感させ、学習意欲・向上心を高めます。
また、公開説明会を各校舎で開催します。ぜひお越しください!

授業の様子


平日本科コース 体験授業

試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!


★事前申込制・参加無料★

【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3

【申込方法】WEBフォームからお申し込みください

※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。


授業の様子


【中3】さなるの受験対策

徹底的に鍛えるプログラム。志望校合格に向かって一気にGO!
秋から冬にかけては、夏に培った基礎力を応用力・実践力に発展させる勉強が必要です。各種テストを成功させたい多忙な秋、受験校決定を迫られる冬。第一志望校合格までの道のりを、さなるの入試対策プログラムが全力でサポートします。


■パーフェクトコース(平日本科コース+土日本科コース)
■土日本科コース
※どちらかを選択して受講することができます。

中学生が受講している様子


【中3】必勝テストゼミ

合格実績No.1のさなるが贈る特別講座
佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。


【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上

必勝テストゼミ


【中3】東海高校・滝高校 受験対策講座

最難関私立高校合格を目指す君へ!
最難関私立高校の合格を目指す生徒を対象とした特別講座を開講します。必要な力とその養成のための根本理解を促す【映像授業+確認テスト】で合格レベルまで引き上げます。


【開講講座】

東海高校受験対策講座・滝高校受験対策講座
全14時限 1時限=映像授業(60分)+確認テスト(15分)
(英数理社:各3時限/国語:2時限の全14時限)
※詳細は以下ページをご確認ください。

受講の様子


中2第1回岡崎市中学校学力検査結果

鴨田校_中2第1回岡崎市中学校学力検査結果


1学期期末テスト結果

鴨田校_1学期期末テスト結果


2023年度 愛知県高校入試 合格実績

2023年度愛知県高校入試合格実績

生徒・保護者の声をご紹介!

小学生の声

Q.「さなるのよいところ」を教えてください。
細川小5年 Aさん

細川小5年 Bさん

常磐南小6年 Cさん

井田小6年 Dさん

岩津小6年 Eさん

大門小4年 Fさん

※2022年9月27日時点

中学生の声

Q.「うわさの定期テスト対策」の良いところは?
岩津中3年 Aさん

鴨田校_生徒の声

新香山中3年 Bさん

鴨田校_生徒の声

葵中3年 Cさん

新香山中3年 Dさん

岡崎北中2年 Eさん

鴨田校_生徒の声

岩津中2年 Fさん

※2022年11月9日時点

保護者の声

中学2年生の保護者
勉強しないの?のストレスが減りました
これまではテスト週間でも全く勉強をせず、学校の宿題も提出日の前日に適当に済ませていました。入塾してからは、学校の宿題の進捗もチェックして下さり、テスト週間には自習室へ来るようにお声がけしていただいたようで、本人の勉強や進学への意識が変わったようです。いつもは楽しく、サボったときには厳しく指導してくださるので安心してお任せしています。「宿題やったの?そろそろテストだけと勉強しないの?」などの声かけする必要もなさそうで、親のストレスも減りました。

中学1年生の保護者
学校の先取りでできるので理解度が高まる
サナルには中学入学時と同時入塾しました。入塾して親子共々、学習面・モチベーション等の内面的サポートに日々大変お世話になり、心より感謝申し上げます。この半年子どもの様子で思う事は、塾の授業と学校での授業の両輪で理解を深め、成績に繋がる様に思われます。サナルでの予習となる授業や問題は学校の問題よりレベルが高く、それをこなす事によって学校の問題が容易に解けるのも良いです。サナルの先生の授業は熱を感じるとよく言っており、意欲的に学習への関心が高まるようです。先生方の生徒を想い熱心な対応の姿勢に信頼性を感じています!

保護者_母親

中学3年生の保護者
勉強だけではなく、精神面でもサポートしてくれる
中学生ということもあり、普段あまり話してくれず、本人が受験についてどう考えているかよく分からない事が多かったのですが、先生との三者面談の時の本人の話を聞いて理解出来ました。勉強を継続する事はとても大変だと思いますが、面談の前後で勉強への向き合い方が大きく変化しているように感じています。知識の習得だけでなく精神面でのサポートまでしていただいていて、入塾して良かったと思います。

保護者_父親

中学2年生の保護者
サナルの環境に感謝
テスト前は行ける時はほとんど自習室に行って勉強させてもらっています。日々努力し、着実に学力を上げてきている様子は親ながら感心します。刺激し合える仲間とそのように導いてくれる先生と勉強させてくれる場所を提供してくれる塾の環境に感謝しています。

保護者_母親

中学2年生の保護者
少数中学だからこそ
生徒数が少ない学校のため、ライバルも少ないです。サナルでたくさんの友達と競えて、モチベーション維持につながっているように感じます。

保護者_母親

中学2年生の保護者
サナルの先生に任せておけば大丈夫
子供からは サナルの先生は授業がとても楽しく分かりやすいため、みんな集中しており、テスト期間中には自習室で周りの子たちの頑張る姿が見えるので自分もやる気が出てがんばれる!と話しています。親としてもサナルの先生に任せておけば大丈夫と思っています。

保護者_父親

中学2年生の保護者
毎回楽しく活き活きとサナル通い!
うちの娘はサナルの授業がとにかく大好きで、本当に毎回楽しく活き活きとサナル通いをしています。サナルでは定期テスト対策に力を入れてくださっていますが、娘は本番の学校のテストよりもサナルの【定期テスト模擬】の方に全力を傾けて勉強しており笑ってしまいます。サナルのクラスにいる上位の子たちを意識してのことだと思いますが、娘のやる気を引き出してくれるサナルの先生やお友だちの存在はありがたいです。勉強に対するモチベーションを高く持ち続けられる環境がサナルにはあると思っています。

保護者_父親

中学2年生の保護者
教師の圧倒的な熱量で自然と夢中に
サナルの良いところは、まず授業がとても楽しいところだと子供は言っています。学校の授業とはまた違う良さ、面白さがあるそうで、とにかく先生の圧倒されるほどの熱量がすごいと。なので、自然と先生の話を夢中になって聴き、集中して授業を受けることが出来ています。

保護者_母親

小学6年生の保護者
難しい問題にも前向きになった
苦手を克服しようとする気持ちが芽生えました。難しい問題にも前向きな気持ちで取り組めるようになりました。

中学3年生の保護者
サナルに入って成績大幅アップ!
入塾して良かったことは、子どもの勉強に対する意欲が変わったところです。本科やテスト対策授業を受けて臨んだ、入塾後初めての学校の定期テストで、驚くほど点数と順位がUPしました。子ども自身とても嬉しかったようで、気づくと机に向かっていることが多くなりました。その結果、内申点も大幅UPし、より意欲的に勉強するようになったと感じています。

中学3年生の保護者
入塾前は、なかなか一人では勉強に身が入らなかったが…
入塾前は、なかなか一人では勉強に身が入らなかったですが、入塾してからは、定期テストの模擬の後の席替えや自習室の利用など、周りの子の様子に刺激されて、試験期間は特に以前より大幅に勉強時間が増えました。先生との三者面談があり、本人の学習状況や、学力について、説明していただき、状況が良く分かりました。また、的確なアドバイスで前向きに導いて下さるため、本人もさらにやる気がでた様子です。

中学2年生の保護者
勉強のやり方が分かった!
中学生になるタイミングでサナルに入塾し、勉強のやり方が分かってきたかなと思います。テスト前は、自習室が利用できるのがとても助かります。家だと怠けてしまうし、家族も気をつかうので自習室に行って周りの友達に刺激を受けながら勉強できるので嬉しいです。

小学1年生の保護者
まだ学校でも触れることが少ない教科にもふれられる
普段の生活や学校で触れる事が少ない歴史などに触れる機会が増えて嬉しく思っています。またコロナで他の学年と触れ合うことが少ないので、2年生のお姉さんと一緒に過ごすことが出来て良い刺激になっていると思います。

中学3年生の保護者
やる気になって帰ってくる
定期テスト前など、勉強をしないといけない時にやる気がおきずイライラしているときも、塾へ行ったり、先生と話したりすることで「やる気になったー」と、元気に帰ってきます。サナルに通っていて良かったなと思います。
※2022年11月1日作成

時間割

2023年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 18:35~19:15
17:55~19:15
算・国・英・閃きの力 17:55~19:15
小5
算・国・理・社・閃きの力 18:35~19:15
17:55~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力 17:55~19:15
小6 算・国・理・社・閃きの力 17:55~19:15
17:55~18:35
算・国・理・社・英・閃きの力 17:55~19:15
学年 教科 クラス 曜日 時間
中1 英・数・国・理・社
リスニング特訓
A
満席
19:30~22:00
16:45~19:15
B
残席3
19:30~22:00
中2 英・数・国・理・社
リスニング特訓
A 19:30~22:00
16:45~19:15
B 19:30~22:00
中3
英・数・国・理・社
リスニング特訓
A
満席
19:30~22:00
16:45~19:15
B
残席3
19:30~22:00
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_森 姫歌

森 姫歌 Himeka Mori
生徒の応援団
鴨田校は、岡崎北中や新香山中をはじめ、複数の中学から生徒が通ってきております。切磋琢磨しお互いを高め合うことができる環境がここにはあります。
私は、生徒がいつか人生を振り返ったときに「自分はあの時一生懸命に打ち込んだものがある!」と胸を張って言えるような自信を、勉強や受験を通して感じてもらいたいと強く思い日々教壇に立っています。
未来に向かって一所懸命に努力する生徒を、教師一同全力でサポートしてまいります。