グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



鴨田校



ホーム > 鴨田校 > 鴨田校(岡崎市)初中等部

鴨田校(岡崎市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

【中学生】うわさの定期テスト対策実施!

進級後初めての定期テストがやってきました。
中学生の皆さん、「うわさの定期テスト対策」でしっかり準備していきましょう!

うわさの定期テスト対策

鴨田校 紹介映像

2025年度 愛知県高校入試 合格実績

愛知県高校入試合格実績

学年末テスト結果

鴨田校_学年末テスト結果

岡崎市中学校学力検査(中1・中2)結果

鴨田校_岡崎市中学校学力検査(中1・中2)結果

第3回岡崎市中学校学力検査(中3)結果

鴨田校_第3回岡崎市中学校学力検査(中3)結果

岡崎本部_公開説明会リンクボタン配置

公開説明会の日程はこちら


生徒・保護者の声をご紹介!

小学生の声

Q.あなたの「さなるってこんなトコロ」を教えてください
岩津小6年 Bさん

井田小4年 Cさん

細川小4年 Dさん

広幡小4年 Eさん

細川小6年 Fさん

※2023年10月18日時点

中学生の声

Q.うわさのテスト対策とは?
北中1年 Aさん

岩津中1年 Bさん

葵中1年 Cさん

新香山中2年 Dさん

新香山中2年 Eさん

岩津中1年 Fさん

葵中3年 Gさん

新香山中3年 Hさん

葵中1年 Iさん

※2023年11月27日時点

中学生保護者の声 ~サナルに入って、子どもが変わりました!~

岩津中1年 保護者
クラス分けも刺激になっている
小学生の頃は楽しくさなるに通い、楽しく勉強している様子でしたが、中学生になり、それに加えて学習習慣がついてきたと思います。特に定期テスト模擬がありますので、かなり早い段階からテスト対策を自主的に始めています。娘にはクラス分けも大変刺激になっているようです。まだ中学校1年生なので、受験はまだ先という気持ちもありますが、今の段階から自主的に学習する習慣づけができているのはとてもありがたいです。

岩津中2年 保護者
何も言わなくても取り組む
数学の最高水準問題集を買って欲しいとおねだりされた時は本当に驚きましたが、もっと驚いたのは問題集が届いたら何も言わなくても自分で取り組んでいたことです。

葵中1年 保護者
嬉しそうな顔が忘れられません
入塾してから必死にみんなに追いつこうと頑張っていましたが、中々周りについていけない自分に「どうせ僕はこれくらいだから……」と諦めていた頃、各教科の先生方から今後についてアドバイスを頂き、周りより出来ない自分は見捨てられてなかったんだと前向きになれていました。 凄く嬉しそうな顔をしてた事が忘れられません。 親が言っても何も聞きませんが先生方からの言葉は息子の背中を押して貰えると思い、親としても諦めずに息子の頑張ろうとする姿を応援しようと思っています。

葵中3年 保護者
頑張ろうと思わせてくれる環境
サナルに5年間通っていますが、学校や部活で疲れて帰ってきても、反抗期でプリプリの時も、今まで「今日サナル休む」とか「サナルやめたい」と言った事がありません。面白く分かりやすく教えて下さる先生方と、一緒に頑張るライバル兼仲間達、頑張ろうと思わせてくれる環境にとても感謝しております。受験はゴールではありませんが、ひとつの区切りまで全力で私もサポートしていきます。

常磐中1年 保護者
子育ての勉強にもなります
明らかに勉強量が増えました。 慣れてきた頃、伸び悩む息子のことを相談させてもらうと、私にはお電話、息子には作戦会議で対応してくれるなど母共に子育ての勉強をさせてもらっている感じです。 勉強のことはプロに聞こうと思ってます。

北中2年 保護者
先生方が身近にいてくれる
兄妹でお世話になっています。成績が下がり、落ち込んでる子どもの姿を見て相談したとき、どんな取り組みをしていけば良いかなど、話をしてくれ、落ち込んでいた子どもに、やる気をまた出させてくれました。上の子の受験の時も、今、何を重点的に取り組むべきか…どう進めていけば良いかなど、丁寧に教えてもらいました。最後の最後までモチベーションを保ち志望校に合格でき、とても感謝しています。上の子は、高等部に通っていますが、鴨田校で沢山学んだことを活かして、高校でも頑張っています。下の子も、兄の姿を見て、兄と一緒の学校に行きたい!と目標を持っています。 周りもみんな頑張っている環境で勉強できること、また先生方が身近に居て、いつも応援してくれることがありがたいです。

北中3年 保護者
一丸となって受験に向かう姿勢ができる
先生方のご指導でサナル生のひとりひとりのやる気を掻き立て、サナル生一丸となって受験に向かう姿勢ができるところです。ひとりでは、中々難しい受験期間を、切磋琢磨できる空間を作り出して頂いている先生方には感謝しております。

新香山中3年 保護者
目に見える成果がある
さなるに通いだしてよかったことは、成績が上がったことです! 元々悪くはなかったのですが、大体同じ順位をウロウロしていました。 今の成績は、やはり自分の力だけではたどり着けなかったと思います。 また、夏期講座などで他校(他の学校、他のさなるの校舎)の子と関わることで、学校内の順位で満足することなく、もっと頑張ろうという意欲を持つようになったと思います。 今の息子は、目にはっきり見える形で成果が上がっていることがわかるため、純粋に勉強を楽しんでいるようです。 親としても、成績データ・受験情報を得て、安心して受験に臨めます。 お金はかかりますが、本当にいれてよかったと思います!

新香山中3年 保護者
我が子が喜んで報告してくれます
つい最近も、「今日の授業もおもしろかったー、さなる神」と言って喜んでいました。 同じ中学の子たちだけではなく、他の中学の子たちともとてもよい関係を築けているようです。さなるのお友だちにわからない問題の解き方を教えてもらうこともあるようで、「ものすごくわかりやすく教えてくれる子がいるんだ」と目を輝かせて報告してくれたこともありました。

城北中1年 保護者
刺激を受けてモチベーションが上がる
中学校入学前に入塾しました。 初めは宿題や今コレの勉強など大変そうでしたが、最近では時間を上手く使って出来ています。 また、先生方や周りの生徒さんから刺激を受けてモチベーションが上がり、それが学校の成績にも繋がっているので大変嬉しいことです。 これからも目標を持って頑張って欲しいです。
※2023年11月15日時点

2025年度 時間割

小学生※教科の組み合わせによって時間割が異なります

■主要教科+英検®対策
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策3級・4級・5級
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策3級・4級・5級
学年 クラス 曜日 時間
小4~小6 N 17:55~19:15
■主要教科のみ
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
学年 クラス 曜日 時間
小4~小6 N 17:55~19:15
17:55~18:35
■英検®対策のみ
学年 クラス 曜日 時間
小4~小6 英検®対策5級 Nクラス 18:35~19:15
英検®対策3級・4級 Nクラス 17:55~18:35

中学生

【指導教科】
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
学年 クラス 曜日 時間
中1
SA 19:30~22:00
16:45~19:15
A 19:30~22:00
中2 SA 19:30~22:00
16:45~19:15
A 19:30~22:00
中3
SA 19:30~22:00
16:45~19:15
A 19:30~22:00
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。
※「英検®対策」の詳細はこちら

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_延時 惇紀

延時 惇紀 Nobutoki Junki
”本気”になれる「環境」がここに
今年度、鴨田校の教室長を務める延時です。岡崎地区で約10年教壇に立ってきました。
十代なかばの多感な時期。「心」を形作る上で、最も重要な時期だと痛感します。「あの時あれだけ頑張ったから…」という心の足跡を、生徒達と共に作り出していきたい、そう感じます。「仲間達が頑張っているから、自分もあともう一歩!」その「環境」がサナルにはあります。
我々は教科内容の徹底指導は勿論のこと、子ども達の「きっかけ作り」に全力を注ぎます。歩みを進める子ども達の「応援団」であり続けることを、お約束します。