吉根校(名古屋市守山区)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
吉根校 紹介映像
2025年 愛知県高校入試 合格実績

うわさの定期テスト対策の一部をご紹介!
【定期テスト模擬】
さなるで行う定期テストのプレテストです。ここで見つけた弱点をテスト本番までにとことん練習します。
【豊富なテスト対策教材】
各教科、様々なレベルのテスト対策教材を用意。充分な演習を積むことができます。
吉根校 校舎紹介ツアー
全国実力考査の様子です。サナルでは小4~中2は年間4回の全国実力考査を受講し、弱点を早期発見します。入試本番さながらの緊張感で取り組んでいます。中3になると、愛知県マーク模試という愛知県の高校入試の傾向に即した模擬試験を行っております!
校舎入口。ゆとりーとラインの吉根バス停のすぐ目の前にあります。
1階のロビーです。ここで授業後、質問対応を行っております。
さなるのオリジナルテキストを使用して、楽しくわかりやすい授業を展開。中学生は定期テストに出る内容はもちろん、高校入試につながる学力を普段の授業から養成していきます。
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
吉根校のさなる生に聞きました!
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
■志段味中2年
■吉根中1年
■吉根中2年
■志段味中2年
■吉根中2年
■吉根中1年
■志段味中1年
■志段味中2年
■守山北中2年
※2024年3月20日作成
保護者の声
■小学3年生の保護者 R.Ⅰさん
サナルの良いところ
とにかく生徒を褒めるのが上手です。よく“子どもは褒めて伸ばせ”と言いますが、なかなか自分の子を褒めまくることはできないので、先生にたくさん褒められて、それがやる気や自信になっています。
サナルの良いところ
とにかく生徒を褒めるのが上手です。よく“子どもは褒めて伸ばせ”と言いますが、なかなか自分の子を褒めまくることはできないので、先生にたくさん褒められて、それがやる気や自信になっています。
■小学6年生の保護者 R.Fさん
サナルの良いところ
・出来たことをきちんと認めてくださるところ。
子どもが身につけたこと
・直しをきちんとすること。
保護者の所感
判らないことが判ることをとにかく楽しんでいます。出来た時に認めてくださること、誉めてくださることがますますのヤル気に繋がっています。
サナルの良いところ
・出来たことをきちんと認めてくださるところ。
子どもが身につけたこと
・直しをきちんとすること。
保護者の所感
判らないことが判ることをとにかく楽しんでいます。出来た時に認めてくださること、誉めてくださることがますますのヤル気に繋がっています。
■中学3生の保護者 M.Iさん
サナルは、6年生から入塾しましたが、学習に対する姿勢、その他礼儀などが身に付き、成績も上げていただき、親子で感謝しています。先生方の真剣な姿勢が本人にも伝わっていると思います。いつもありがとうございます。
サナルは、6年生から入塾しましたが、学習に対する姿勢、その他礼儀などが身に付き、成績も上げていただき、親子で感謝しています。先生方の真剣な姿勢が本人にも伝わっていると思います。いつもありがとうございます。
■中学2年生の保護者 M.Nさん
サナルの良いところ
・先生方が熱心なところ。
・テキストがしっかりしているところ(類題など) 。
・面倒見が良いところ。
・授業料が内容のわりにお値打ちなところ。
・子どもが授業を楽しいと思える工夫をしてくれているところ。
子どもが身につけたこと
・毎日勉強する習慣
・積み重ねる重要性
保護者の所感
サナルのシステムはとてもよいと思いますし、先生方がとてもよくしてくださるので塾が楽しくて仕方ないようです。サナルでよかったと思っています。
サナルの良いところ
・先生方が熱心なところ。
・テキストがしっかりしているところ(類題など) 。
・面倒見が良いところ。
・授業料が内容のわりにお値打ちなところ。
・子どもが授業を楽しいと思える工夫をしてくれているところ。
子どもが身につけたこと
・毎日勉強する習慣
・積み重ねる重要性
保護者の所感
サナルのシステムはとてもよいと思いますし、先生方がとてもよくしてくださるので塾が楽しくて仕方ないようです。サナルでよかったと思っています。
■中学1年生の保護者 T.Sさん
サナルの良いところ
・とにかく授業が面白いというのが、体験を兼ねた夏期講習初授業への参加以降、息子が感じている最も良き所だと思います。勉強を面白い、楽しいと感じて学べるのは親としても一番ありがたいです。
・テストの際、賞状を作成し生徒のモチベーションを高めていただいているところもありがたい工夫だと感じています。
・突然の緊急事態宣言のあと、迅速にオンラインやYouTubeでの授業配信をしていただけたことがとてもありがたかったです。
サナルの良いところ
・とにかく授業が面白いというのが、体験を兼ねた夏期講習初授業への参加以降、息子が感じている最も良き所だと思います。勉強を面白い、楽しいと感じて学べるのは親としても一番ありがたいです。
・テストの際、賞状を作成し生徒のモチベーションを高めていただいているところもありがたい工夫だと感じています。
・突然の緊急事態宣言のあと、迅速にオンラインやYouTubeでの授業配信をしていただけたことがとてもありがたかったです。
■中学2年生の保護者 R.Yさん
サナルの良いところ
・授業が楽しくてわかりやすい
・学校より先取りで授業してくれる
・どの先生も面白い
子どもが身につけたこと
・良い意味での競い合い(ライバル意識)
・苦手意識が少なくなった
・勉強嫌いがなくなった
・お友達が増えた
サナルの良いところ
・授業が楽しくてわかりやすい
・学校より先取りで授業してくれる
・どの先生も面白い
子どもが身につけたこと
・良い意味での競い合い(ライバル意識)
・苦手意識が少なくなった
・勉強嫌いがなくなった
・お友達が増えた
時間割
2025年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4~小6 | 英検®対策(5級・4級・3級) | 火 | 18:25〜19:05 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 火 | 17:05〜18:25 |
木 | 17:05〜17:45 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜18:25 |
木 | 17:45〜19:05 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜18:25 |
木 | 17:45〜19:05 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20〜21:50 |
木 | |||
中2 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20〜21:50 |
木 | |||
中3 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20〜21:50 |
木 |
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
鈴木 太一朗 Suzuki Taichiro
吉根校の教室長を務める、鈴木太一朗と申します。 生徒たちは将来、答えのない問題が山積する世界に飛び出していくことになります。そうした世界で生き抜くために必要な、たくましい学力としなやかな思考力、そして挑戦する気持ちを、さなるで身につけてほしいと思っています。 教師一同、全力のサポートをお約束いたします。
吉根校の教室長を務める、鈴木太一朗と申します。 生徒たちは将来、答えのない問題が山積する世界に飛び出していくことになります。そうした世界で生き抜くために必要な、たくましい学力としなやかな思考力、そして挑戦する気持ちを、さなるで身につけてほしいと思っています。 教師一同、全力のサポートをお約束いたします。