国府宮校(稲沢市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
国府宮校 紹介映像
2025年度 愛知県高校入試 合格実績

保護者の声をご紹介!
■小学5年生の保護者
初めは5年生から塾へ通わせるのは早すぎないかと不安でしたが、サナルの先生方のおかげで楽しく通わせていただき、感謝しています。特に算数では「なぜこのような公式になるのか」を丁寧に教えていただいて理解し、苦手だった算数がだんだんと好きになってきたようで親子そろって喜んでいます。
初めは5年生から塾へ通わせるのは早すぎないかと不安でしたが、サナルの先生方のおかげで楽しく通わせていただき、感謝しています。特に算数では「なぜこのような公式になるのか」を丁寧に教えていただいて理解し、苦手だった算数がだんだんと好きになってきたようで親子そろって喜んでいます。
■小学6年生の保護者
サナルに通うようになり、明らかに入塾後テストの点数が上がりました。以前よりも本人のテストの点数に対する意識が高くなり、復習やテストの見直し、字を丁寧に書く習慣がついたからだと思います。そして勉強に対して自信がついたのか、学校では積極的に発言し、お友達へ分かりやすく教えてあげていると学校の先生から聞きました。勉強をきっかけに色んな子と関わりをもつ事が出来るようになったのは、本当に良かったと思います。また、塾の授業内容が楽しいようで、帰宅してから教えてもらった問題を家族に出したり、学んだ事を得意げに話したりしてくれます。家族のコミュニケーションのきっかけにもなっていますし、帰宅後の表情や会話から先生の指導が良いのだと実感しています。小学生から塾なんてと思っていましたが、勉強面だけでなく人間関係や時間の管理など、多方面に良い影響がありました。今は入塾して良かったと思っています。
サナルに通うようになり、明らかに入塾後テストの点数が上がりました。以前よりも本人のテストの点数に対する意識が高くなり、復習やテストの見直し、字を丁寧に書く習慣がついたからだと思います。そして勉強に対して自信がついたのか、学校では積極的に発言し、お友達へ分かりやすく教えてあげていると学校の先生から聞きました。勉強をきっかけに色んな子と関わりをもつ事が出来るようになったのは、本当に良かったと思います。また、塾の授業内容が楽しいようで、帰宅してから教えてもらった問題を家族に出したり、学んだ事を得意げに話したりしてくれます。家族のコミュニケーションのきっかけにもなっていますし、帰宅後の表情や会話から先生の指導が良いのだと実感しています。小学生から塾なんてと思っていましたが、勉強面だけでなく人間関係や時間の管理など、多方面に良い影響がありました。今は入塾して良かったと思っています。
■中学1年生の保護者
サナルの先生は、子どもに的確なアドバイスや励ましの言葉を掛けてくださるので、子どもはやる気になれます!また、授業も楽しく学べてわかりやすいので、サナルに通わせて良かったです。
サナルの先生は、子どもに的確なアドバイスや励ましの言葉を掛けてくださるので、子どもはやる気になれます!また、授業も楽しく学べてわかりやすいので、サナルに通わせて良かったです。
■中学2年生の保護者
サナルのよいところは、子どもを前向きにさせてくれるところです。勉強のやる気がなくなった時でも、先生との面談でいつも気持ちを改めて頑張ろうとなります。親の「勉強しなさい」と言うことに反発しても、サナルの先生の話は素直に聞きます。忙しい中でいつも時間を割いて話をしてくださり、感謝しています。来年は3年生でさらに大変になりますが、ご指導宜しくお願いします!
サナルのよいところは、子どもを前向きにさせてくれるところです。勉強のやる気がなくなった時でも、先生との面談でいつも気持ちを改めて頑張ろうとなります。親の「勉強しなさい」と言うことに反発しても、サナルの先生の話は素直に聞きます。忙しい中でいつも時間を割いて話をしてくださり、感謝しています。来年は3年生でさらに大変になりますが、ご指導宜しくお願いします!
■中学3年生の保護者
サナルのカリキュラムの中で、特に良かったものは学力トレーニングです。テストの前は自分の苦手な単元を自分のペースで取り組むことができ、今までに何度も学力トレーニングで補うことができました。また、テスト直前の先生方が作ってくださる対策プリントも良かったです。
サナルのカリキュラムの中で、特に良かったものは学力トレーニングです。テストの前は自分の苦手な単元を自分のペースで取り組むことができ、今までに何度も学力トレーニングで補うことができました。また、テスト直前の先生方が作ってくださる対策プリントも良かったです。
時間割
2025年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 水 | 17:15~17:55 |
金 | 17:15~18:35 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 |
金 | 17:55~18:35 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 |
金 | 17:55~18:35 | ||
小4~小6 | 英検®対策(5級・4級・3級) | 金 | 18:35~19:15 |
学年 | 教科 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
SA 残席4 |
金 | 19:30~22:00 |
土 | 16:45~19:15 | |||
A 残席4 |
水 | 19:30~22:00 | ||
土 | ||||
中2 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
SA 残席4 |
金 | 19:30~22:00 |
土 | 16:45~19:15 | |||
A 残席6 |
水 | 19:30~22:00 | ||
土 | ||||
中3 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
SA 残席5 |
金 | 19:30~22:00 |
土 | 16:45~19:15 | |||
A 残席8 |
水 | 19:30~22:00 | ||
土 |
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
鈴木 峻輔 Suzuki Syunsuke
「The only thing we have to fear is fear itself.」
(人間が恐れなければならないものはただ一つ、『恐れ』そのものである)
アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの言葉です。
1929年の世界恐慌の影響を受け、その日を過ごすことに精一杯であり、悲しみに打ちひしがれる国民に向かって この言葉を残したといわれています。この強い言葉で国民は立ち上がり、世界恐慌からの復活を遂げていったのです。
サナル生に私が伝えたいことは「チャレンジ精神」を持つことです。
何かを成し遂げようと思う時、失敗したらどうしよう、本当にできるのかと不安が襲ってくることは避けられないことです。 しかし、そこで一歩を踏み出すことが大切なのです。
行動を起こさなければ何も変わらない。まずは挑戦してみようと行動を起こすことが大切なのです。
佐鳴予備校で学ぶ生徒たちの更なる成長のために、全力で指導させていただきます。
「The only thing we have to fear is fear itself.」
(人間が恐れなければならないものはただ一つ、『恐れ』そのものである)
アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの言葉です。
1929年の世界恐慌の影響を受け、その日を過ごすことに精一杯であり、悲しみに打ちひしがれる国民に向かって この言葉を残したといわれています。この強い言葉で国民は立ち上がり、世界恐慌からの復活を遂げていったのです。
サナル生に私が伝えたいことは「チャレンジ精神」を持つことです。
何かを成し遂げようと思う時、失敗したらどうしよう、本当にできるのかと不安が襲ってくることは避けられないことです。 しかし、そこで一歩を踏み出すことが大切なのです。
行動を起こさなければ何も変わらない。まずは挑戦してみようと行動を起こすことが大切なのです。
佐鳴予備校で学ぶ生徒たちの更なる成長のために、全力で指導させていただきます。