西尾本部校(西尾市)初中等部
イベント・キャンペーン情報
試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!
★事前申込制・参加無料★
【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3
【申込方法】WEBフォームからお申し込みください
※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。
徹底的に鍛えるプログラム。志望校合格に向かって一気にGO!
秋から冬にかけては、夏に培った基礎力を応用力・実践力に発展させる勉強が必要です。各種テストを成功させたい多忙な秋、受験校決定を迫られる冬。第一志望校合格までの道のりを、さなるの入試対策プログラムが全力でサポートします。
■パーフェクトコース(平日本科コース+土日本科コース)
■土日本科コース
※どちらかを選択して受講することができます。
合格実績No.1のさなるが贈る特別講座 佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。
【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
■志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
■成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上
最難関私立高校合格を目指す君へ!
最難関私立高校の合格を目指す生徒を対象とした特別講座を開講します。必要な力とその養成のための根本理解を促す【映像授業+確認テスト】で合格レベルまで引き上げます。
【開講講座】 東海高校受験対策講座・滝高校受験対策講座 全14時限 1時限=映像授業(60分)+確認テスト(15分) (英数理社:各3時限/国語:2時限の全14時限) ※詳細は以下ページをご確認ください。
1学期期末テスト結果
学年ベスト10獲得者にインタビュー!今回上手くいった勉強法を教えてください!
テストの1か月前からテスト勉強を始めました。テスト週間では、さなるでやった定期テスト模擬の復習をしっかりとやりました。
AI学トレで苦手なところや間違えたところを繰り返しやりました。今回の勉強法を活かしてもっといい点数をとりたいです。
「数学の友」や「理科の学習」などの、学校のワークのテスト範囲を最低3回は解いて、わからない問題は先生に意味を聞いたり、わかるまで解きこみました。今回はあと1問正解していれば3位だったので、悔しいです。次回は3位以内に入れるようにしたいです。
応用問題を解けるようになるために、さなるのテキストやさなるでもらったプリントを繰り返し解きました。ただ、今回のテストでは、わかっていたのに間違えてしまった問題があったので、次回はその点をなくして1位を取りたいです。
2023年度 愛知県高校入試 合格実績

鳥居 咲那さん(鶴城中学校出身)
仲間がいたからこそ
私が第一志望校に合格することができたのは、互いに刺激し合える仲間がいたからだと思います。月に一回のマーク模試や、普段の授業で、問題を解くスピード、テキストの進み具合など、さまざまなところで友達と競い合うようにしました。そのおかげで、今自分には何が足りていなくて、周りよりもできることは何なのか、と自分自身を客観的に見ることができました。不安な時も、楽しい時も、一緒に過ごした仲間は大切な存在です。
戸倉 由翔さん(西尾中学校出身)
サナルにしかない良い問題
講座のテキストや『パーフェクト問題集』など、他では解けないような問題がたくさん載っていて、問題を解くための必要な力をつけることができました。どのテキストもとても厚くて問題数も多かったので、いやだと思うこともありましたが、しっかりと自分の力が上がっていくのを実感することができ、分厚い本を見ることで自信にもつながりました。「自分はやり切ったんだ」と思えるまでしっかりやりました。
石川 紗希さん(福地中学校出身)
友達でライバルで仲間
夏休みからずっとサナル漬けの日々を送っていたなと思います。平日は学校、土日はサナルというハードスケジュールに、最初は心が折れそうになることもありました。それでもここまで走ってこられたのは、ライバルであり、仲間であるたくさんの友達がいたからです。一緒に岡崎高校に行きたい!と思える仲間たちに出会えたことは頑張る原動力となりました。頼れる先生と良きライバルと共に合格に向かって走った日々は私の財産です。
保護者の声をご紹介!
小4からさなるに入塾しました。
中学生になり、平日本科の受講時間、また学トレの受講時間も小学生の頃より増えましたが、小学生時代にさなるで築いてきた勉強の習慣のおかげで、全く無理なく授業にも取り組めているように思います。
英数定着テスト、定期テスト対策模擬など盛りだくさんの内容で、いつも勉強に対して緊張感を保っていられるカリキュラムもとても魅力的です!あとは、教室で一緒に勉強を頑張る仲間のおかげで、勉強意欲が更に増しているのかな、とも思います。
勉強する意味を教えたくて、親がどれだけ子供に伝えても、思った程伝わってないんだなと実感したことがあります。
しかし、先生からのいろんなお話により、子供なりに感じて納得してきているようです。
送迎の車の中で、今日の塾の感想を聞くのですが、それをちらほら感じます。
そんな子供の話を聞くと行かせて良かったなと感じます。
さなるに兄弟で入塾して3年目になりますが、変わらず楽しく通塾していて親子共に良かったなと思っています。
子供達にさなるの良いところを聞きました。
◎さなるの授業で先取りして教えて貰えるから学校で挙手できる
◎ライバルがいて競い合える
◎さなるで勉強のやり方を教えて貰ったり、友達同士で自習室へ行って励まし合ったりできる
◎さなるの先生達は迫力があり、緊張感のある授業で、その緊張感が良い、説明が分かりやすいとのことでした。
塾から帰ってきて、先生に声かけて貰った、と話す息子が嬉しそうで 私はそういったエピソードを聞けるのが嬉しいです。
さなるで、毎週行われる、英数チャレンジや、テスト対策の定期テスト模擬に向けて、普段から計画的に学習する習慣がつき、宿題以外でもテキストを進めたり、自分なりの学習方法も身に付いてきたように感じます。
また、まわりの子も一緒に頑張っていることが、とてもいい刺激になっていると思います。
さなるの先生は、学校の先生よりも親身に子供の進路などを考えて下さり、進路相談やアドバイスをして頂けて、心強いです。
また、勉強ができる、できない関係なく面談の時間を作り学習アドバイスをしてくれます。
先生の子供のやる気を引き出すお声がけ、頑張りをきちんと褒めて下さるおかげで、
頑張り成果を出す喜びを知り、より勉強をする事を楽しめる様になりました。
時間割
2023年度 時間割
学年 | 教科 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4 残席3 |
算・国・閃きの力 | 火 | 17:50~19:10 | |
金 | 18:30~19:10 | |||
算・国・英・閃きの力 | 火 | 17:50~19:10 | ||
金 | ||||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火・木 | 火 | 17:50~19:10 |
木 | 18:30~19:10 | |||
水・金 | 水 | 17:50~19:10 | ||
金 | 18:30~19:10 | |||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火・木 | 火 | 17:50~19:10 | |
木 | ||||
水・金 | 水 | 17:50~19:10 | ||
金 | ||||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火・木 | 火 | 17:50~19:10 |
木 | 18:30~19:10 | |||
水・金 | 水 | 17:50~19:10 | ||
金 | 17:50~18:30 | |||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火・木 | 火 | 17:50~19:10 | |
木 | ||||
水・金 | 水 | 17:50~19:10 | ||
金 |
学年 | 教科 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 残席4 |
英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
SA/B | 火 | 19:30~22:00 |
土 | 16:40~19:10 | |||
A | 火 | 19:30~22:00 | ||
土 | ||||
中2 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
SA/A/B | 水 | 19:30~22:00 |
金 | ||||
中3 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
SA | 木 | 19:30~22:00 |
土 | 16:40~19:10 | |||
A/B | 木 | 19:30~22:00 | ||
土 |
教室長からのメッセージ
サナルの教育スローガンは、「学力をもって社会に貢献する人材の育成」。次代を担う子どもたちには、夢や目標の実現に向けて学力を磨き、社会に求められる知識と技能を身につけてほしいと願います。生徒たちの学力向上と成長のために、担当教師陣が全力で指導いたします。