小田井本部校(名古屋市西区)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
平日本科コース 体験授業
試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!
★事前申込制・参加無料★
【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3
【申込方法】WEBフォームからお申し込みください
※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。
授業体験ツアー
授業の様子
■山田中1年 N.Mさん
サナルでは定番のSee-beを使った映像授業で各教科の先生が熱心に教えてくれて、その単元のミニ知識まで教えてくれるのでとても楽しいです。学校の授業でも自信をもって手を挙げられる機会も増えました!
■平田中3年 K.Aさん
丁寧で分かりやすい授業で、どの授業も面白い!定期テストや入試に通じるような大事なポイントも抑えることができ、また毎週1ページ程度の宿題の中でポイントの確認もできています。
サナルでは定番のSee-beを使った映像授業で各教科の先生が熱心に教えてくれて、その単元のミニ知識まで教えてくれるのでとても楽しいです。学校の授業でも自信をもって手を挙げられる機会も増えました!
■平田中3年 K.Aさん
丁寧で分かりやすい授業で、どの授業も面白い!定期テストや入試に通じるような大事なポイントも抑えることができ、また毎週1ページ程度の宿題の中でポイントの確認もできています。
うわさの定期テスト対策の様子
■山田中3年 N.Hさん
いつもテスト前にやるべきことが多く、それに焦ってしまっていましたが、ミッションシートでやることを明確にすることで、自分が今すべきことが分かり勉強が捗ります。また、基礎から難問までプリントなどの教材を準備してくれているので、自分に合った勉強ができていると思います。
※ミッションシート…テスト対策期間の課題
■山田中2年 N.Iさん
前向きに頑張る友達が多くいるので、彼らに負けないように自分も頑張れます。競い合いながら勉強するので、長時間集中することができるようになりました。
いつもテスト前にやるべきことが多く、それに焦ってしまっていましたが、ミッションシートでやることを明確にすることで、自分が今すべきことが分かり勉強が捗ります。また、基礎から難問までプリントなどの教材を準備してくれているので、自分に合った勉強ができていると思います。
※ミッションシート…テスト対策期間の課題
■山田中2年 N.Iさん
前向きに頑張る友達が多くいるので、彼らに負けないように自分も頑張れます。競い合いながら勉強するので、長時間集中することができるようになりました。
うわさの定期テスト対策特訓会
■山田中1年 O.Yさん
テスト直前の土日にライバルと一緒に頑張れる環境があるので、毎回競争をするように楽しみながらテスト勉強に取り組めています!
■平田中3年 K.Aさん
土日の対策特訓会では周りの人たちが集中して勉強しているので「自分もやらなきゃ」と思えてかなり集中できます。またその場で先生に質問ができるので、自分の苦手をなくしてテストに臨めます。そのおかげで、自信を持ってテストを頑張れます!
テスト直前の土日にライバルと一緒に頑張れる環境があるので、毎回競争をするように楽しみながらテスト勉強に取り組めています!
■平田中3年 K.Aさん
土日の対策特訓会では周りの人たちが集中して勉強しているので「自分もやらなきゃ」と思えてかなり集中できます。またその場で先生に質問ができるので、自分の苦手をなくしてテストに臨めます。そのおかげで、自信を持ってテストを頑張れます!
質問している様子
■平田中3年 K.Mさん
授業前後で先生に気軽に質問ができ、しっかり理解できるまで教えてくれるため、困ったときにすぐ解決できます!
■山田東中1年 G.Kさん
質問の対応がとても丁寧で分かりやすいです。自分の分からないポイントに合わせて解説してくれるので、しっかりと内容を理解できます。
授業前後で先生に気軽に質問ができ、しっかり理解できるまで教えてくれるため、困ったときにすぐ解決できます!
■山田東中1年 G.Kさん
質問の対応がとても丁寧で分かりやすいです。自分の分からないポイントに合わせて解説してくれるので、しっかりと内容を理解できます。
自習室の様子
■平田中1年I.Kさん
静かでとても集中できます。また周りのみんなも集中して勉強しているので自分もやらなきゃ、と思って頑張れます。
■西枇杷島中2年K.Rさん
家ではなかなか勉強できないので、特にテスト前は友達と自習室に籠って勉強しています。
静かでとても集中できます。また周りのみんなも集中して勉強しているので自分もやらなきゃ、と思って頑張れます。
■西枇杷島中2年K.Rさん
家ではなかなか勉強できないので、特にテスト前は友達と自習室に籠って勉強しています。
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
小田井本部校に通う小学生に聞きました!(一部抜粋)
「さなるのよいところ」を教えてください。
「さなるのよいところ」を教えてください。
■中小田井小6年 Sさん
■中小田井小5年 Yさん
■中小田井小6年 Kさん
■平田小6年 Hさん
■平田小4年 Tさん
■平田小6年 Sさん
■古城小5年 Hさん
■山田小4年 Hさん
■山田小5年 Hさん
保護者の声
■保護者 Aさん
長男、次男、そして三男と小学生の頃からずっと学習面では、サナルにお任せしてます。子ども達もサナルの先生方を信頼して、行き詰まると先生とお話してくる。分からない事は、サナルの先生に聞いて来ると言ってます。
色々な習い事の中で、サナルを辞めたいと言った事が3人共にありません。楽しいと言って通っています。先生方のお力を凄く感じて、信頼して通わせていただいてます。
長男、次男、そして三男と小学生の頃からずっと学習面では、サナルにお任せしてます。子ども達もサナルの先生方を信頼して、行き詰まると先生とお話してくる。分からない事は、サナルの先生に聞いて来ると言ってます。
色々な習い事の中で、サナルを辞めたいと言った事が3人共にありません。楽しいと言って通っています。先生方のお力を凄く感じて、信頼して通わせていただいてます。
■保護者 Bさん
テスト勉強の仕方がわからなかったようで、小学校の頃はノートにまとめて、わかった気になっている感じがしていましたが、中学に入ってからは変わったように見えます。
沢山問題を解いて、分からないところを分かるようにしないといけないと、サナルの先生から学び、勉強方法を変えてから、成績が上がることに繋がったような気がします。
テスト勉強の仕方がわからなかったようで、小学校の頃はノートにまとめて、わかった気になっている感じがしていましたが、中学に入ってからは変わったように見えます。
沢山問題を解いて、分からないところを分かるようにしないといけないと、サナルの先生から学び、勉強方法を変えてから、成績が上がることに繋がったような気がします。
■保護者 Cさん
サナルに通い続けて保護者として感じることは、子どもに対する先生の指導の熱意が変わらないこと。その熱意をしっかりと受け取り、勉強への取り組み方や方法などを教えていただき、自分で考えて勉強を取り組めるようになってきています。
そして、勉強へのやる気をいつも奮い立たせていただき、勉強へ自主的に取り組めるのは、サナルに早くから通っていたからだと、感謝しています。まだまだ誘惑に負けそうになる、未熟なところもありますが、サナルの先生のご指導を受けて、乗り越えてくれると思っています。今後もよろしくお願いいたします。
サナルに通い続けて保護者として感じることは、子どもに対する先生の指導の熱意が変わらないこと。その熱意をしっかりと受け取り、勉強への取り組み方や方法などを教えていただき、自分で考えて勉強を取り組めるようになってきています。
そして、勉強へのやる気をいつも奮い立たせていただき、勉強へ自主的に取り組めるのは、サナルに早くから通っていたからだと、感謝しています。まだまだ誘惑に負けそうになる、未熟なところもありますが、サナルの先生のご指導を受けて、乗り越えてくれると思っています。今後もよろしくお願いいたします。
■保護者 Dさん
今まで1回も行きたくないと言ったことがなく、それはきっと工夫して楽しく飽きない授業をしていただいているおかげなのだと思います。自宅ではダラダラしてしまいますが、自習室に行けばやる気になるし、それはすごく良いことだと思います。一緒に頑張れる仲間がいるからこそ、自分のやる気に繋がると思います。
親の相談にも乗っていただいて、とても信頼がおける塾だと思います。
今まで1回も行きたくないと言ったことがなく、それはきっと工夫して楽しく飽きない授業をしていただいているおかげなのだと思います。自宅ではダラダラしてしまいますが、自習室に行けばやる気になるし、それはすごく良いことだと思います。一緒に頑張れる仲間がいるからこそ、自分のやる気に繋がると思います。
親の相談にも乗っていただいて、とても信頼がおける塾だと思います。
■保護者 Eさん
- 休校中にオンライン授業があったおかげで新学年の学習の遅れの不安が減りました。有り難かったです。
- 定期テストに向けての勉強のやり方がだんだん身に付いてきたように思います。
- 夜迎えに行くといつも明かりが煌々と付いているので、防犯上とても安心できます。
- 感染対策をきちんとしているのも安心です。
- 徐々にではありますが、本人の学習に対する良い変化を感じます。不安を感じながらのスタートでしたが、サナルにして良かったと思っています。
■保護者 Fさん
先生方の子ども一人ひとりに(個人に)向けてくださる熱量が良いところです。具体的には、否定しない、誉めてくれる、励ましてくれます。サナルの授業で理解し、学校の授業は復習という習慣を身に付けてくれています。
面倒見の良さ。細やかなアドバイス。まず子どもに答えを考えさせてから、間違ってたら上手に誘導し、合っていれば大きく誉めて自尊心を大切にしてくれている気がします。それが、子ども達にとって楽しい「居場所サナル」となっているように思います。これからもサナルが子どもの心のオアシスになってくれることを願います。よろしくお願いします。
先生方の子ども一人ひとりに(個人に)向けてくださる熱量が良いところです。具体的には、否定しない、誉めてくれる、励ましてくれます。サナルの授業で理解し、学校の授業は復習という習慣を身に付けてくれています。
面倒見の良さ。細やかなアドバイス。まず子どもに答えを考えさせてから、間違ってたら上手に誘導し、合っていれば大きく誉めて自尊心を大切にしてくれている気がします。それが、子ども達にとって楽しい「居場所サナル」となっているように思います。これからもサナルが子どもの心のオアシスになってくれることを願います。よろしくお願いします。
時間割
2023年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 火 | 17:05〜19:05 |
算・国・英・閃きの力 | 火 | 17:05〜19:05 | |
木 | 17:05〜17:45 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:05〜19:05 |
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:05〜19:05 | |
木 | 17:05〜17:45 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜19:05 |
木 | 18:25〜19:05 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:45〜19:05 | |
木 |
学年 | 教科 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・国・理・社 英数定着テスト・リスニング特訓 |
名古屋市内A | 火 | 19:20〜21:50 |
土 | 16:35〜19:05 | |||
名古屋市内B | 木 | 19:20〜21:50 | ||
土 | ||||
名古屋市外A | 金 | 19:20〜21:50 | ||
土 | 16:35〜19:05 | |||
名古屋市外B | 金 | 19:20〜21:50 | ||
土 | ||||
中2 | 英・数・国・理・社 英数定着テスト・リスニング特訓 |
名古屋市内A | 火 | 19:20〜21:50 |
土 | 16:35〜19:05 | |||
名古屋市内B | 木 | 19:20〜21:50 | ||
土 | ||||
名古屋市外A | 金 | 19:20〜21:50 | ||
土 | 16:35〜19:05 | |||
名古屋市外B | 金 | 19:20〜21:50 | ||
土 | ||||
中3 | 英・数・国・理・社 英数定着テスト・リスニング特訓 |
名古屋市内A | 火 | 19:20〜21:50 |
土 | 16:35〜19:05 | |||
名古屋市内B | 木 | 19:20〜21:50 | ||
土 | ||||
名古屋市外A | 金 | 19:20〜21:50 | ||
土 | 16:35〜19:05 | |||
名古屋市外B | 金 | 19:20〜21:50 | ||
土 |
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
後藤 翔太 Shota Goto
人生は勝負。勝負は闘志と努力がすべて。
小学生・中学生の間に過ごす時間は、将来について考えたり、夢を抱いたりするために必要な精神力や学力の基盤を作っていくために人生の中でとても重要な時期です。その時期におけるサナルの役割は、非常に大きいと考えています。小田井本部校では、サナルでの取り組みを通して、目標に向かって努力し達成する力・物事に粘り強く取り組む力を養います。
これからの人生において何事にも前向きに、そして全力で取り組めるように全教師の熱い指導を通して、生徒一人一人の成長を全力で応援します!
人生は勝負。勝負は闘志と努力がすべて。
小学生・中学生の間に過ごす時間は、将来について考えたり、夢を抱いたりするために必要な精神力や学力の基盤を作っていくために人生の中でとても重要な時期です。その時期におけるサナルの役割は、非常に大きいと考えています。小田井本部校では、サナルでの取り組みを通して、目標に向かって努力し達成する力・物事に粘り強く取り組む力を養います。
これからの人生において何事にも前向きに、そして全力で取り組めるように全教師の熱い指導を通して、生徒一人一人の成長を全力で応援します!