往完校(豊橋市)初中等部
往完校 新設リポート
開校まであと少し!
ピッカピカのおしゃれな室内ですね!
完成まであと20日!みんながここに集う日を楽しみにしています☆
夢書きツアーを実施!!さらに外観が…!!
夢を叶えられるよう一緒にさなるで頑張っていこう!!
さらに!28日に足場が外れ、往完校の外観が見えました。おしゃれな外観に、最先端の教育設備…開校まで残り1か月です!
壁が!教室が!・・・その姿が見えてきた。
暑さに負けず、建築を担当する職人さんたちは頑張っています(ありがとうございます!)。ホワイトボードが設置される前の壁など、めったに見られない塗装前の教室を見ることができました。
新校舎内部に潜入!
新設校舎の姿が見えてきています!どんな学び舎になるのか…8月の開校が楽しみですね★
鉄骨が立ちました!
青空に映える赤!期待が高まります。
基礎工事が進んでいます
地鎮祭を行いました
イベント・キャンペーン情報
徹底的に鍛えるプログラム。志望校合格に向かって一気にGO!
秋から冬にかけては、夏に培った基礎力を応用力・実践力に発展させる勉強が必要です。各種テストを成功させたい多忙な秋、受験校決定を迫られる冬。第一志望校合格までの道のりを、さなるの入試対策プログラムが全力でサポートします。
■パーフェクトコース(平日本科コース+土日本科コース)
■土日本科コース
※どちらかを選択して受講することができます。
難関高校合格をその手に! 佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。
【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
■志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
■成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申点38以上 または「愛知県マーク模試」5教科総合偏差値55以上
※模試偏差値が未確定の場合は、学校の成績を基にして相談。
※必勝テストゼミの詳細・お申し込みは以下ページをご確認ください。
秋からの飛躍を目指して!
佐鳴予備校では、平日本科コースの入学生を受け付けています。
各教科の根本理解に重点を置いた指導で「わかる」「できる」を実感させ、学習意欲・向上心を高めます。
また、公開説明会を各校舎で開催しますので、ぜひお越しください!
★中学生・さなる式タブレット無料キャンペーン★
本体レンタル料22,000円(税込) → 無料!
※2022年9月10日までに、平日本科コース・土日本科コースに入学した中1・中2・中3生徒対象。
※今までに佐鳴予備校 平日本科コースの入学特典を受けたことのない方が対象です。
時間割【8月開講】
2022年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 木 | 17:15~19:15 |
算・国・英・閃きの力 | 木 | 17:15~19:15 | |
火 | 17:15~17:55 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 木 | 17:15~19:15 |
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 17:55~18:35 | |
木 | 17:15~19:15 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 木 | 17:15~19:15 |
算・国・理・社・英・閃きの力 | 火 | 18:35~19:15 | |
木 | 17:15~19:15 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中2 残席わずか |
英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中3 |
英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
火 | 19:30~22:00 |
木 |
教室長からのメッセージ
がんばる環境がここにある
自分で勉強しようと思っても「いつまでも勉強を始められない」「なかなか集中できない」という悩みを抱えている人も少なくないと思います。勉強に限らず様々な場面で、みんなで取り組んでいると「気づいたら一生懸命になってた」という経験はありませんか?
往完校には、部活動や生徒会活動などで活躍しながらも、学業でも好成績を収めている生徒がたくさんいます。
気さくで熱血な教師たちと、明るい生徒たちが、「成績アップ」「志望校合格」という目標に向かって突き進んでいく環境がここにあります。
明るくけじめのある環境づくり、地域に根ざした学習指導で、地域の学力アップに貢献していきます。
担任からのメッセージ
「夢は見るものではなく、掴むもの」
往完校担任の塩原です。
日々の授業を通して自分の夢に向かって努力し、挑戦する生徒を全力で応援していきます。
人生の修業期間である小・中・高校生活の中で生徒が1回でも多く「やり切った!」と言える経験ができるように教師一同誠心誠意、生徒たちの学力向上に努めてまいります。