新安城駅前校(安城市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
さなるクイズ
【中学生】うわさの定期テスト対策実施!
進級後初めての定期テストがやってきました。
中学生の皆さん、「うわさの定期テスト対策」でしっかり準備していきましょう!
中学生の皆さん、「うわさの定期テスト対策」でしっかり準備していきましょう!
新安城駅前校 紹介映像
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
さなる新安城駅前校の生徒に聞く!
「さなるのよいところ」を教えてください。
「さなるのよいところ」を教えてください。
■小6 Aさん
■小4 Bさん
■小6 Cさん
■中1 Dさん
保護者の声
■里町小4年生(女子)の保護者
さなるの授業が楽しい!
学習意欲が上がり、学習が楽しく感じているようです。さなるの指導を通じて、勉強に対する目標を口にするようになりました。目標を見つけたのか、自分で朝5時に目覚ましをかけ自分で起きて、勉強する様になりたした。
さなるの授業が楽しい!
学習意欲が上がり、学習が楽しく感じているようです。さなるの指導を通じて、勉強に対する目標を口にするようになりました。目標を見つけたのか、自分で朝5時に目覚ましをかけ自分で起きて、勉強する様になりたした。
■作野小5年生(男子)の保護者
勉強習慣が定着しました
勉強の習慣づけが出来たと感じます。さなるで先取りの授業を受けているので、学校の授業が分かりやすくなった様です。また、小学校の垣根を越えて良いライバルができたことがよかったです。
勉強習慣が定着しました
勉強の習慣づけが出来たと感じます。さなるで先取りの授業を受けているので、学校の授業が分かりやすくなった様です。また、小学校の垣根を越えて良いライバルができたことがよかったです。
■梨の里小6年生(男子)の保護者
具体的な目標ができました
サナルに通い始めて、どんなに疲れている日でも机に向かう時間を作るようになりました。さなるの模試の優秀者ラインキングに名前が載る喜びをおぼえ、次も必ずと目標にして取り組んでいます。授業では、自分がわかった時の喜び、分からなかった時の悔しさをすごく感じ、分からなかった時は帰宅後も考えています。とてもいい姿勢が見られます。自分より成績がいい子がわかる体制なおかげで、追いつけるように刺激をもらえています。
具体的な目標ができました
サナルに通い始めて、どんなに疲れている日でも机に向かう時間を作るようになりました。さなるの模試の優秀者ラインキングに名前が載る喜びをおぼえ、次も必ずと目標にして取り組んでいます。授業では、自分がわかった時の喜び、分からなかった時の悔しさをすごく感じ、分からなかった時は帰宅後も考えています。とてもいい姿勢が見られます。自分より成績がいい子がわかる体制なおかげで、追いつけるように刺激をもらえています。
■新田小6年生(女子)の保護者
計画的に学習に取り組めています
小学校5年生からサナルに通い始め、今年で2年目になりました。勉強への取り組み方、スケジュールを自分から計画を立ててやれるようになってきました。学校でのテストの点も自ら気にしてる姿勢がとても嬉しく思います。このまま刺激をたくさん貰って頑張って欲しいです。
計画的に学習に取り組めています
小学校5年生からサナルに通い始め、今年で2年目になりました。勉強への取り組み方、スケジュールを自分から計画を立ててやれるようになってきました。学校でのテストの点も自ら気にしてる姿勢がとても嬉しく思います。このまま刺激をたくさん貰って頑張って欲しいです。
■安城北中1年生(男子)の保護者
わかりやすい授業
教えてくださる先生のご指導がわかりやすいと息子から聞いております。テストの問題も落ち着いて解くようになり、正解率が上がってきたように思います。
わかりやすい授業
教えてくださる先生のご指導がわかりやすいと息子から聞いております。テストの問題も落ち着いて解くようになり、正解率が上がってきたように思います。
■篠目中2年生(男子)の保護者
よい影響を受けています
先生方の熱い指導や塾の雰囲気、周りの子の刺激もあり、自分もやらなきゃという気持ちが出てきたように見えており、良い影響を受けていると感じてます。
よい影響を受けています
先生方の熱い指導や塾の雰囲気、周りの子の刺激もあり、自分もやらなきゃという気持ちが出てきたように見えており、良い影響を受けていると感じてます。
■安城東山中2年生(女子)の保護者
定期テストへの不安解消
塾の授業のおかげで、わからないことがほとんどなくなり、テスト前の不安と焦りがなくなり、落ち着いてテスト勉強にとりくむことができるようになったことがとてもよかったです。学校の授業(苦手な科目の新しい単元)では、よくわからないまま聞いていたのですが、塾のおかげで学校の先生の話の内容がその場で理解できたことが嬉しかったようです。サナルってすごいねと感激していました。
定期テストへの不安解消
塾の授業のおかげで、わからないことがほとんどなくなり、テスト前の不安と焦りがなくなり、落ち着いてテスト勉強にとりくむことができるようになったことがとてもよかったです。学校の授業(苦手な科目の新しい単元)では、よくわからないまま聞いていたのですが、塾のおかげで学校の先生の話の内容がその場で理解できたことが嬉しかったようです。サナルってすごいねと感激していました。
■桜井中3年生(男子)の保護者
有意義な個人面談
受験を意識し始めて、周りで同じように頑張る友達との繋がりができてきたようです。受験期の不安や辛さを分かり合える仲間が側にいてくれるのは何よりも心強いと思います。また、校舎で自習中に先生方が声をかけてくださるのも嬉しいらしく、安心して学習に集中できる環境が大変有り難いです。個別面談も、内容が濃く大変良かったです。勉強方法や教材についてもご教示頂き、とても有意義な時間でした。
有意義な個人面談
受験を意識し始めて、周りで同じように頑張る友達との繋がりができてきたようです。受験期の不安や辛さを分かり合える仲間が側にいてくれるのは何よりも心強いと思います。また、校舎で自習中に先生方が声をかけてくださるのも嬉しいらしく、安心して学習に集中できる環境が大変有り難いです。個別面談も、内容が濃く大変良かったです。勉強方法や教材についてもご教示頂き、とても有意義な時間でした。
■安城東山中3年生(女子)の保護者
各教科の学習方法も教えてもらえました
勉強意欲の強い子が多いのでよい刺激になっていると思います。先日の個別面談では的確なアドバイスを頂いて、自分の勉強の仕方を少し修正しようと気づかされたようです。きっと一人でやっていては気づかなかったことなので、通わせてよかったと感じました。
各教科の学習方法も教えてもらえました
勉強意欲の強い子が多いのでよい刺激になっていると思います。先日の個別面談では的確なアドバイスを頂いて、自分の勉強の仕方を少し修正しようと気づかされたようです。きっと一人でやっていては気づかなかったことなので、通わせてよかったと感じました。
2025年度 時間割
小学生※教科の組み合わせによって時間割が異なります
■主要教科のみ受講する場合(英検®対策を受講しない場合)
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
学年 | クラス | 曜日 | 時間 |
小4~小6 | 火・木クラス① | 火 | 17:15~17:55 |
木 | 17:55~19:15 | ||
火・木クラス② | 火 | 17:55~18:35 | |
木 | 17:55~19:15 | ||
火・木クラス③ | 火 | 18:35~19:15 | |
木 | 17:55~19:15 |
※クラスが複数ある場合は、お選びいただけます。
■主要教科と英検®対策5級を受講する場合
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策5級
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策5級
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策5級
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策5級
学年 | クラス | 曜日 | 時間 |
小4~小6 | 火・木クラス① | 火 | 17:15~18:35 |
木 | 17:55~19:15 | ||
火・木クラス② | 火 | 17:55~19:15 | |
木 |
※クラスが複数ある場合は、お選びいただけます。
■主要教科と英検®対策3級・4級を受講する場合
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策3級・4級
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策3級・4級
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策3級・4級
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策3級・4級
学年 | クラス | 曜日 | 時間 |
小4~小6 | N | 火 | 17:55~19:15 |
木 |
■英検®対策のみ受講する場合
学年 | 級 | クラス | 曜日 | 時間 |
小4~小6 | 英検®対策5級 | N | 火 | 17:55~18:35 |
英検®対策3級・4級 | N | 火 | 18:35~19:15 |
中学生
【指導教科】
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
学年 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 |
SA | 火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
A | 水 | 19:30~22:00 | |
金 | |||
中2 | SA/A | 火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中3 |
SA/A | 水 | 19:30~22:00 |
金 |
教室長からのメッセージ
村上 健太 Murakami Kenta
妥協のない指導を
今年はこの地区で教壇に立って18年目の年となります。今後も生徒達の目標を達成するべく、妥協のない指導をお約束します。小学生は「勉強習慣の定着と勉強の面白さ」を伝えます。中学生は「定期テストと受験の成功」を第一の目標として指導しております。学習面において、小さな成功体験をたくさん持たせることによって自信をつけさせます。学力の向上はもちろんですが、生徒の将来を切り拓くための2つの力、「耐え抜く力」「継続する力」を育成していきます。
妥協のない指導を
今年はこの地区で教壇に立って18年目の年となります。今後も生徒達の目標を達成するべく、妥協のない指導をお約束します。小学生は「勉強習慣の定着と勉強の面白さ」を伝えます。中学生は「定期テストと受験の成功」を第一の目標として指導しております。学習面において、小さな成功体験をたくさん持たせることによって自信をつけさせます。学力の向上はもちろんですが、生徒の将来を切り拓くための2つの力、「耐え抜く力」「継続する力」を育成していきます。