グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



梅坪駅前校



ホーム > 梅坪駅前校 > 梅坪駅前校(豊田市)初中等部

梅坪駅前校(豊田市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

さなる夏期講座

夏期講座 受付中!
今年も各校舎で夏期講座を開講します。「今取り組むべき」学習内容を精選した夏期講座で、志望校合格に向けた実力アップ、そして秋からの学校成績アップを目指しましょう。この機会にぜひ、さなるの指導を体験してみてください!



【中学生】愛知県公立高校説明会2023オンライン(三河地区)

ここからはじまるミライへの道!
中学生の生徒・保護者の方を対象に、公立高校説明会をオンラインで開催します!高校別説明会の他、高校生たちによるトークセッション、保護者の方に向けたガイダンスも行います。ぜひ、ご参加ください!


【日時】7月2日(日)YouTubeライブ配信

【対象】中学生 生徒・保護者
★参加無料・要申込★
※イベントの詳細・お申し込みは以下ページをご確認ください。

高校説明会


【平日本科コース】新入学生 受付中!

差がつく秋からの学習をさなるで先取り!
佐鳴予備校では、平日本科コースの入学生を受け付けています。
各教科の根本理解に重点を置いた指導で「わかる」「できる」を実感させ、学習意欲・向上心を高めます。
また、公開説明会を各校舎で開催します。ぜひお越しください!


★中学生・さなる式タブレット無料キャンペーン★
※2023年6月1日~9月10日の期間に、平日本科コースに入学をした中1・中2・中3生徒対象。
※今までに佐鳴予備校 平日本科コースの入学特典を受けたことのない方が対象です。

授業の様子


【中3】必勝テストゼミ

合格実績No.1のさなるが贈る特別講座
佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。


【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上

必勝テストゼミ


2023年度 愛知県高校入試 合格実績

2023年度愛知県高校入試合格実績

梅坪駅前校_2023年度_愛知県高校入試_合格実績

梅坪駅前校_2023年度_愛知県高校入試_合格実績

梅坪駅前校_2023年度_愛知県高校入試_合格実績


学年末テスト結果(中1・中2)

梅坪駅前校_学年末テスト結果(中1・中2)


優秀者インタビュー

梅坪駅前校_優秀者インタビュー

猿投台中2年Aさん
過去最高順位獲得!
自分が苦手な単元をさなる式タブレットに入っている問題で何回も解いて自分の力でできるようになるまでやったことがすごく自信になりました。間違えた問題はそのままにせず、解説を見てできるようにしました。いよいよ受験生になるのでこれまで以上に勉強してさらに最高順位目指してがんばります!

梅坪駅前校_優秀者インタビュー

梅坪台中2年Bさん
過去最高順位獲得!
家で勉強するよりもサナルの方が周りに集中している人が多くいて自分もやる気が出ます。うわさのテスト対策では多くの問題を解きました。さなる式タブレットに入っている問題を家でも繰り返し解きました。次回に向けて、もっとケアレスミスを無くせるよう努力していきます!

梅坪駅前校_優秀者インタビュー

猿投台中1年Cさん
初の1桁順位獲得!
今までよりもたくさん勉強したので、過去最高順位が取れて本当にうれしかったです。うわさのテスト対策の最終仕上げでは、不安なところをしっかりおさえることができました。テスト前日には今まで解いた対策プリントやさなる式テキストを見直して準備をしました。次回は3位以内目指します!
※2023年3月6日作成

梅坪駅前校のヒミツ!


生徒・保護者の声をご紹介!

生徒の声

Q.「うわさの定期テスト対策」の良いところを教えてください!
※1 UME CARD…うわさの定期テスト対策期間にこなしていくことを一覧にし、一目で見てわかるようにしているものです。
猿投台中3年 Aさん

うわさの定期テスト対策

梅坪台中3年 Bさん

うわさの定期テスト対策

猿投台中1年 Cさん

うわさの定期テスト対策

藤岡中1年 Dさん

うわさの定期テスト対策

猿投台中3年 Eさん

うわさの定期テスト対策

猿投台中1年 Fさん

うわさの定期テスト対策

※2022年11月1日時点
Q.さなるの良いところを教えてください!
猿投台中1年 Aさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪台中2年 Bさん

梅坪駅前校_さなる生の声

益富中3年 Cさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小6年 Dさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小6年 Eさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小5年 Fさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小5年 Gさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小5年 Hさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小5年 Iさん

梅坪駅前校_さなる生の声

梅坪小6年 Jさん

梅坪駅前校_さなる生の声

※2022年7月18日作成

保護者の声

保護者_母親

小学5年生の保護者
サナルは楽しいところです!
娘がサナルに通い始めて私が感じていることは、楽しそうに通っているということです。
同じ学校のお友達が何人もいて、学習もストレスなく出来ているのかなと思っています。
また、学習意欲についてもさらに向上していくと期待しています。

保護者_母親

小学6年生の保護者
学習習慣がついてきました!
自分から進んで宿題をするようになり、時間のメリハリが出来ました。
塾に行くことに不安はありましたが本人からサナルが楽しい・楽しみと言って、塾で教えてもらったことを話してくれるので通って良かったと思ってます。
先日、テレビ番組で歴史のことをやっている時にサナルで習っていた為、興味を持って見ていました。

保護者_母親

小学6年生の保護者
目標を持って勉強するようになりました!
今までは学校の課題等、早く終わらせることだけ考えて取り組んでいましたが、今は実力考査でどのくらいの成績を取ると目標・目的を持って取り組んでいます。

保護者_母親

中学1年生の保護者
うわさのテスト対策が充実しています!
学校よりも学習の進み具合が早いので予習になり、何度も学習できるところがいいと思います。
また、テスト1ヶ月前からテスト対策をしてくださり、わからないところや苦手なところを把握してから学習できるところがとてもいいなと思います。

保護者_母親

中学1年生の保護者
子どもの実力がわかります!
サナルに入塾して良かったなと思うのは、定期的にある実力考査など学校以外での難しい問題を解いて、本人の実力がわかるところです。
テスト週間も、自分だけでテスト勉強するのは範囲も広くなかなか難しいと思いますが、テキストなど沢山の問題を解くのでいいと思います。

保護者_母親

中学2年生の保護者
学習環境がよいです!
「先生の説明がわかりやすい、学校の授業が復習になる」と息子が言っています。
家にいると机に向かっていても他のことをしてしまうので、学習に集中できる環境と時間が確保できます。
「集中しすぎて疲れた」と言って、サナルから帰ってきます。

保護者_母親

中学2年生の保護者
勉強に対する意欲が湧くようになりました!
学習習慣がつき、勉強に対して前向きに自分から進めることができるようになりました。
塾で学ぶ事が楽しいようで、学校の先生よりも分かりやすく授業が楽しいと通う事が楽しみのようです。
塾に入ってすぐのテストでは学校の順位は真ん中くらいでしたが、徐々に順位は上がっていき、多少の上下はありましたが目標としている順位まであと一歩となりました。

保護者_母親

中学3年生の保護者
進路面談はとても助かります!
コロナ禍で学習意欲が無かった息子が、サナルに通う様になり規則正しい日々を送る事ができています。
先日の面談では真剣に考えて現実を話してもらい、サナルに入塾して良かったと感謝しています。
※2022年10月27日時点

時間割

2023年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 17:55~18:35
17:55~19:15
算・国・英・閃きの力 17:15~18:35
17:55~19:15
小5
算・国・理・社・閃きの力 17:55~18:35
17:55~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力 17:55~19:15
小6
残席4
算・国・理・社・閃きの力
18:35~19:15

17:55~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力
17:55~19:15

学年 教科 クラス 曜日 時間
中1 英・数・国・理・社
リスニング特訓
A
19:30~22:00
16:45~19:15
B
19:30~22:00
中2 英・数・国・理・社
リスニング特訓
A
残席4
19:30~22:00
16:45~19:15
B
残席5
19:30~22:00
中3
英・数・国・理・社
リスニング特訓
A
残席3
19:30~22:00
16:45~19:15
B
残席5
19:30~22:00
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_原 里美

原 里美 Satomi Hara
梅坪駅前校には多くの小学校、中学校の生徒が通っています。サナルだからこそ出会える仲間をよきライバルとして切磋琢磨できる環境があります。梅坪駅前校では、部活動や習い事との両立を目指して通学する生徒が8割を超えます。習い事や部活帰りでも、授業が始まるとメリハリをつけて臨んでいます。自慢の生徒たちです。

私は、サナルで20年ほど指導をしてきました。
一番のこだわりは「授業」です。「教科そのものの面白さ」をどう実感させるかに一番こだわっています。そうした中で、2017年には全国名教師大会でパーフェクト総合優勝をいただくことができました。また、小・中学生への指導以外にも小学低学年から受講できるコンテンツ「サナルスタディスタジアム(通称サナスタ)」の開発プロジェクトリーダーもさせていただきました。さらに高校生も指導しております。小学低学年から高校生までをトータルで指導できる経験は非常に貴重です。その経験を最大限に活かして指導します。強制して勉強させても、一過性の成果は出ても、長続きしません。

学年が上がれば上がるほど伸びていく生徒に共通することとは?
いくつかありますが、一つは「教科そのものの面白さ」を知っていることです。
今日も授業を通じて、実感させることができるよう頑張ります!