グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 合格実績 > 2023年度 合格体験記 > 【大学受験】合格体験記 > 【大学受験】 合格体験記(3)

【大学受験】 合格体験記(3)


2022年度大学入試合格体験記

早稲田大学 人間科学部 合格


細谷 一平さん(千種高校)

英語に対して大きな自信がつく講座。
大学入学共通テストはもちろん、関関同立やGMARCH、早慶を目指す人にとって安部大世先生の『早慶上智英語』以上にためになる講座はありません。この講座を受講すると英語力がとてもつきます。この講座を受講する前と後では自信のつき方がまるで違いました。理解するまではとても難しいので、本当に苦しい時間が続きます。そこを耐えた後、自意識過剰が止まらないのではないかというくらい、自信がつきます。

早稲田大学 人間科学部 合格


柏田 七歌さん(岡崎高校)

合格したときにさなるの先生についてきて良かったと思いました。
模試で満足のいく合格判定が出ない状況で合格できたのは、「自信」があったからです。模試の結果で何度も落ち込みましたが、そのたびに自分の力で立ち上がってきた自信です。それを引き出してくれたのはさなるの先生方でした。「君ならできる!」と入試直前まで励ましてくれたことが、心の支えとなっていました。合格したときに、先生が自分のことのように喜んでくれたことがとても嬉しく、先生についてきて良かったと思いました。

早稲田大学 法学部 合格


廣瀬 仁汰さん(向陽高校)

友達とさなるに通い続けたのが一番の合格の理由です。
第一志望の早稲田大学に合格できたのは、さなるの指導など様々な要素がありますが、一番は小中学生のころからの友達と切磋琢磨し、お互いに支え合ってさなるに通い続けられたことです。自分1人の力だけで勉強しようとしていたら途中で心が折れていたと思います。また、クリスマスも正月もさなるに通い続けられたのは友達がいたからです。「受験はチーム戦」という言葉の重みを実感できました。

慶應義塾大学 総合政策学部 合格


河合 優飛さん(岡崎高校)

友人たちにやる気をもらえたので合格できました。
さなるの自習室で、周りの友人が真面目に学習する姿に「自分もやらなければ」という気持ちになりました。高3ではさなるに通う頻度を多くし、学校で同じクラスの友人と自習室の同じ机で勉強することでやる気も出ました。受験勉強をするうえで、友人の存在はとても大きいと思います。雑談のときもリラックスでき、勉強中はやる気をもらえたので本当に最強です。そのおかげで合格できました。

慶應義塾大学 経済学部 合格


越智 俐梨香さん(瑞陵高校)

頑張る友達を見て、落ち込んでも立ち直ることができました。
私は志望校を決めた高2から本格的に受験勉強を始めました。やる気が高いうちに思いきり取り組もうと思い、高2から高3の夏休みまで自分史上一番勉強しました。しかし、モチベーションが保てなくなった時期もありましたが、そんな時はさなるで頑張る友達を見て立ち直ることができました。その後も、取り組んできたことを思い返しては、大丈夫と自分を勇気づけ、最後までやりきりました。

名古屋大学 法学部 合格


長谷川 舞咲さん(一宮高校)

学校の先生やさなるの先生に相談することで不安が解消されます。
受験勉強中に出てくる不安は完全に消えることはありません。しかし、人に相談することでそれを減らすことはできます。私は、学校の先生やさなるの先生など複数の方々に相談して、客観的な自分の立ち位置を知ろうと心掛けました。先生方は自分よりも長く生きており、より多くの経験とデータがあります。そのような人たちと話すことで、将来像や自分の現状が見え、不安が少しずつ解消されると思います。

名古屋大学 農学部 合格


村山 志帆さん(瑞陵高校)

さなるで「自分もやらないと」という気持ちになりました。
私は家ではなかなか勉強に集中できなかったので、さなるに行くようにしました。特に部活引退後は毎日通いました。さなるには整った環境があり、自分と同じように頑張っている人がたくさんいたので「自分もやらないと」という気持ちになりました。また、私は計画を立てるのがとても苦手でした。そのため、毎回のカウンセリングで何をすればいいかなどのアドバイスをもらえたことがとても助けになりました。

名古屋大学 文学部 合格


鈴木 愛唯さん(浜松西高校)

私は竹内先生の授業で現代文が好きになり、受験でも自信を持てました
竹内先生の現代文の授業でスクラッチリーディングという文章の読み方が身につきました。文章をどう読むかを決め、その実践を続けることで読解するスピードが格段に上がりました。『ハイパー現代文』では現代文の解法の理解に加え、社会や環境、文学などにジャンル分けされた文章の読解を通じて、多様なテーマを対策したり、知識を深めたりできます。私は先生の授業で現代文が好きになり、受験でも自信を持てました。

名古屋大学 法学部 合格


井川 輝来さん(時習館高校)

さなるの先生や家族、友達のおかげで力を発揮できました。
高3の5月の部活引退後、私は毎日さなるに行き、夜10時まで集中して自習することを習慣づけて取り組みました。担任の先生とアドバイザーの先生による定期的なカウンセリングがあり、そこで自分が取り組んでいる点、これから取り組むべき点や目標などを明確にでき、より一層勉強を頑張ろうという気持ちになりました。入試本番で力を発揮できたのは、先生や家族、友達など、周りの人のおかげだと思います。

名古屋大学 教育学部 合格


藤原 琴子さん(名東高校)

私にとってさなるは本当に「第二の家」でした。
大学受験を終えて「さなるで良かった」と思いました。私にとってさなるは本当に「第二の家」でした。親身になって話を聞いてくれた先生方、さなるで仲良くなった友達は心の支えになりました。私に勉強の楽しさを教えてくれたのは間違いなくさなるの先生方です。受験勉強がつらい時もありましたが、先生方のおかげで頑張り続けられました。先生方や友達、自分を信じて最後まで全力を尽くしてください。

名古屋大学 情報学部 合格


岡田 蒼汰さん(知立東高校)

多くの人に支えられて頑張ってきたことを実感しました。
合格発表を見たときは、思わず笑ってしまうくらい信じられず、嬉しかったです。さなるの先生に報告して家に帰った後、母と喜びました。祖母は泣いて喜んでくれました。大学入学共通テストの1日目に失敗したときは、本当に不安になりました。そんな中でも、前を向く勇気を持てたのは、さなるの先生、家族、友人のおかげです。受験を通し、本当に多くの人に支えられて頑張ってきたことを実感しました。

名古屋大学 工学部 合格


平野 将梧さん(五条高校)

さなるの先生に相談したことで迷いなく集中して勉強できました。
僕は化学が苦手でしたが、どうすれば良いかわかりませんでした。また、物理も勉強する必要があったため、どちらも成績が伸び悩みました。そこでさなるの先生に相談し、まずは物理に専念することにしました。その結果、迷いなく物理に集中でき、化学を含めて学習全般に自信を持てました。不安や取り組むべきことを相談することで迷いなく勉強し、得意な科目を増やすことができたので、目標を達成できたと思います。

名古屋大学 工学部 合格


木本 実咲希さん(韮山高校)

先生方が優しく耳を傾けてくれたことが嬉しかったです。
私は@willへ行って勉強せざるを得ない環境に入ることで学習習慣が身につきました。高3で進路選択に悩んだとき、@willの先生方の「自分の行きたい大学へ行くのが一番だ」という言葉で、自分が勉強する理由や目的を発見できました。カウンセリングで先生方が私の意見に優しく耳を傾けてくれたことがとても嬉しく、勉強のモチベーションにもつながりました。3年間@willで勉強を頑張ってきて本当に良かったです。

名古屋大学 経済学部 合格


大林 拓人さん(半田高校)

学習を継続することで部活と勉強を両立しました。
私は硬式野球部に所属していたので、高3の夏までは勉強時間が確保できず、1日の大半を野球に費やしていました。ただ、高1から毎日さなるに通い、どんなに部活で疲れても最低1時間は勉強して帰宅していました。さなるに行かなかった日は数えるほどしかありません。また、寝る前には毎日必ず長文を1つ音読していました。それらを継続すると、いつの間にか音読しないと寝られない体になりました。

名古屋大学 工学部 合格


角ヶ谷 健太さん(磐田南高校)

周りの環境を最大限活用するのが合格への近道。
高1・高2のときは、部活と勉強の両立が大変でした。それでも、毎日さなるに通い勉強したので、学習習慣が身につきました。休日も友達とさなるで昼食をとって、そのまま自習室で勉強していました。また、周りの大人たち(先生や親など)は受験生を応援してくれているので、頼めることはできるだけ頼むべきです。僕は添削などをよくしてもらいました。「周りの環境を最大限活用するのが合格への近道」です。

名古屋大学 医学部保健学科 合格


古東 千明さん(岡崎北高校)

勉強しようと思った瞬間の自分を大切にしてください。
私は高3の6月に部活を引退してからほぼ毎日さなるに通い始め、勉強の習慣をつけました。他の名古屋大学志望の人たちと比べるとかなり遅れていたと思います。しかし、他の人より効率良く勉強し、長く集中していたと自信を持って言えます。勉強しようと思った瞬間の自分を大切にしてください。その瞬間が一番やる気と集中力があるときです。最後まで諦めずに取り組んでください。

名古屋大学 文学部 合格


加藤 暖規さん(横須賀高校)

友達の存在は偉大だと思いました。
さなるに行くと友達が誰か1人は勉強していました。息抜きにしゃべったり、問題を教え合ったりすることもありました。みんなと同じ環境で勉強することで感化されてやる気が出ると思います。僕自身、家で勉強するよりさなるに行った方がいいと思い、校舎に通っていました。入試が終わってからも合格発表を不安がる僕に何度も「大丈夫」と声をかけてくれ、合格を伝えたときに祝ってくれた友達の存在は偉大だと思いました。

名古屋大学 理学部 合格


横井 咲哉さん(明和高校)

さなるで高1の頃から学習習慣をつけました。
さなるで高1の頃から学習の習慣がついたため、高1・高2の勉強がはかどりました。この習慣のおかげで、初めは学年の中で200番台後半の順位でしたが、高2の頃から学年1桁台まで上げることができました。高校入試では中3の受験期に頑張ったことで明和高校に入学できました。しかし、高校の勉強量は中学の勉強量よりかなり多いため、少しずつでもいいので、早くから勉強をしておくべきだと感じます。

名古屋大学 教育学部 合格


佐藤 舞さん(浜松北高校)

毎日時間を決めて音読した日々が忘れられません。
特進コースの安部大世先生の授業を受講したことが私の転機だと思います。自分の志望校よりも高い東大や京大を目指すようなレベルのクラスに身を置いたことが、力を伸ばすきっかけになりました。ついていこうと必死でもがき、何度も音読や復習を繰り返しました。毎日時間を決めて音読した日々が忘れられません。「平凡なことを非凡にやる」安部先生の言葉です。「非凡」とは、「続ける」ということだと私は思います。

名古屋大学 法学部 合格


野田 真翔さん(一宮高校)

とにかく毎日さなるに通うことを強くオススメします。
さなるで頑張ったことは、とにかく毎日通うことです。高1から部活の帰りに必ず毎日さなるに行きました。次第に勉強する習慣が身につき、積極的に取り組むことができたと思います。高1から習慣ができたからこそ、高2・高3でも継続して勉強ができ、成績も少しずつ伸びていきました。また、早くからの習慣で英語や数学の基礎固めを進めることができました。そのため、高1の人には毎日さなるに通うことをオススメします。
《 戻る 次へ 》
12・3・45678910