グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 合格実績 > 2023年度 合格体験記 > 【大学受験】合格体験記 > 【大学受験】 合格体験記(10)

【大学受験】 合格体験記(10)


2022年度大学入試合格体験記

名古屋市立大学 経済学部 合格


古田 藍さん(一宮西高校)

英文全体の構造から内容をつかめるようになります。
丸田孝治先生の『ハイレベル英語長文読解』を受講してから、意味を知らない単語が登場しても、英文を読み進められる場面が多くなりました。英文全体の構造から内容をつかめたからです。数百語の英語長文の中にわからない単語が出てくるのは当然のことで、それらの意味を予測する点に課題をあった私にとって非常に意義深い講座でした。論理的に英文の構造を知ることはとても重要だと思います。

愛知県立大学 外国語学部 合格


丹羽 彩音さん(一宮南高校)

さなるに通って志望校と夢を見つけることができました。
私は最初、英文の構造の取り方さえわからず、長文がまったく読めませんでした。しかし、安部大世先生の映像授業で英文の読み方がわかるにつれ、英語を学ぶ楽しさを知りました。そこで、大学では外国語学部に進学して他言語も学びたいと思いました。そして、将来はグランドスタッフとして活躍できるように精進します。このように大学で進みたい学部が決まり将来の夢を持つことができたのも、さなるに通っていたおかげです。

関西学院大学 社会学部 合格


服部 大暉さん(南山高校)

さなるの周りの人を見て、自分の勉強時間も増えた。
自分としては、さなるで定期的に行われる英単語のテストが苦痛だった。英語が苦手だからという理由はあるけれど、周りの人がしっかりできているのに自分はできないと感じるのが嫌だったからだ。しかし、そのおかげで自分は周りの人と比べると劣っているのだから、もっと頑張らなければいけないという気持ちになり、どんどん勉強時間が増えていったと思う。そのおかげで関西学院大学に合格できた。

静岡大学 教育学部 合格


境野 颯太さん(伊豆中央高校)

中井先生の授業で地理が好きになりました。
地理の得点が伸び悩んでいたころ、@willの先生のススメで、中井隆顕先生の『共通テストレベル地理 実戦編』の講座に出会いました。先生は非常にユニークで思わず笑ってしまうくらい楽しい授業でした。また、豆知識なども紹介してくれていたので、あっという間に実力が付き、地理がすごく好きになりました。模試や過去問、本番でも得点できるようになりました。地理の成績を伸ばしたい人にオススメします。

静岡県立大学 食品栄養科学部 合格


渡邉 智博さん(藤枝明誠高校)

「諦めないこと」を学んだ大学受験でした。
私は今回の大学受験を通して、諦めないことを学びました。さなるの先生方の応援やサポートにより、最後まで諦めずに勉強を続けました。そのおかげで私は受験で合格することができました。他に受験勉強で大切なのは、確実に過去問対策をすることです。自分の志望大学の過去問をしっかりと行うことで、受験の時にどのような傾向があるのかを知っていれば、模試や本番で得点が取りやすくなります。

立命館大学 文学部 合格


矢野 美鈴さん(松蔭高校)

苦手分野を克服できる最高の講座。
蒼山駿先生の『世界史・テーマ史~同時代史編~』では歴史を縦に見るだけでなく、受験生が苦手とする分野をテーマ史として取り上げている点が非常に良かったです。また、現代につながる様々なテーマも扱っているので、論述問題の対策にも大いに役立ちます。授業では色々な地図を用い、なぜその出来事が起きたのかなど、大きな流れで理解できました。世界史を一通り学んだ後に受けることをオススメします。

青山学院大学 理工学部 合格


宮城 准也さん(浜松日体高校)

総合的な力を鍛えることができた『スタンダード受験数学』
『スタンダード受験数学』ⅠAとⅡBがオススメです。この講座は、基礎を終えた後に受講する講座です。公式などの再確認から少し発展的な問題にチャレンジできるので、総合的な力が鍛えられました。共通テストの対策講座もありますが、この講座を共通テスト前に復習するのも良いと思います。なぜなら難易度が共通テストに近い問題だと思うからです。また、入試で落とせない公式を問うような問題が出題されるので、その対策になります。

岐阜大学 教育学部 合格


濱島 佑実さん(東海南高校)

問題を解いた後の丁寧な解説が魅力の講座です
私がオススメする講座は宮崎裕史先生の『共通テスト対策英語(リスニング)』です。この講座の魅力は共通テストの問題形式に似た問題を取り上げていて、丁寧な解説がついている点です。普段リスニングの問題を解いた後、解説を読んでもわからないことがあると思います。でもこの講座を受講したことで、私はリスニングで自分が聞こえにくい単語やフレーズを見つけて意識できるようになり、問題傾向にも慣れることができました。

南山大学 人文学部 合格


日下部 直隆さん(新川高校)

受験は人として成長させてくれるものでした。
毎日学校が終わってからさなるの閉館時間まで学習したことは、勉強の習慣が身についていない自分にとって大変なものでした。また、思うように成績が伸びず気持ちが沈むときもありました。そのような状況でも担当の先生に励ましてもらい、受験を無事終えることができました。受験は人として成長させてくれるものだったと思います。映像授業では安部大世先生の講座を受講して、英文を読むスピードが上がりました。

愛知県立大学 外国語学部 合格


伊藤 くれはさん(東海南高校)

さなるに通うことで部活と勉強を両立できました。
私は吹奏楽部に所属し、引退が他の部活と比べて少し遅い高3の7月後半でした。さなるのカウンセリングで自分に合ったスケジュールを考えてもらい、部活をしながらでも勉強できました。家に帰ると部活の疲れで寝てしまうので、なるべく自習室で勉強するようにしていました。少しでも勉強時間を増やすために、通学の電車で英単語や古文単語を暗記し、部活の休憩時間中にも友達と問題を出し合ったりして、両立しました。

静岡大学 農学部 合格


大嶋 唯世さん(三島北高校)

受験には、みんなで合格しようという気持ちが大切です。
私は@willの自習室に行くようにしていました。なぜなら、@willはスマートフォンを預けなければならず、行くだけで自分の行動が勉強するかしないかの2択に制限されるからです。そして、周りの頑張る友人を見ると、負けまいと勉強することができました。周りの熱意が伝播して自分も頑張れるという連鎖が本当に大事だと感じました。学校でも自習室でもそのような環境を確保し、みんなで合格しようという気持ちが大切です。

岐阜大学 医学部看護学科 合格


近藤 柚良さん(一宮西高校)

あきらめずに頑張って良かったです。
私は共通テストで思うように得点できず、泣きながらさなるの先生に電話で報告しました。カウンセリングで「最後まであきらめないことが大切。ベストを尽くそう」と言われた後、毎日さなるに通い勉強しました。さなるの自習室では周りに受験生がいる空間で学習は長く集中できました。合格発表当日、自分の受験番号を見たときは、「あきらめず頑張って良かった」と心から実感できました。

静岡大学 人文社会科学部 合格


山梨 嵩真さん
(東海大学付属静岡翔洋高校)

高1から学習に励み、今の自分があります。
私は高校受験で思うような結果が出なかったため。中学時代とは異なり、高1の段階から学習に励みました。高2に進級したときも、希望していたコースよりもさらに上のコースへと編入し、実力考査でも学年10位以内を取り続けました。大学入学共通テストが迫るころには、苦手だった英語も安部先生の映像授業などのおかげで得点源へと変わっていました。そして志望校の合格発表があり、今の自分があります。

静岡県立大学 看護学部 合格


田中 伶奈さん(富士宮西高校)

「文構造を理解する記号」が役立ちました
『共通テスト対策英語(リーディング)』をはじめ、安部大世先生の講座は途中に入る小話や例えが面白く、記憶に残ります。「英語は暗記重視と思いつつも、苦手でなかなか覚えられない……」という人にオススメです。また、講義内に出てくる「文構造を理解するための記号」は、慣れれば普段英文を読むときにも活用でき、初見でのおおよその意味がとれるようになるので非常に役立ちました。

立命館大学 文学部 合格


浅野 龍導さん(津島高校)

自分のペースでこつこつと勉強をすることが大切です。
僕は高3から本格的に受験勉強を始め、最初は何もわからない状態でした。最初のころは模試でほとんど点数が取れず、英語の長文も読むことにも苦労しました。ところが、毎日のルーティンを決めて勉強すると、だんだん成績が伸びて成長を実感しました。自分のペースでできることを決めて、こつこつ実行することが大切だと感じています。そして、すべきことを示してくれ、激励してくれたさなるの先生に感謝しています。

静岡大学 農学部 合格


梅田 修平さん(浜松日体高校)

ぜひさなるに毎日、積極的に通いましょう。
さなるの最も有効な使い方は毎日通うことです。なぜなら勉強する場に向かう習慣があれば続けられるようになるからです。また、学習する同級生とも出会えます。自分と同学年の生徒が毎日勉強する姿を見ると、自分に大きなプレッシャーをかけることにつながります。受験戦争においてライバルを見て焦ることも大切です。生活習慣と意識の両立をさなるではできるようになります。ぜひ、積極的に通いましょう。

岐阜大学 医学部看護学科 合格


福岡 すず子さん(西春高校)

さなるの自習室にはいつも必ず頑張る仲間がいました。
私は高校で部活に所属していませんでした。しかし、学校が終わり家に帰っても、なかなか勉強への意欲が湧きませんでした。そんなとき、私はさなるに行くことで勉強のモチベーションを保つことができました。さなるの自習室には必ず仲間がいます。周りが一生懸命勉強している姿を見ると「自分もやらなきゃ」と思うことができます。やる気が起きない日もとりあえずさなるに行ってみると、大変な受験も乗り越えることができます!

立命館大学 産業社会学部 合格


坪井 真尋さん(浜名高校)

モチベーションを保って勉強ができました。
さなるの先生方とのカウンセリングは非常に役立ちました。高3の夏休みは1日10時間を目標にして、達成できなかった場合は罰を加えるなどして追い込むことでモチベーションを保って勉強できたと思います。この調子で大学生活でも勉強していきたいです。またストレスを溜めないことがとても大切です。すぐに発散しましょう。場所を変えて勉強すると、気分を変えられるのでとてもいいと思います。

南山大学 法学部 合格


野田 哲平さん(東海南高校)

ノルマがあることで継続して学習できました。
僕にとって、友達の存在が大きな支えになりました。自習室では隣や近くで勉強したり、一緒にご飯を食べに行ったり、共に高め合える存在でした。さなるの先生方にもこまめにカウンセリングをしてもらい、自分の進路を定めることができました。学習面については英単語の暗記イベント「帰れま1000」がためになりました。毎日ノルマが決まっていることで継続して単語学習を進めることができました。

岐阜大学 工学部 合格


川村 健人さん(津島高校)

講座の内容と音読によって英語力が上がりました。
安部大世先生の『スタンダード英語長文読解~英文をスイスイ読む技術Ⅰ~』を受講した後は、模試で偏差値が10以上上がりました。その理由は英文の読み方を体系化できたからだと思います。パラグラフごとに、主張や推測・実験・結論などの長文の構成を読み解く力がつきました。また、一文ごとに色々な記号を用いて文の訳し方を教えてもらいました。さらにリスニングと同等なスピードで音読することで、さらに和訳もできるようになりました。
《 戻る 
123456789・10 】