サナルスタディスタジアム対象 小1・小2・小3・小4

学習効果の例

「サナスタって『楽しい』だけ…?」
いいえ、しっかり『学習』につながっているんです!
ここでは、サナスタの学習内容が実際の中学⼊試につながった事例の⼀部を紹介します!

  • ことばの海原

    「ことばの海原」で紹介することわざ・熟語は、中学⼊試や⾼校⼊試でも多数出題されています。サナスタで楽しみながら学ぶことで、詰め込み型の暗記ではなく⾃然と知識を⾝につけることができます。

    2019年度 名古屋大学教育学部附属中学校

    実際の出題⽂

    頭の部位を用いて、心の様子をあらわす慣用句やことわざを1つあげ、その意味も答えなさい。例にならって答えること。

    (例)

    [慣用句・ことわざ] 顔から火が出る
    [意味] 大変はずかしいこと

    解答例[慣用句・ことわざ] 鼻が高い
    [意味] ほこらしいこと

  • Step Up計算

    2016年度 東海中学校

    実際の出題⽂

    サナスタの学習効果Step Up計算 BIGSTAR5

    「括弧つき」「分数・小数混合」
    「四則混合」が共通!

  • 身の回りのフシギ

    2017年度 東海中学校入試

    実際の出題⽂

    ムラサキキャベツ液を作って、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、食塩水、石けん水に加えたところ、次のような色になりました。

    理科出題文の表

    このムラサキキャベツ液を使って次の実験を行いました。下の問いに答えなさい。

    [実験]

    ①100mLのビーカーに、台所の換気扇用洗剤を10mL入れた後、ムラサキキャベツ液を40mL加えると、液は黄色に変化した。
    ②別の100mLのビーカーに、酢を10mL入れた後、ムラサキキャベツ液を40mL加えると、液は赤むらさき色(うすい赤色)に変化した。
    ③①のビーカーに、ガラス棒を伝わせて②の溶液をゆっくりと注いだところ、①の溶液と②の溶液の境界のところがむらさき色になった。

    (3) ③で洗剤と酢の境界のところがむらさき色になったのは、どのような変化が起きたからですか。

    鏡で日光やプロジェクタの光を反射させて遊んだり、拡大鏡で実像や虚像を作ったりして遊び、光について考えを深めます。
  • 歴史サナバトル

    2015年度 愛知県公立高校A入試

    実際の出題⽂

    (1)次の⽂は、①奈良時代半ばのできごとについて述べたものである。⽂中の(  )にあてはまる最も適当なことばを、漢字7字で書きなさい。

    ⼈⼝が増えて⼝分⽥が不⾜してくると、朝廷は⼈々に開墾をすすめるため、新しく開墾した⼟地であれば、永久に⼟地の所有権を認める(  )を出した。

    解答墾田永年私財法

    楽しみながら日本史用語を覚える
  • えいごのうた・イングリマッチ

    2016年度 長崎県公立高校

    実際の出題⽂

    次の1,2について、下線部の発⾳が他の三つと異なるものをア〜エの中から⼀つずつ選んで、
    その記号を書け。

    • 1.   ア.fine   イ.village   ウ.ninth   エ.science
    • 2.   ア.machine   イ.watch   ウ.lunch   エ.change  

    解答1. イ  2. ア

    1.に対応するイングリマッチカードは上記の2枚(すべり台・ブランコ)です。

    楽しみながら日本史用語を覚える

    2.に対応するイングリマッチカードは上記の2枚(チョコレート・券売機)です。

    英単語の発音を正しく聴き分ける力は、高校入試・大学入試においてアドバンテージとなります。

各種お申し込み