グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 合格実績 > 2024年度 合格体験記 > 【大学受験】合格体験記 > 【大学受験】合格体験記(8)

【大学受験】合格体験記(8)


2022年度大学入試合格体験記

お茶の水女子大学 文教育学部 合格


村上 祐紀さん(浜松市立高校)

「あなたなら絶対できる」という言葉が私を勇気づけてくれました
私は高3になってからお茶の水女子大学に進学したいと考え始めたため、これまでとは違う入試対策をすることが大変でした。また、合格のチャンスを増やすために推薦入試の受験を決めましたが、決して楽な道ではなく、不安な状態がずっと続きました。そんなとき、先生方や友達が「あなたなら絶対できる」と何度も勇気づけてくれ、合格したときは自分よりも喜んでくれました。色々な人のおかげで合格することができたと思います。

横浜国立大学 教育学部 合格


中村 桃乃さん(沼津東高校)

山下先生のプレミアムライブで英語を得点源に変えました
私は高3の夏に受講したプレミアムライブ(ライブ授業)の『共通テスト英語』をオススメします。担当の山下幸嗣先生が問題文を読むポイントや時間配分、傾向などを解説してくれ、非常にわかりやすかったです。この講座を受講してから、英語の問題を時間内で解けるようになり、模試等でも約20点伸ばせました。今まで足を引っ張っていた英語を得点源にできました。共通テストレベルの英語で点数が伸び悩んでいる人にオススメです。

神戸大学 国際人間科学部 合格


佐野 水胡門さん(韮山高校)

色々なことに支えられた合格です
私は友達やアットウィルの先生、そして環境にもとても恵まれた中で受験勉強をすることができたと思います。勉強に気持ちが向かないときも校舎に行こうと誘ってくれ、一緒に勉強したり不安や悩みを聞いてくれたりした友達。集中して学習できた自習室。私の音楽の勉強にも理解を示してくれた先生方。こうした色々なことに支えられ、勝ち取れた大学合格だったと感じています。

埼玉大学 教育学部 合格


天野 颯希さん(清水南高校)

先生とのカウンセリングで勉強意識が変わりました
私は高3になってから@willに入塾しました。当時の私は@willに通うことで勉強時間も自然と増えると思っていましたが、自習室に行くのを怠ったり、自習室にいても様々な理由で帰ってしまったりするのが現実でした。そんな状況を変えてくれたのが@willの先生方でした。カウンセリングを通じて自分の中の意識が変わり、自習室もうまく活用できるようになり、勉強の良いリズムが生まれました。皆さんも積極的に先生を頼るべきだと思います。

名古屋工業大学 工学部 合格


堀内 彰さん(桜台高校)

推薦選抜で一足早く合格したときは胸がいっぱいになりました
僕は推薦選抜のおかげで一般入試よりも約1か月早く志望校に合格することができました。この1年不安と闘いながら勉強を続けていただけに、一足早く合格したときはほっとした気持ちで胸がいっぱいになりました。推薦をもらうためには評定が必要です。そして、評定を上げるには定期テストで高得点を取ることが重要です。推薦選抜に限らず定期テストは大事だと思います。ぜひ次の定期テストからでも頑張ってみましょう!

浜松医科大学 医学部看護学科 合格


宮下 彩菜さん(三島北高校)

@willには勉強するための良い環境があります
部活後や休日は校舎で勉強することを強くオススメしたいです。@willには携帯預かりBOXがあり、周りにも頑張っている仲間がいること、わからない問題を先生に聞くことができることなど、勉強するための良い環境があります。校舎に行く勇気さえ出せば、勉強時間を確保できます。また、映像授業は受講時限を選択できたので、自分の思い通りに勉強を進められました。自分のペースで勉強できる点も@willの強みだと思います。

愛知教育大学 教育学部 合格


太田 驍さん(岡崎西高校)

3か月先の自分の成果を想像しながら勉強し続けました
私は部活に熱中して勉強がおろそかになり、成績が下がってしまいました。そんな中、サナルの学習カウンセリングで三宅先生から厳しくも熱い指導を受け、真の受験勉強が始まりました。最初は成績が伸びず、苦しかったです。しかし先生方の「今の頑張りの効果が出るのは3か月後だ」という言葉を信じ、3か月後の自分の得点を想像しながら勉強し続けました。その結果、共通テスト本番では最初の模試から150点以上得点を伸ばせました。

名古屋市立大学 データサイエンス学部 合格


吉田 拓海さん(東海南高校)

周りの人が応援してくれたので、勇気が出ました
僕は高3の6月ごろに入塾しました。入塾前は部活中心の生活でしたが、先生と色々な話をして、毎日勉強するようになりました。受験を放棄したくなることも何度かありましたが、周りの人が応援してくれ、勇気が出ました。大学入学共通テストでは自分の目標点に届きませんでしたが、推薦入試に出願し、志望大学に合格することができました。今、振り返ると、最高の高校生活でした。

静岡大学 グローバル共創科学部 合格


三澤 日和さん(掛川西高校)

勇気をもらえた『山下のステップアップ高校英語』
私が山下幸嗣先生の『山下のステップアップ高校英語』をオススメする理由は、楽しくかつ覚えやすい授業だからです。各講義は根本を理解でき、忘れにくい内容になっているため定着します。また、歌で暗記する場面もあり、山下先生だけでなくキャラクターと一緒に口ずさんで覚えるのが楽しいポイントです。私は復習のため、この講座のテキストを高1から高3まで常に持ち歩くようにしました。少し見返すだけで勇気をもらえました。

愛知県立大学 情報科学部 合格


種田 柚真さん(豊田高校)

英文を読むのが楽しくなる講座
安部大世先生の『スタンダード英語長文読解~英文をスイスイ読む技術Ⅰ~』の講座では、英語長文の読み方や解き方を、わかりやすく一から説明してくれます。そのため、長文読解の学習を始めるときにとても良い講座です。私は英語が苦手でしたが、この講義を受講したことで英文を読むのが楽しくなり成績も良くなっていきました。安部先生には本当に助けられました。

名古屋市立大学 経済学部 合格


岡村 拓海さん(桜台高校)

友達の存在は僕にとって必要不可欠でした
僕がこの1年間で実感したことは、周りの環境の大切さです。僕は家で勉強することが苦手で、だらけてしまう場面もありました。そのため、高3の夏前に何とかしようと思い、友達と朝8時から学校の自習室に行き、昼からサナルの自習室に行くというサイクルを決めました。そのおかげで何とか夏を乗り越えて学力を伸ばすことができました。他にも勉強中の息抜きやわからない点を教え合うなど、友達の存在は僕にとっては必要不可欠でした。

静岡県立大学 国際関係学部 合格


小田巻 幸花さん(静岡市立高校)

皆さんにも受験期を楽しんでほしいです
受験から逃げたいときは無理に頑張らなくてもいいと思います。なぜなら次また頑張ろうと思えたとき、勉強が楽しく感じると思うからです。せっかく頑張る機会をもらったのだから受験期を楽しんでほしいです。志望校への強い気持ちを持っている人が勝つと思います。私は「つらいけれど人生において大切な時間だ」「頑張っている自分はかっこいい」と思い楽しく勉強していました。そして、自分で思っている以上の人が皆さんを応援しています。

静岡大学 農学部 合格


石田 澪里さん(掛川西高校)

高い志を持った仲間がいたことで、受験期を乗り切れました
ハイスクール@willに通って一番良かった点は、高い志を持った仲間がいる環境で受験勉強ができたことです。心が折れそうになったときや逃げ出したくなったときが何度もありました。しかし、周りを見れば黙々と勉強を続ける仲間がいます。自分だけではない、みんなも自分と同じように頑張り続けている。そう思えたことで、私ももっと頑張ろうと心に決めました。ハイスクール@willでの学習が、受験期を乗り切る一番のモチベーションでした。

名古屋市立大学 データサイエンス学部 合格


池田 敦哉さん(松蔭高校)

サナルの担任の先生には感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです
サナルでは勉強習慣を身に付けられた点が大きかったです。友達や先生方の存在のおかげで自分も頑張れました。特に担任の先生との定期的な学習カウンセリングが、自分のモチベーションを上げてくれました。また、いつまでに何をすればいいのかが明確になったので、安心して勉強できました。カウンセリングで言われたことを実践し続けて第一志望に合格できたので、担任の先生には感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。

愛知県立大学 看護学部 合格


後藤 美友さん(安城高校)

サナルで良い刺激を受けながら頑張れました
私は高3の夏にサナルに入塾しました。サナルの先生方は学習法などをわかりやすく教えてくれたり、カウンセリングのときにためになることを伝えてくれたり、時には厳しく指導してくれたりしました。そのおかげで、自分のすべきことが理解できたので良かったです。自習室では、毎回近くの席の人と勝手に競争する気持ちで取り組んでいました。サナルに通う中で、良い刺激を受けながら受験勉強を頑張れました。ありがとうございました。

静岡大学 人文社会科学部 合格


江島 海音さん(袋井高校)

大学への思いと自信で勉強を習慣づけることができました
私が本格的に大学受験に向けた対策を始めたのは高2の冬です。受験勉強に取り組む中で最も苦労した点は、机に向かうのを習慣づけることでした。そこで私が意識的に行ったのは「サナルの校舎に行くこと」、「苦手教科から取り組むこと」、「計画を立ててその通りに実行すること」の3つです。最初のころは苦戦しましたが、目標とする大学への思いと「自分ならやれる」という自信のおかげで勉強を習慣にすることができました。

名古屋市立大学 データサイエンス学部 合格


杉浦 健斗さん(知立東高校)

自習室で勉強する後輩や一緒に通う友人が大きな支えでした
サナルは定期考査のときに何度も利用しました。自習室では自分より年齢が下の中学生も必死に勉強する姿を見て刺激をもらいました。受験勉強では、学校が終わった後、一緒に通う友達が大きな支えとなりました。友達のおかげで、僕もサナルに足を運び続けられました。また学習カウンセリングでは、その時点で勉強すべきことを先生が明確に教えてくれたおかげで勉強に取り組みやすく、モチベーションも保てました。

静岡大学 教育学部 合格


荒木 優さん(袋井高校)

周りと助け合える環境、信頼できる人を見つけてください
サナルに通う友達と励まし合ったことが印象に残っています。勉強の合間にスマホを見るのではなく、友達と会話する方が充実していました。いつもと違う校舎に友達と一緒に行くなど、たくさん協力し合いました。同じ目標を持った仲間ばかりなのでストレスを感じることもありませんでした。受験生の皆さん、1人で机に向かうだけでなく周りと助け合える環境、信頼できる人を見つけてください。希望の進路実現を祈っています。

愛知県立大学 看護学部 合格


西住 咲重さん(半田高校)

勉強のペースが作れたのは「第二の家」のおかげです
私はほぼ毎日部活があり大変でしたが、いつもサナルが支えてくれました。サナルに行くとみんなが勉強に励んでおり、その姿を見るとやる気が出ました。勉強のペースをうまく作ることができたのは、「第二の家」としてのサナルがあったからです。また、担当の先生が映像授業の進捗管理や様々なアドバイスをしてくれたので、無理なく取り組むことができました。

岐阜大学 工学部 合格


阪 幸太朗さん(中村高校)

出口先生の講座で現代文と英語の読解力が定着しました
僕のオススメ講座は『出口汪のシステム現代文~理論編~』です。受講するまで現代文の解き方がわからず、苦手科目の一つでした。しかし、この授業を受講してからは問題文で注目すべきポイントがわかり、共通テストの過去問の得点も上がりました。また、この授業では文章を論理的に読む力が身に付くため、英語のリーディングでもスラスラと読む力が定着したように思います。文章を読むのが苦手な人はぜひ受講してほしいです。
次へ 》
1234567・8・910