KOSUKE
FUJISHIRO
- 名前
- 藤城 光祐
- 所属大学
- 名古屋大学 工学部
- 生年月日
- 2003年6月22日
- 血液型
- B型
- 出身地
- 愛知県田原市
- 出身高校
- 時習館高校
- 出身校舎
- 時習館高校前校1号館
- さなる歴
- 小6~高3
- 高校時代の部活
- バレー部
- 最近欲しいもの
- 何回ブリーチしても負けない頭皮と毛根、大きい冷蔵庫
- 最近の悩み
- 一人暮らしで野菜不足になったこと
(毎日の晩飯がオフショット内の写真みたいな感じですね…。焦ります。) - 座右の銘
- 大切なことはだいたいめんどくさい
中学時代の担任の先生が言っていた僕の好きな言葉です。程よく楽観的に全力で楽しむのが1番と考えている自分にとって、壁にぶつかった時に支えとなった言葉でした。面倒だと思っても、それが自分にとって大切なことだと割り切って前を向くことができます。


- 最近欲しいもの
- 何回ブリーチしても負けない頭皮と毛根、大きい冷蔵庫
- 最近の悩み
- 一人暮らしで野菜不足になったこと
(毎日の晩飯がオフショット内の写真みたいな感じですね…。焦ります。) - 座右の銘
- 大切なことはだいたいめんどくさい
中学時代の担任の先生が言っていた僕の好きな言葉です。程よく楽観的に全力で楽しむのが1番と考えている自分にとって、壁にぶつかった時に支えとなった言葉でした。面倒だと思っても、それが自分にとって大切なことだと割り切って前を向くことができます。
Memory
高校3年間通してほぼ毎日サナルに行っていました。毎日サナルに行けたのは、一緒に勉強を頑張る仲間のおかげでした。部活終わりにコンビニで腹ごしらえをした後に部活の仲間とそのままサナルに寄る、休みの日も友達と昼飯を食べた後にサナルに行く、などほぼ毎日友達とサナルに寄っていました。部活引退後は、18時までサナルの自習室で勉強し、その後休憩がてら近くのコンビニに行って、菓子パンを食べながら雑談することが毎日の習慣になっていました。友達と話すことが良い気分転換でした。
Major
今はまだ1年生なので、専門的な授業は少なく、理系科目については力学、線形代数学、微分積分学、量子化学を主に学んでいます。高校の勉強の延長線のような範囲を学ぶことが多いですが、量子化学の考え方は新鮮で面白かったです。座学が多いですが、その中でも化学実験の授業があり高校の時と比べて難しい実験をします。実験自体はとても楽しいですが、レポート課題が大変です(笑)
Dream
自分はエネルギー資源の不足問題に高校の時から興味があり、エネルギーのことについて学べる名古屋大学工学部のエネルギー理工学科を志望しました。将来の夢はまだ決まっていないのですが、大学で核融合エネルギーや再生可能エネルギーなどこれから主要になっていくであろう分野を学び、それを活かせる仕事に就きたいと今は思っています。また、80歳を過ぎてもソフトバレーボールが続けられるスポーツおじいちゃんになりたいです。
@will

ハイレベル受験数学Ⅲ
清水洋明先生
この講座では数Ⅲ分野の重要な問題を扱ってくれます。数Ⅲの問題は解き方に慣れることが重要ですが、このテキストを何周かすることで数Ⅲの問題はほとんど解けるようになりました。効率よく解法に慣れることができます。

スタンダード英語長文読解
~英文をスイスイ読む技術~
安部大世先生
この講座を受けることで英語の文構造をより理解することができ、長文を読むスピードが格段に上がります。安部先生のカッコをつける方法で英語を読み始めてからは、英文の理解が早くなり、英語の長文が少しだけ楽しく感じられました

名大理系数学演習
高垣宏規先生
僕はこのテキストを受験直前期に何度も復習しました。この講座では、名大数学の過去問のなかでも頻出分野の問題や学習効果の高い問題を数多く扱っています。名大を受験する人にとてもオススメです。
Photograph



School
時習館高校前校1号館
- 住所
- 〒441-8107
豊橋市南栄町字蟹原21-15大羽ビル1階・2階
時習館高校正門・南門より徒歩2分 豊橋鉄道渥美線南栄駅より徒歩3分 - お問合せ
- 0532-35-7330
