SOTA
HASHIMOTO
- 名前
- 橋本 蒼汰
- 所属大学
- 名古屋大学 情報学部
- 生年月日
- 2005年8月12日
- 血液型
- A型
- 出身地
- 愛知県岡崎市
- 出身高校
- 岡崎北高校
- 出身校舎
- 岡崎北高校前校
- さなる歴
- 中2~高3
- 高校時代の部活
- ハンドボール部
- 最近欲しいもの
- ドラえもんの「どこでもドア」
- 最近の悩み
- 受験期に増えた体重が落ちないこと
- 座右の銘
- 雨垂れ石を穿つ
「小さな努力でも根気よく続ければ、最後には成功する」ことを意味する言葉です。勉強がすべてでなく、生活面などにおいてもコツコツと小さな改善を積み重ねた先に「大学受験」という石に穴をあけることができるのだと思います。


- 最近欲しいもの
- ドラえもんの「どこでもドア」
- 最近の悩み
- 受験期に増えた体重が落ちないこと
- 座右の銘
- 雨垂れ石を穿つ
「小さな努力でも根気よく続ければ、最後には成功する」ことを意味する言葉です。勉強がすべてでなく、生活面などにおいてもコツコツと小さな改善を積み重ねた先に「大学受験」という石に穴をあけることができるのだと思います。
Memory
大学受験ではたくさんの人に支えられました。サナルで定期的に行われる学習カウンセリングには現在の状況を分析し、これから何をすべきか明確にすることを意識して臨んでいました。また、学習カウンセリング以外の場面でも困ったことがあれば相談でき、すぐに不安を解消できて非常に助かったことを覚えています。そして、サナルには同じ大学を目指して切磋琢磨する友達が多くいたため、勉強するのにとても恵まれた環境でした。
Major
現在、大学では数学・理科・英語などの基礎科目を履修しています。大学レベルの数学や理科はとても難しいため、しっかり勉強する必要がありますが、大学受験を通じて学習したことが生かされることも多く、理解できると面白いです。改めて受験を頑張って良かったと感じています。僕が在籍する情報学部には専門科目の講義もありますが、今は基本的な知識の習得や演習をしている段階です。これからより学びを深めていきたいです。
Dream
まだはっきりとした将来の夢はありませんが、自分の専攻である情報学を生かして活躍したいと考えています。また、在学中に留学もしてみたいと思っており、そこでの経験から広い視野でグローバルに活躍する人間になりたいです。明確な目標がない分、大学では多くのことを学び、身につけていきます。そして、将来は人を笑顔にできる仕事をしたいです。
@will

スタンダード物理
合田哲也先生
物理で押さえておくべき基本事項についてユーモアにあふれた例えを駆使しながら誰にでもわかりやすく解説してもらえます。一般的に難しいからと投げ出されがちな物理も楽しく学ぶことができました。受講を通じて世界の根本でどのようなことが起こっているのか仕組みを理解でき、確かなイメージを持てるようになったことで物理が得意科目になりました。

ハイレベル国公立大英語
福澤孝嗣先生
この講座では英語をただ文法や構文から理解するのではなく「英語を英語のまま理解する」ことで、英語力の向上を目指しています。本物の英語力に焦点を当て、暗記に頼らない実力が身につく授業が良かったです。一見すると受験には遠回りのように感じるかもしれませんが、これができるようになると英文読解の強力な武器となるためオススメしたいです。

ハイレベル受験数学I・A・II・B
吉田克俊先生
数学の各分野を深めていくうえで重要な考え方を学ぶことができます。数学は一つの解法の習得で終わるのではなく、別解やより良い解法など複数のパターンを合わせて把握することで、見たことのない問題にも立ち向かい戦っていける力を養えます。ハイレベルな問題に対して色々な角度から授業が展開され、自分にはなかった解法を身につけるのに最適な講座でした。
Photograph



School
