TOMOKA
KUNO
- 名前
- 久野 友歌
- 所属大学
- 愛知県立大学 外国語学部
- 生年月日
- 2004年9月20日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 愛知県名古屋市
- 出身高校
- 名東高校
- 出身校舎
- 星ヶ丘駅前校本館
- さなる歴
- 小4~高3
- 高校時代の部活
- ダンス部
- 最近欲しいもの
- iPad、財布やバッグ
- 最近の悩み
- 痩せようと思っているのに食べてしまうこと
- 座右の銘
- 泣いて暮らすも一生 笑って暮らすも一生
泣いても笑っても同じ1度きりの人生なら、何をするにも全力でとことん楽しみ、ずっと笑顔でいたいと思えるから。


- 最近欲しいもの
- iPad、財布やバッグ
- 最近の悩み
- 痩せようと思っているのに食べてしまうこと
- 座右の銘
- 泣いて暮らすも一生 笑って暮らすも一生
泣いても笑っても同じ1度きりの人生なら、何をするにも全力でとことん楽しみ、ずっと笑顔でいたいと思えるから。
Memory
当時は大変だった開講時間から閉館時間までサナルで勉強するという生活も今ではいい思い出です。私は共通テスト受験後、焦りや不安で涙が止まらない日が続きました。そんな日はむしろサナルに足を運びスタッフの先生や担任の先生と話すことで元気や自信を貰うようにしていました!二次試験前日にサナルの先生から「久野さんなら大丈夫!伸び率No.1!楽しんでいってらっしゃい!」と声をかけてもらったのが試験当日一番のお守りとなりました。
Major
大学では主に英語圏の社会、政治、経済、歴史、文学、文化、英語やコミュニケーションのしくみ、および英語教育について、専門的に学んでいます。留学に行ったり、逆に留学生が来たりということも多く、外国人教員により英語で授業が行われるものもあり、将来ビジネスで活用出来る英語能力を向上させることを目標にしています。
Dream
私は将来の夢として特に職業などが決まってはいないですが、やはり英語を使うような仕事に就けたらいいなとは思っています。これから大学で学んでいく中でもっと英語力を向上させ、世界的な視野を持ち、やりたい事などを見つけていきたいです。
@will

スタンダード英語長文読解
~英文をスイスイ読む技術Ⅱ~
安部大世先生
中学生の頃は苦手教科だった英語が得意教科といえるまで伸びたのは安部先生のおかげです。文構造のとり方を一から丁寧に教えてくださったので、長文読解や和訳への苦手意識が無くなりました。

ハイパー現代文
竹内幸哉先生
それまで何となく読み、何となく解いていた現代文への取り組み方を変えてくれた講座です。竹内先生はマークを使った読解方法や論理的に考えて解く方法教えてくださるので、応用的な文章の記述まで対応出来るようになりました。

高校日本史
松田博明先生
とにかく松田先生の授業はテンポが良く、面白いです。授業の中で出てくる語呂合わせやイメージ、興味深いエピソードのおかげで頭に染み付きやすく用語などが覚えやすかったです。日本史は覚えることが多くて苦労しましたがこの授業に助けられました。
Photograph



School
