HINATA
MAEDA
- 名前
- 前田 陽
- 所属大学
- 京都大学 経済学部 経済経営学科
- 生年月日
- 2003年10月26日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 愛知県刈谷市
- 出身高校
- 岡崎高校
- 出身校舎
- 岡崎高校前校
- さなる歴
- 高1~高3
- 高校時代の部活
- 弁論部
- 最近欲しいもの
- 新しいスマートフォン
- 最近の悩み
- 学業、遊び、アルバイトのバランスを取るのが難しい
- 座右の銘
- 天才といわれる人はほとんどが努力。人より秀でている部分を余分に良く使う。(養老孟司)
受験時代、勉強に通ずるものもあると感じて常に意識していたから。


- 最近欲しいもの
- 新しいスマートフォン
- 最近の悩み
- 学業、遊び、アルバイトのバランスを取るのが難しい
- 座右の銘
- 天才といわれる人はほとんどが努力。人より秀でている部分を余分に良く使う。(養老孟司)
受験時代、勉強に通ずるものもあると感じて常に意識していたから。
Memory
三年生の夏は、行事を主体的に動かさなければいけない時期なので、勉強時間を十分に確保することが大きな課題でした。家に帰ったら疲れて寝てしまうことが多かったので、どれだけ遅くなっても必ずサナルに行くことを決めました。体育大会や文化祭の準備が夜まで長引いて、サナルに行くのが21時くらいになることもありましたが、サナルに寄らなかった日はないと思います。一日一時間でも、勉強の習慣をなくさないことを心がけていました。行事に燃え、仲間と過ごし、夜は全力で机に向かったあの時間すべてが、最高の思い出です。
Major
大学では、経済学部として、経済学と経営学の入門的内容を幅広く学んでいます。ミクロ経済学入門では、消費主体としての個人の、経済的な行動について分析し、マクロ経済学入門では、国家の財政政策や、より大きな主体の生産活動について分析しています。高校では決められた授業を受けるだけでしたが、大学は取る授業が自由な上、京都大学経済学部は必修科目がないので特に自由に時間割を組むことができます。
Dream
大学に在学中に、一度、起業したいと思っています。そのためのノウハウや、成功体験を学ぶために、京大生が起業して経営している会社が支援するサークルに属しています。京都大学は様々な人がいて、それぞれが思うままに自由に過ごせる雰囲気を作っている、非常に起業に適した環境だと思います。その中で様々な人と出会って議論を重ね、アイディアを膨らませることによって、独創的な価値提供ができる新しい事業を立ち上げたいです。
@will

英語特殊構文のツボ
宮崎裕史先生
文章中ではなかなか見かけないが、出題されたら差が出る、難解な特殊構文を一度にまとめて学習できる講座です。市販の教材でもここまで特殊構文を深掘りしているものはないと思います。難解な構文が出題されやすい京都大学の英語の対策にはうってつけです。

ハイレベル英語長文読解
~英文をスイスイ読む技術Ⅲ~
安部大世先生
英語の構造に着目し、文法的に根拠を持って英文を読む技術を高めることができました。授業内で紹介される、英文の文法的な役割ごとに印をつけながら読むくせをつけると格段に英文を読む技術が向上します。

東大数学特講
安田亨先生
東大数学の解説講座ですが、数学なものの見方そのものと向き合う講座なので、どんな問題にも対応できる発想力を養うことができます。安田先生が長年にわたる過去問研究の中で選んだ良問にたくさん触られます。
Photograph



School
