SYUNTA
SENOO
- 名前
- 妹尾 駿汰
- 所属大学
- 横浜市立大学 国際商学部
- 生年月日
- 2005年1月20日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 静岡県沼津市
- 出身高校
- 市立沼津高校
- 出身校舎
- 沼津駅南口校
- さなる歴
- 小5~高3
- 高校時代の部活
- サッカー部
- 最近欲しいもの
- 靴、洋服、新しいスマホ
- 最近の悩み
- 卵が高くて困っています。買うときはめっちゃ迷います。
- 座右の銘
- 死ぬ気でやれ、死なないから
部活動や受験勉強で行き詰まりつらいときにこの言葉を思い出してやる気を出していたからです。いくらやっても死ぬわけではないと思うと頑張ることができました。


- 最近欲しいもの
- 靴、洋服、新しいスマホ
- 最近の悩み
- 卵が高くて困っています。買うときはめっちゃ迷います。
- 座右の銘
- 死ぬ気でやれ、死なないから
部活動や受験勉強で行き詰まりつらいときにこの言葉を思い出してやる気を出していたからです。いくらやっても死ぬわけではないと思うと頑張ることができました。
Memory
「成績は指数関数のように伸びていく」と聞いたことがあったので内心焦りながらも、きっと成績は伸びる!と信じてひたすらに勉強していました。ですが高3の冬になっても夏と成績があまり変わらず、さすがにとても焦りました。このような状況の中でもサナルの先生は面談を通して僕がやるべきことを的確に教えてくれたので受験勉強を全力で行うことができました。
Major
主に経営学や経済学の入門について学んでいます。高校で学んだ政治経済をもっと深く学んでいるような感じで、社会のお金の動き方や企業の市場戦略などについて学びます。経営、経済学は社会の基盤となる学問で、社会全体を俯瞰して見られるようになるのでとても楽しいです。また、「企業家(起業家)に学ぶ」という授業があります。文字通り起業家の方に講演をしていただく授業で、起業家の方々の実体験を聞くことができ、とても勉強になります。
Dream
英語を生かすことができる職業に就きたいです。英語を話すことができると世界の15億人の人と会話ができるようになるということを聞いたことがあります。この言葉を聞いてとてもワクワクしました。英語を生かす仕事に就き、世界中の人と会話をして自分の中にある可能性を広げていきたいです。そのために大学でも文武両道をめざして英語学習を続けていこうと思います。
@will

スタンダード英語長文読解
~黄金の読解法~
安部大世先生
安部先生のわかりやすい解説のおかげで英文の構造が見えるようになり、慣れてくると本当にすらすらと英文が読めるようになりました。この授業を受けたら英語長文への苦手意識が克服できること間違いありません。

共通テスト対策古文
関島敦至先生
高校3年生の冬に古文が全然定着していないことが心配で受講を始めたのですが、先生の授業ではピンポイントに共通テストの重要な部分を教えてくれたので時間がない中でもしっかりと対策を行うことができました。

名大英語
丸田孝治先生
長文読解の授業だったのですが、丸田先生流のイラストを用いて前置詞のイメージを分かりやすく説明してくれたり、1つの単語を派生させていろいろな単語を教えてくれたので知識も増やすことができました。
Photograph



School
